goo blog サービス終了のお知らせ 

はたらく主婦は楽しいよ〜

飛行機で行く旅が大好き✈✈
コロナ前は海外旅行三昧でした。早く飛行機に乗って旅をしたい!

コンラッドベア・収納棚をつくりました♡

2014-04-07 15:18:00 | ■コンラッド/ベアの旅

コンラッドホテルに宿泊したらもらえるぬいぐるみ(くま・他)とアヒルを
集める旅をしておりますが、実は今まで、納得できる収納ができていませんでしたhekomi




正直、泊まったらたまっていくコンラッドベア(→当たり前w)をどこに置いてよいのやら、
旅行先で買った小物を飾っているところもスペースがなくなってきており、
ちょっと困ってましたase2


それに、せっかく集めているので、いい感じで飾りたいな~symbol4
という気持ちもあり悩んでいたのですが、如何せん、狭いお家なので…棚を買うのも
いろいろ考えないといけないんですよね…symbol6



そこで考えたのが、壁にくっつける棚【壁掛け収納ラック】です。



買おうと思ったのが3月の終わりだったので、3月31日までに決済が済むように
しました(笑)


一応我が家のお財布を預かる立場ですので、一応増税前に意識して購入gamaguchi5
それだけで、気分はやりくり主婦ですwink





3月31日の夜の購入、4月6日着にて到着gift



実は壁掛け収納80cmタイプのものを3つ並べて240cmの棚をつくろうとしていたので
3つも購入しました。けっこうしっかりしてて重いhekomihekomi




予定通り3つ並べる予定だったのですが、思ったより棚が広くて、電球のあかりを少し遮って
しまい、部屋が暗くなる…ということが判明nose4


明るいのが好きなので、ちょっと困ったなぁ~って感じです。
とりあえず、1つ、取りつけてもらいました。




写真でみるとちょっと曲がっているような気が…。直してもらおう


コンラッドベアたちを載せてみましたがどうですか?
正直、棚の奥行があるので、当初のイメージとちょっと違ってますase2
みんなが見えるように飾りたいのですが、どうもうまくいかずdokuro




なんだか神棚みたいだなぁ~くまanimal3なのに…hi




少しずつ、棚を追加していく予定で~す(ダンナが…ですがw)



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ss)
2014-04-07 17:48:23
坂下です。
どういう構造なのかと思ってサイトを見てみました。
石膏ボードに取付可能なH形状のフックを壁に取り付けて、
そこに引っ掛けるのですね。

こういう作業の時には水準器があると、
もしくはレーザー水準器(レーザーレベラー、レーザー墨出し器)があると便利です。
(お使いだったらすいません)。
レーザーの方は8000円ぐらいにするので費用対効果がむつかしいですけど。

239mmの奥行きでもやや大きいのですか。
むつかしい。
メッシュの棚が(あればですが)いいのかしらん。
返信する
Unknown (sugar)
2014-04-07 21:07:16
こんばんんわ 棚の下は窓ですか? 全体が見えないのでわかりませんが、窓がなければもう少し下に付けてもいいかなぁとは思いましたが。。。扉や窓があるとこの高さになりますよね。
 ところで、パリの地下鉄での夜の移動は怖いですか? 私はいつも一人なので気にならないんだけど、家族は心配してます。(夜の10-11時頃)スリとかはいても強盗には合わないようなきがするのですが。。。
返信する
Unknown (tara)
2014-04-07 23:23:06
坂下さん、こんばんは♪

レーザー水準器なんて、はじめて聞きました。
ひたすら、測って高さを合わせてつけたんですが、
何となく曲がってるような。

普段大工仕事なんかやらないので、なかなかうまくいきませんね(^o^;)
でも、二個目をつけてもらい、コンラッドの熊以外のくまちゃんも並べらそうです!

とりあえずらこれで様子をみようかと思ってま~す。
返信する
Unknown (tara)
2014-04-07 23:50:52
sugarさんへ

こんばんは♪
sugarさんの予想通り、棚の下は窓です(笑)
カーテンレールが隠れているタイプなので、
その上につけてみました。

こういうのはセンスが必要ですね(T_T)

パリの地下鉄ですが、男性がいれば大丈夫とは思いますが、
夜は女性だとちょっと怖いと感じる気がします。

地下鉄に乗るときは、かなり荷物に気をつけています。
意外と歩ける距離なので、乗らないで歩いて右岸↔左岸へ移動することも多いです。

強盗はいるかどうかはわかりませんが、それほど治安が
いいわけでもないので、ご家族が安心して移動できる手段が
いいのではないかと思います(*^^*)









返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。