goo blog サービス終了のお知らせ 

はたらく主婦は楽しいよ〜

飛行機で行く旅が大好き✈✈
コロナ前は海外旅行三昧でした。早く飛行機に乗って旅をしたい!

【5】初マレーシア☆JALビジネスクラスの旅 【H&M HOME】

2014-10-14 16:14:00 | ◇2014年9月マレーシア
日本未上陸 “H&M HOME”




海外旅行へ行くと、ついつい“日本未上陸ブランド”をのぞいてしまいますmeromero

年1~2回行く香港などは、未上陸ブランドがすでに展開されていることも多いので
いちおうチェックするようにしていますexclamation2

でも、まさか、マレーシアで未上陸ブランドに出合うとはね~be




発見したのは、トレーダースホテルの最寄駅・KLCCに行ったときexclamation2
駅近くの広告に目を奪われました(笑)







日本にも普通にあるH&Mですが、インテリアの広告ってことは…
“H&M HOME”が入ってるlightってすぐにピンときましたwink



すでに電車に乗ろうとトークンは買ってたけど、あとで必ず行けるかわからないから、
そのまま売り場へGO~symbol5



お洋服売り場の先にHOMEも入ってます。
シンプルだけどかわいいsymbol1欲しい、めっちゃ欲しい~heart


写真は撮ってませんが、かわいい雑貨ばかりmeromero2
欲しいけど持って帰れないようなものから、細かいものまでいろいろありましたgood



これから移動することを考えて、3つだけ買いましたgamaguchi5




ゲスト用タオル RM39.9(でも普通に使う予定)




ペーパーナプキン RM7.9 (お菓子を食べるときに使う予定)  




入れ物 RM19.9 (現在、アクセサリー入れとして活躍中)



裏はこんな感じです。日本語も入っているので、近いうちに日本にも上陸するのかな?





今回行った“H&M HOME”は KLCC駅にあるアベニューKにありましたよ♪




AVENUE K








【4】初マレーシア☆JALビジネスクラスの旅【トレーダースホテルKL】

2014-10-10 16:59:00 | ◇2014年9月マレーシア
Traders Hotel Kuala Lumpur(トレーダース ホテル クアラルンプール)


今回、初めてシャングリラ系のホテル、トレーダースホテルに宿泊しました。








“ペトロナスツインタワー”をじっくり見ようと『エグゼクティブツインタワールーム』という
カテゴリーのお部屋を予約しましたlight



チェックインは上のクラブラウンジで。
やたらと有償アップグレードをすすめられましたがアップした場合、お部屋はいいけど
ツインタワーが見えないって言われたので、しつこく勧められましたが断りましたdokuro


お部屋は1番端の部屋exclamation2
えらい奥なのね~なんて思っていましたが、今考えるとあそこの位置がちょうどいいかもmeromero


お部屋に入るとこんな感じ。
チラッとタワーの足元がカーテンの隙間から覗いていますsmile







奥にあるソファは、ちょうどツインタワーを眺めるのに最適な位置にありますpeace
滞在中、このソファから景色を眺めることが多かったです。






窓からはこんなに美しいツインタワーが見えましたsymbol1






◎ラウンジでもお部屋より高い位置からツインタワーを見ることはできるのですが、
 夜はラウンジ内の電気が反射して見難かったりします。
 でもお部屋だったら、部屋の明かりを消すとこんなにキレイに見ることができるんですlight





★お部屋



ベッド脇には無料のお水あり(ハラルマーク付)



ウェルカムフルーツ



ひろ~い机pencil私はここでメイクをすることが多かったです



洗面所ではなく、この机の中にドライヤーが収納されています



テレビtv



クローゼットは広いexclamation2金庫、スリッパ、パスローブ等ありexclamation2



★洗面



なぜかあまり写真を撮ってませんでした。
とにかく広い。水まわりもとてもキレイです。
シャワーブースとバスタブは分かれているんですが、縦につながってます。
これはちょっと使い難かったかな?
シャワーを使うとトイレの方に水があふれるんじゃないか?といつも不安でしたが、
あふれることはありませんでしたobake





石鹸



シャンプー、コンディショナー、ボディジェル、等アメニティはトレーダースのオリジナル
使い心地は普通wink




シャワーブースのシャワーは固定。でもバスタブ側に可動式シャワーがあります
(シャワーブースとつながっているから、ブース内でこの可動式シャワーが使えます)




バスタブはこんな感じ。なぜか可動式シャワーが撮れてないase2




バスタオルの上には、なぜかチュッパチャップスtulip
なつかしい~heart
1日目は1本しかなかったけど、2日目は2本になってた(笑)




ほんとにキレイにツインタワーが見えるお部屋でした。
景色はキレイだし、快適だったので、自然と部屋でくつろぐことが多かった気がします。
この景色を楽しみたいならオススメのお部屋だと思いますsymbol1




★おまけ

マレーシアはイスラムの国。
ホテルのお部屋にはちゃんとキブラ(メッカの方角を示している)がありましたsmile


キブラ


ちょっとびっくりしたのは、ホテルの部屋でくつろいでいると、定期的に礼拝していると
思われる隣の部屋の人の声が聞こえてくるということですbikkuribikkuri
急に始まるのでそのたびにびっくり(*_*)





【3】初マレーシア☆JALビジネスクラスの旅【空港→市内へ】 

2014-10-09 14:14:00 | ◇2014年9月マレーシア
★タクシーで空港→KL市内へ



最初の予定では、KLIAエクスプレスでKLセントラルに出ようと思っていました。
しかし予定していたホテルを変更したため、タクシーで行くことにしましたlight




空港内でめずらしく窓口で両替してから、タクシーチケットを買いに行きますexclamation2







タクシーは【クーポン制】で窓口で行き先を言ってチケットを買います。
タクシーは、バジェット/プレミアの2種類がありますが、周りの方はほぼバジェットを
選んでいたようです。

バジェットの方が安いのですが、タクシー乗り場では長蛇の列です。
でもどんどんタクシーはやってくるのであまり気にすることはないと思います。

ただ、急いでいる人はプレミアタイプのチケットを購入されるとすぐ乗れるはずlight
私たちがみたときは並んでいる人はいませんでしたよtulip



※ちなみに市内までは約1時間くらいです




空港→ホテルまでRM74.30

これがタクシーチケットtaxi
クレジットカードも使えます。





プレミアのタクシー乗り場付近は人がいなかったので
『すいてるやん!』って思ってたら、実はもっと奥がパジェットタイプのタクシー乗り場で、長蛇の列(笑)




タクシーは移動が楽なのでいいんですが、ワタシたちが乗ったタクシーは、
ものすごいスピードを出す方で、カーブになるとやたらとGがかかりますase2

ジェットコースターが苦手な私としては、降ろして~!!と叫びたい気持ちでしたhekomi





【2】初マレーシア☆JALビジネスクラスの旅【NRT→KUL(2)】

2014-10-08 19:28:00 | ◇2014年9月マレーシア
★NRT- KUL JAL機内食



飛行機の旅でのお楽しみは、やっぱり機内食fork
特にビジネスクラスだったら、余計に期待してしまいますmeromero2



ウェルカムドリンクstrawberry




メニューsymbol1


実は家でじっくり読み込んで、何を頼むか事前に決めてたの(笑)
だから、見なくても頼めちゃうんだよね~be

で、頼んだのは“コンテンポラリーフレンチ”
東京・六本木“Édition Koji Shimomura”下村浩司さん監修による献立ですsmile



食事のときは、前にあるテーブルを引き出します



★前菜






◎鱈とズワイ蟹のブランダード レモンのヴィネグレット添え



◎椎茸と黒トリュフのコンソメスープ





★メイン

◎国産牛サーロインのバスク風 野菜のラグー、トマトニョッキと九条葱

             ・グレイビーソース
             ・マチュピチュの天空塩 と 粒生胡椒





お肉はやわらかくておいししかったんだけど、グレイビーソースが私には合わずase2
ということで、そのまま&お塩でおいしくいただきましたsmile
(そのままでもいい塩梅でしたexclamation2


★デザート

◎ココナッツとヨーグルトのブラマンジェ ミニミカンのコンポートとそのジュレ




コーヒーとともにいただきましたcoffee
こういうのんびりした時間、いいなぁ~tulip



街の洋食屋さん(食事はコンポラリーフレンチ、街の洋食屋さん、和食の3つから選びます)と
最後まで迷って迷って、最終的には前菜の“蟹”とスープの“トリュフ”に魅かれて選択(笑)

期待してたとおり、優雅な気持ちにさせてくれる機内食でしたmeromero2


機内で食事をしているとき、空はこんなにキレイkirakira2




到着前には…


おにぎりitem6


そして、せっかくなので(そういただけるチャンスもないので)チーズもいただきましたsymbol1





◎日本のチーズセレクション
  【白カビタイプ】クリーミーカマンベール ーJALオリジナルー
  ~十勝野フロマージュ~
  【青カビタイプ】ブルーチーズはやきた
  ~プロセスグループ夢民舎~
  【その他】 モッツァレラチーズみそ漬
  ~たむらや(「NEEDS」製造チーズ使用)~

チーズは好きだけどクセがあまりないものが好きなワタシ。
どれもおいしかったですが、一番好きなのは、モッツァレラチーズみそ漬meromeromeromero
これ、持って帰りたい。お取り寄せしちゃおうかなwink


そうこうしているうちに、こんなカード↓↓が配られましたexclamation2


プレミア・レーンを利用できるカードclock

しかし、プレミア・レーンの意味がないほど長い間待たされましたdokuro
でも、Yで行っていたらもっと待たされたと思います。だからヨシとしますw







【1】初マレーシア☆JALビジネスクラスの旅【NRT→KUL(1)】

2014-10-07 17:57:00 | ◇2014年9月マレーシア
ほぼ初めてのマレーシアlight

ただただ、【SKY SUITE 767(スカイスイート767)】kirakira2ビジネスクラスkirakira2に乗りたいが為に、
ずいぶん前に取った特典航空券で行ってきましたobake



結局、行く直前まで飛行機以外の目的が見つけられませんでしたが、
クアラルンプールといえば・・・“ペトロナスツインタワー”ということで、
思い存分見られるお部屋を予約、堪能してまいりましたsmile


あと…『マレーシアブランドの靴は、かわいくて安い』という事実を発見しましたgood
また、靴を買いに行きた~いsymbol1symbol1






今回の旅のスタートは、成田空港wink






今日はビジネスクラスだよ~ん♪と言いながら、シャッターを切ってみた(笑)
前回、JLのCはいつだったか?記憶ないくらい前だな~hekomi





ここ、ビジネスクラスですよ~、みたいな視線を受けつつもそこはスルーでチェックインlight
もしかして、若くみえたからかしら???と、いいように考えてみた(笑)




これが乗る飛行機symbol1




ではでは、出発ですwink









これがお世話になるシートsymbol1



窓側は1列(窓側LOVEの私は窓側)席は1-2-1です



足元は、伸ばせるけど思ったより狭かった気がします。
前回のCはめちゃめちゃ広かったカタール航空だったからそう思ったのかも~be




背もたれは自由自在



これ、どう考えてもYのブランケットだよ~といいたい!
JALびいきの私でも、このブランケットは一気にテンションが下がるase2




でも枕はよかったsymbol1確かテンピュールだったと思います。
寝るときはいいんだけど、最初はちょっと邪魔だった(笑)




スリッパとイヤホン。
イヤホンは自分のを使うので使用せず。ちゃんと機内用のジャックを持ってきてましたpeace




横には小物入れ、ふた付きです(ポーチは以前JALの機内販売で買ったレスポ)

イヤホンの差し込み口はこの小物入れの蓋をあけたところにあります。
意外なところにあったので、最初はわからなかった(笑)
これがいいか悪いかは・・・あなた次第light





9月からデジカメの使用がOKになったんですよsmile
今まで撮れなかったモノも撮れるようになります。
でも、一応CAさんに確認してから撮影スタートwink



そろそろ、飛立ちますexclamation2exclamation2



うわ~、飛んでますexclamation2
成田空港が小さく見えますbikkuri



どんどん小さくなっていきます…




などと、がんばって撮りましたが、なかなかチャンスをモノにできずase2
窓から見える飛行機をいっぱい撮りたかったのに、自分の撮影力にがっかりですhorori