過去の今日の出来事etSETOraですヨ(=^◇^=)

過去の今日のMr.ブルース・リーの出来事と映画作品の公開日だヨ(=^◇^=)

 

 


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ブルース・リーが語るストライキングソーツ(STRIKING THOUGHTS)』 ┃ 編者:ジョン・リトル
 ┃       [Bruce lee's Wisdom foor Daily Living]       ┃発行者:中村文保
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 発行:株式会社 福昌堂
 ┌─――――――――─―――――――――――┐P.38【現在】The Now    2014.6.24(tue) No.053
 |第1章 人生の第一原則 On First Principles |◆今を生きるためには昨日を捨てなければならない◆
 └─――――――――――─―――――――――┘今という時をよく理解し生きるためには、昨日という時を全て捨てなければならない。新たな経験を獲得する度、ことごとく捨ててゆかねばならない――ありのままの現状をありのままに受け取れる気づきの状態を維持するのだ。
************************** http://www.bruceleejkd.com/
 http://www.amazon.co.jp/dp/4892247898 http://ameblo.jp/storongest3-sabaki9/
 http://ameblo.jp/storongest3-sabaki9/ http://en.wikipedia.org/wiki/Bruce_Lee
******************************************************
全巻フルセット!すべて日本語で読める!
ブルース・リー:レジェンズ・オブ・ドラゴン 第1号~第6号の6冊完結
『BRUCE LEE : LEGENDS OF THE DRAGON JAPANESE EDITION VOL.1~6』
英国スティーブ・ケリッジ氏の著書 BRUCE LEE : LEGENDS OF THE DRAGON SPECIAL EDITION を待望の日本語に翻訳した『レジェンズ・オブ・ドラゴン』は6冊に分冊されて発行。その6冊すべてをまとめて出品です。
第28章:香港TVB「慈善表演大会」6月24日
ー24時間テレビマラソンー
ー待ちに待った出演ー
ー父親らしく、息子らしくー
ー格闘技の訓練ー
ー最後のリクエストー
第29章:「麒麟掌」記者会見
ー絶好の機会ー
ーメディアが集うー
ー一瞬のうちにー
第30章:7月、オフィスのセット撮影
ー事故は起きたー
ー香港での生活ー?ー2週間の暇つぶしー
ー貧乏くじを引いたー
ー威圧的な叫び声ー
ー集中したエネルギーー
ー今度がダメだったらー
第31章:7月、路地裏のセット撮影?その1
第32章:路地裏のセット撮影?その2
第33章:レストランのセット撮影
第34章:路地裏のセット撮影?その3
第35章:ダビングスタジオ
第36章:アパートのセッツ撮影
第37章:小休止
第38章:「麒麟掌」のセット撮影にて
第39章:ポストプロダクション
第40章:フォトコール
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u188308029

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『波止場 (On the Waterfront)』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |1954(昭和29)年 7月28日(水)|アメリカ 公開
 |1954(昭和29)年 6月24日(?)|日  本 公開
 |1970(昭和45)年 4月26日(日)|テレビ朝日版 初回放送 
 |2000(平成12)年 4月26日(水)|テレビ東京版 初回放送  
 └─――――――――――――┘http://en.wikipedia.org/wiki/On_the_Waterfront
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃  Internationale Filmfestspiele Berlin (第5回ベルリン国際映画祭) ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |1955(昭和30)年 6月24日(金)|開幕
 |1955(昭和30)年 7月 5日(火)|閉幕
 └─――――――――――――┘ 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃  Internationale Filmfestspiele Berlin (第10回ベルリン国際映画祭) ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |1960(昭和35)年 6月24日(金)|開幕
 |1960(昭和35)年 7月 5日(火)|閉幕
 └─――――――――――――┘ 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃  Internationale Filmfestspiele Berlin (第16回ベルリン国際映画祭) ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |1966(昭和41)年 6月24日(金)|開幕
 |1966(昭和41)年 7月 5日(火)|閉幕
 └─――――――――――――┘ 
*********** http://en.wikipedia.org/wiki/Holidays_in_the_Sun (=^◇^=)
 ①http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC5%E5%9B%9E%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD
 ②http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC10%E5%9B%9E%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD
 ③http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC16%E5%9B%9E%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『007 ユア・アイズ・オンリー“FOR YOUR EYES ONLY”』  ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐007シリーズ第12作
 |1981(昭和56)年 6月24日(水)|イギリス 公開
 |1981(昭和56)年 7月11日(土)|日  本 公開
 |1987(昭和62)年12月22日(火)|TBS『ザ・ロードショー』
 └─――――――――――――┘主演・・・ロジャー・ムーア
                監督・・・ジョン・グレン 
************************************************************
 http://ja.wikipedia.org/wiki/007_%E3%83%A6%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=7101 (=^◇^=)
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『TWILIGHT ZONE: THE MOVIE“トワイライトゾーン/超次元の体験”』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |1983(昭和58)年 6月11日(土)|20:00~ワールド・プレミア サーリングが少年時代を過ごした想い出の地、ニューヨーク州ビンガムトンのクレスト・シアターで行われたのである。 
 |1983(昭和58)年 6月24日(金)|全米公開
 |1983(昭和58)年 8月31日(水)|ロンドンで行われたプレス向け試写会http://www.geocities.jp/twilightzone_jp/tzm-press.htm
 |1984(昭和59)年 2月18日(土)|日本公開
 |1986(昭和61)年11月24日(月)|TBS放送『月曜ロードショー』の荻昌弘氏
 |2007(平成19)年10月 9日(火)|アメリカでDVDが発売
 └─――――――――――――┘プロローグ「REALLY SCARY」
                  第1話「TIME OUT (偏見の恐怖)」
                  第2話「KICK THE CAN (真夜中の遊戯)」
                  第3話「IT'S A GOOD LIFE (こどもの世界)」
                  第4話「NIGHTMARE AT 20,000 FEET (2万フィートの戦慄)」~エピローグ
********** http://www.geocities.jp/twilightzone_jp/movie.htm
 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3045/column-movie.htm
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3/%E8%B6%85%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%81%AE%E4%BD%93%E9%A8%93
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『Bewitched(奥さまは魔女)』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |2005(平成17)年 6月24日(金)|アメリカ 公開 <Wikipedia英 語 版情報>
 |2005(平成17)年 6月25日(土)|アメリカ 公開 <Wikipedia日本語版情報>
 |2005(平成17)年 8月27日(土)|日  本 公開
 └─――――――――――――┘
****** http://en.wikipedia.org/wiki/Bewitched_(2005_film)
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=770 1988
*********************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『SUPER 8 (スーパーエイト)』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐アメリカ映画作品
 |2011(平成23)年 6月 9日(木)|オーストラリア 公開
 |2011(平成23)年 6月10日(金)|   アメリカ 公開
 |2011(平成23)年 6月24日(金)|   日  本 公開
 |2011(平成23)年 8月 5日(金)|   イギリス 公開
 |2011(平成23)年 8月 5日(金)|エィガポイント:7.0
 └─――――――――――――┘
************ http://www.mopal.jp/mopal-new/index.php/ppp-new
 http://ja.wikipedia.org/wiki/SUPER8/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E9%A0%AD2:50%E3%81%AE%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9E!
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=4886 PPP
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『DIE HARD (ダイ・ハード)』  ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 1987(昭和62)年12月24日(木) ダイ・ハード事件発生
 1988(昭和63)年 7月15日(金) アメリカ 公開
 1989(平成元)年 2月 4日(土) 日  本 公開
 1989(平成元)年 9月 1日(金) 日本語吹き替え版ビデオ発売
 1990(平成02)年10月 7日(日) 地上波放送01回 21:02~23:24 142分 29.0% テレビ朝日吹替版 日曜洋画劇場 
 1992(平成04)年 4月 4日(土) 地上波放送02回 21:03~23:39 156分 22.6% フジテレビ吹替版 ゴールデン洋画劇場
 1995(平成07)年 6月25日(日) 地上波放送03回 21:02~23:28 146分 --.-% テレビ朝日吹替版 日曜洋画劇場
 1996(平成08)年12月28日(土) 地上波放送04回 21:00~23:39 159分 19.0% フジテレビ吹替版 ゴールデン洋画劇場
 1998(平成10)年 8月30日(日) 地上波放送05回 21:02~23:23 141分 20.5% テレビ朝日吹替版 日曜洋画劇場
 1999(平成11)年10月 3日(日) 地上波放送06回 21:00~23:22 142分 16.7% テレビ朝日吹替版 日曜洋画劇場
 2002(平成14)年 3月24日(日) 地上波放送07回 21:00~23:21 141分 15.9% テレビ朝日吹替版 日曜洋画劇場
 2004(平成16)年10月 1日(金) 地上波放送08回 21:03~23:24 141分 11.7% テレビ朝日吹替版 金曜ロードショー 日テレ
‡2007(平成19)年 6月24日(日) 地上波放送09回 21:00~23:19 139分 19.4% テレビ朝日吹替版 日曜洋画劇場
 2009(平成21)年11月 6日(金) 地上波放送10回 21:00~23:09 129分  9.8% テレビ朝日吹替版 金曜ロードショー 日テレ
 2011(平成23)年 3月30日(水) 地上波放送11回 21:00~23:18 138分  8.2% テレビ朝日吹替版 最強シネマ特別企画 テレビ東京
 2011(平成23)年10月 9日(日) 地上波放送12回 21:00~23:10 130分  9.8% テレビ朝日吹替版 日曜洋画劇場
 2013(平成25)年 2月 6日(水) 地上波放送13回 21:00~22:54 114分  9.1% テレビ朝日吹替版 水曜プレミアシネマ TBS
 2013(平成25)年 7月 3日(水)『ダイ・ハード 日本語吹替完全版 ブルーレイ・コレクターズBOX』に3つの全ての吹替を収録
 備考・・・ダイ・ハード事件はクリスマス・イヴに発生しましたヨ(=^◇^=)
  Die Hard Trailer映像◆http://youtu.be/-qxBXm7ZUTM
  
****************************************
 https://www.amazon.co.jp/dp/B07CNR9VVD
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00PQGOCS4
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89
****************************************
 ┏━━━━━━━━┓
 ┃ 『ted2』 ┃
 ┗━━━━━━━━┛
 2013(平成25)年10月02日(水)『テッド2』2015年6月26日に公開されることが発表
 2014(平成26)年02月14日(金) アマンダ・サイフリッドがヒロイン役に起用された[14]。同年6月17日には、ジェシカ・バースが前作に引き続きタミ・リン役を演じることが判明
 2014(平成26)年07月28日(月) 主要撮影開始
 2014(平成26)年11月13日(木) 主要撮影終了
‡2015(平成27)年06月24日(水) US released ※N.Y. Ziegfeld Theater
 2015(平成27)年06月26日(金) US released
 2015(平成27)年08月28日(金) JP released 通常版
 2015(平成27)年09月12日(土) JP released PG12版
***************************************
 https://ja.wikipedia.org/wiki/テッド2
***************************************

 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ Mr.BRUCE LEE 四つの言葉  ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――┐
 |他者を見よ|武道は技術に対するあらゆる理解にもとづくものである。
 └─――――┘筋力の鍛練や力の使用は容易であっても、武道のすべての技を完全に理解することは、きわめて難しい。そのためには、あらゆる生き物の自然な挙動のすべてを研究しなくてはならない。しかし、他人の武道を理解することは不可能ではない。つまり、そのタイミングと弱点について詳しく調べれば良い。これらの二要素、即ちタイミングと弱点を知ることによって、相手を比較的容易に打ち倒す能力をうることができるのである
 ┌─―――――――――――――――――┐
 |武道の真髄は技術を理解することである|技術を理解するには、
 └─―――――――――――――――――┘それが多くの動作の要約であることを知らねばならない。要約された動作は、非常に奇妙にみえるものである。このような飾りのない簡潔な動作は、初心者の目にはいかにも、ぶかっこうなものに見える。
しかし、このような動作こそ、すぐれた技巧、迅速な変化、そして多様性とスピードに富んでいるのである。武道とは、善と悪の概念のように相反するものを含んでいる、といっても間違いではない。武道家の心をわが心に取り入れ、それを自己の一部と成すことは、自由流儀の完全な包含と活用とを意味する。これを習得することができた時には、限界というものが全く存在しないことを知るであろう
 ┌─――――――――――――┐
 |実技上での警戒を要すること|ある種の武道は、非常に人気があり、
 └─――――――――――――┘滑らかな技巧で形良く見え、観衆をよろこばせる。しかし、我々は、警戒しなくてはならない。こういうたぐいのものは、水でうすめられた葡萄酒のようなものである。うすめられた葡萄酒は、真の葡萄酒ではなく、良い酒でもなく、本物とは呼びがたい。また、ある種の武道は見栄えは良くないが実力があり、ぴりっとする持味、本当の味がある。それはあたかもオリーブの実のようなものである。その味は旨く、後味が強く残る。要は、その持味に対する嗜好を養うことである。未だかって、うすめられた葡萄酒を好きになった者はいない
 ┌─――――――――――┐
 |後天的才能と先天的才能|ある者は、良い体格、スピード感覚と十分なスタミナを持って生まれてくる。
 └─――――――――――┘それは好ましいことであるが、しかし武道においては覚えるすべてのことが後天的技術なのである。武道を吸収することは、仏教を経験することに似ている。即ち、それに対する感覚は心からくるものであり、自己が必要とするものをうるために献身するのである。そしてそれが己れの一部となった時、自分がそれを習得したことを知る。そうすることによって、成功するのである。自分は決してその全体を理解しないかもしれない。だが、理解しようと試みることを続けなければならない。こうして進歩するに従って、単純な方法を見つけるのである。自然の素朴な道を観察することを忘れてはならない。このようにして今まで知らなかった人生を経験するのである。 
KKベストブック社『秘伝・截拳道への道』より 
*************** http://www.takeboh.com/lee/lee.html
 http://www.ceres.dti.ne.jp/~shibuya/lee-main.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ ブルース・リー、最強の生産性を誇る男から私たちが学ぶべき④つのこと ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |2014(平成26)年 2月 5日(水)|13:00 Thorin Klosowski (原文/訳:佐藤ゆき)
 └─――――――――――――┘ブルース・リーは、史上もっとも生産性の高かった人物のひとりと言えるでしょう。32歳という若さでこの世を去った事実を考えると、その生産性は特に注目に値するものです。アクション映画のスター、武道家であるのみでなく、講師、脚本家、映画監督、哲学者という顔も持っていました。今回紹介するのは、そんなブルース・リーから、私たちが学べることです。
 ┌─――――――――――――┐
 |重要でないものは削ぎ落とす|ブルース・リーはジークンドーという武道と哲学の体系をつくりました。
 └─――――――――――――┘ジークンドーの基本哲学は、動きを最小限にとどめ、真に重要な動きにだけ集中することです。リー曰く「本質的でないものを削り落とす」こと。「熟練は、シンプルさにおいて宿る」からです。リーは常々、効率性、端的であること、シンプルさについて語り、「動きの倹約」を説いていました。それは、彼の武道において、最大の力で、最速に標的に近づくことを表します。こうとも言えます。すばやく、正確に、最小限の努力で、実行することです。生産性という観点から言えば、この考え方はまさにライフハッカーがつくられた際の基本的な考え方と一致します。本サイトで紹介してきた、行動をシンプルにすること、本当に重要なことにだけ集中すること、無駄をなくすこと、といった考えは、既にリーが語っていたことだったのです。では、物事をシンプルにするための一番簡単な方法とは? 自分が必要だと思うものだけを残して、重要でないことを、削ぎ落とすことです。既に持っているものについてだけ、述べているのではありません。リーは、よく周囲に語っていました。有用だと思うものだけを吸収して、それ以外は捨て去れ、と。
 ┌─―――――――――――――――――――――┐
 |自分がどのように周囲に反応するのかを意識する|どのような武道においても、自分自身だけでなく、
 └─―――――――――――――――――――――┘自分の周囲にいる人に対しても意識を向けなければなりません。リーにとって、こうした意識が、自分自身を見つめる際の基礎となっていました。意識において、選択、要求、不安は存在しない。そうした精神状態においては、知覚だけがある。自分のことを理解するには、自分がどのように別の人間に対して反応するのか、じっくり見つめなければならない。周囲に対して自分がどのように反応するのか、という点に意識を向けるべきだという考え方は、もちろん武道に限ったことではありません。コミュニケーション全般について言えることです。職場においても、パートナーとの関係においても、自分自身、そして自分のコミュニケーション方法についてじっくり見つめることができれば、自分のことだけを見ている人よりも、より上手く状況に対応することができるはずです。
 ┌─――――――――――――――――――――――┐
 |「考える時間」と「行動する時間」のバランスをとれ|
 └─――――――――――――――――――――――┘人によって、プロジェクトの準備にばかり時間をかけてしまう人、逆に準備はせずにすぐに行動する人がいるかと思います。準備と行動、これはどちらも必要なことですが、この点について、リーは思考と行動のバランスに気をつけるべきだとアドバイスしています。私たちの精神が平穏なときには、熱狂的に取り組んでいた活動の途中でも、休息が訪れます。解き放たれる瞬間であり、それは瞬間的な認識とも言える、2つの思考のあいだに訪れます。(中略)思考と行動のバランスをとってください。ある特定のことについて思考を深めるのに時間を使いすぎると、それを行動に移すことができなくなります。本誌でも、考えを深める時間をとることについて、多くのアイデアを紹介してきましたが、実際、考えることに時間をかけすぎるあまり、行動に移すこと自体を忘れてしまうというのは、本当によくあることです。しかし、とにかく行動することが、もっとも重要であることもあるのです。
 ┌─―――――――――――┐
 |水のようにしなやかであれ|ジークンドーが掲げる目標のひとつが、
 └─―――――――――――┘どのような状況や相手にも対応する方法を身につけるというものです。それはつまり、しなやかさです。リーは、人はみな、どのような状況に置かれようとも対応できるべきであり、また対応できるという意識をもつことが必要であると考えました。◆頭を空っぽにし、輪郭も形もない水のようになりましょう。水をコップに注げば、水はコップになります。瓶に注げば、瓶になります。急須に注げば、急須になります。水はしなやかに形を変えます。でなければ、機能しません。水のようになりましょう◆。リーがここで伝えたかったことは、彼が自らの人生においても実践していたように、人はできるかぎり、しなやかである必要があるということです。職場や人生の状況に適応する、ということです。知識を育み、異なる視点を学ぶようにして、さまざまな状況に対応できるようにすることも大切です。自分を訓練して、周囲の環境にもっと意識を向けるようにする、ということです。
******************************** http://www.bruceleejkd.com/
 http://www.lifehacker.jp/2014/02/140205bruce_lee.html
 http://www.takeboh.com/lee/lee.html http://en.wikipedia.org/wiki/Bruce_Lee
************************************************************

 

 1972年6月24日:香港TVB 慈善表演大会 Operation Relief 台風に襲われた香港のためのチャリティ番組にブランドン・リーとともに出演。
 http://bruceleedvd.com/blog/2012/01/20120105.html
1972年6月24日:香港TVB 慈善表演大会 Operation Relief 台風に襲われた香港のためのチャリティ番組にブランドン・リーとともに出演。
 ●URL挿入不能●http://bruceleedvd.com/blog/2012/01/20120105.html

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る