goo blog サービス終了のお知らせ 

はたらく主婦は楽しいよ〜

飛行機で行く旅が大好き✈✈
コロナ前は海外旅行三昧でした。早く飛行機に乗って旅をしたい!

〈1〉2014.5月 高千穂~黒川温泉の旅 【熊本へ】

2014-05-20 16:25:00 | ◇2014年帰省・国内
今回の高千穂~黒川温泉の旅の本来の目的は“帰省”
そして、ダンナの両親と我が家夫婦の4人での久しぶりの旅行でしたcar




今回の熊本は交通費節約のため、早朝の便を予約しましたase2


結果的には、早い時間に熊本空港に到着したので高千穂~黒川温泉へ
1日で観光・移動できたのでよかったですexclamation2
(当初は、黒川温泉~高千穂という計画でしたが、平日の方が高千穂はすいているのでは?
ということで、数日前に予定変更しましたgood



朝早くてしんどかったですが、なんといっても約2ヶ月ぶりの飛行機heart
がんばって起きましたsmile


驚いたのは、TCAT(東京シティエアターミナル)からのリムジンバスが満席だったことbikkuribikkuri
確かにいつも人は多いですが、こんな朝早くから満席なのね…hekomi
また、朝は交通量が多いので、スムーズに進まないところもありました。


とはいえ、渋滞も想定内でしたので、思ったより早く到着。
ラウンジへは行かず、搭乗口近くでボ~っと飛行機を眺めてました(笑)


国内線ではあまりラウンジを利用しません。
早めに行かないので時間がないということもありますが、羽田空港は搭乗するギリギリまで
お楽しみがたくさんあるので、お店を見るのがとっても楽しんです♪





SAMURAI BLUE応援ジェット


朝からカメラ片手に喜んで撮影しましたが、ワタシたちはこの飛行機には乗っていません(笑)
となりにいただけ…be


で、ワタシたちが実際に乗ったのは、国際線仕様の飛行機でしたmeromero


確かに事前に機材が変更になったと書いてありましたが、まさかの国際線仕様bikkuri
心の中で小躍りです(笑)



座って、毛布をかけても、こんなに広い!!
もちろん、足をのばしても前の席には届きませんw



そして、さすが(!)国際線仕様だけあって、機内販売の本も国際・国内線ともにIN



次の国際線搭乗に向けて予習できましたniko


そして、予定していた機内販売もしっかり購入gamaguchi5



ダンナが寝ている間にこっそり買いました(笑)



大きさはこんな感じ。雑誌と比べているのは1番大きいサイズのポーチです



3つのポーチはこんな風にひとまとめになってます。


紙面で見てもかわいいポーチだったけど、実際はもっとかわいらしいポーチでした。
キラッと地味に光るのもワタシ好みwink


もちろん“プチJALSHOP”もいただいてまいりましたよexclamation2exclamation2




そして、予定より10分ほど遅れ、無事に熊本に到着しましたwink
羽田が混雑していて、なかなか離陸できませんでした




                    



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sugar)
2014-05-21 07:53:57
こんにちわ 国際線仕様ってなんかとても広いように見えますが、国際線ではYですか
それともプレミアムYですか? 
 ところで、鮭フレークが好きで帰国時に瓶入りの賞味期限が長いものを買うのですが
瓶なので重く数を持っていけません。真空パックとかもっと軽く賞味期限もそれなりにあるもの知りませんか? もし知っていたら教えてください。。。。こちらでの朝食に鮭フレークはささやかな幸せです。。。
返信する
Unknown (tara)
2014-05-21 10:44:04
sugarさん、おはようございます♪

ふふふ…国際線仕様はCです(*^_^*)
クラスJ(普通席より少し広い)を予約していたので、
ひろ~い席になりました。
広くて背もたれの角度がいいので楽ですね。


>こちらでの朝食に鮭フレークはささやかな幸せです

そうなんですね…。
ワタシはご飯粒がないと耐えられないので、気持ちはよくわかります。

ちょっと調べてみたのですが、真空パックタイプはほとんどが冷凍のようです。
冷凍ものを解凍すると(移動している間に自然解凍される?)味も品質も変わりますから、あまりおすすめではありません。

味はちょっと落ちるかもしれませんが、フリーズドライタイプのものがあるので、
それを利用されてたどうでしょうか?
また、しっとりタイプ?のふりかけとかもありますから、鮭フレークに近い鮭ふりかけがあるかもしれません。

ビンと合わせて持って行かれると、今よりたくさん持って行けるかもしれませんね。

またいいのがあったら、お知らせしますね(^_-)



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。