過去の今日の出来事etSETOraですヨ(=^◇^=)

過去の今日のetSETOmeだヨ(=^◇^=)O♂


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『JOCX-TV PRESENTS いきなり!フライデーナイト』 ┃ フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛24:25~25:48(83分)
 ┌─――――――――――――┐第一期
 |1986(昭和61)年 6月27日(金)|おやすみだヨ(=^◇^=)
 └─――――――――――――┘
************************************************************
 ♪Justy♪http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=42890
 フライデーナイト http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=4943
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%8A!%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『さんまのまんま』 ┃ 関西テレビ
 ┗━━━━━━━━━━━┛19:00~19:30
 ┌─――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
①| 1988(昭和63)年 6月27日(月) 西城秀樹 「嫌いでしょ!?郷ひろみと野口五郎は!!」|
 └─――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
 ┌─―――――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
②| 2000(平成14)年 6月27日(火) 藤島親方 「弟貴乃花関とはまだモメてる?」|
 └─―――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
 ┌─―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
③| 2003(平成15)年 6月27日(金) 森山良子・夏川りみ 「森山良子&夏川りみ…あの名曲二重唱」|
 └─―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
 ┌─――――――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
④| 2004(平成16)年 6月27日(金) 広澤克実・池山隆寛 「別冊!さんまのまんま」|
 └─――――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
  備考・・・関西テレビでは6/27の放送になりますヨ(=^◇^=)
 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『さんまのまんま』 ┃ 関西テレビ
 ┗━━━━━━━━━━━┛19:00~19:29
 ┌─―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
⑤| 2008(平成20)年 6月27日(金) つるの剛士・杉浦太陽・misono 「はよ、みやげくれ」|
 └─―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『さんまのまんま』 ┃ 関西テレビ
 ┗━━━━━━━━━━━┛13:56~14:25
 ┌─―――――――――――――――――――――┐
⑥| 2009(平成21)年 6月27日(土) RIKACO |【関西テレビ】13:56~14:25
 | 2009(平成21)年 7月12日(日) RIKACO |【フジテレビ】03:30~04:00
 └─―――――――――――――――――――――┘
************************************************************
 ①http://www.ktv.jp/mamma/backnumber1988.html ②http://www.ktv.jp/mamma/backnumber2000.html
 ③http://www.ktv.jp/mamma/backnumber2003.html ④http://www.ktv.jp/mamma/backnumber2004.html 
 ⑤http://www.ktv.jp/mamma/backnumber2008.html ⑥http://www.ktv.jp/mamma/backnumber2009.html
 ⑥http://kakaku.com/tv/channel=8/programID=4415/episodeID=250754/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%BE%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%BE
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『知ってるつもり?!』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
 ┌─―――――─―――――――――─―――――――┐
①|1993(平成五)年 6月27日(日)「吉田石松」      |
 |1999(平成11)年 6月27日(日)「ロナルド・レーガン」 |
 └─―――――――――――――――――――─―――┘
*********************************************************
 ①EDhttp://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=3377
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%A4%E3%82%82%E3%82%8A%3F!_%E6%94%BE%E9%80%81%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
*********************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ サブリミナル効果とオウム真理教事件を巡るテレビ業界の流れ ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |1989(平成元)年 8月29日(火)|オウム真理教設立
‡|1994(平成六)年 6月27日(月)|長野県松本市で、オウム真理教による松本サリン事件発生
 └─――――――――――――┘
**************** http://home-aki.la.coocan.jp/city03-sub.htm
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E7%9C%9F%E7%90%86%E6%95%99
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%8A%B9%E6%9E%9C
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ABC朝日制作
 ┃ 『驚き☆ももの木20世紀』 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――┐
 |1997(平成九)年 6月27日(金)「エロスの帝王神代辰巳の壮絶な死」 |
 └─――――――――――――─――――――――――――――――┘
************************************************************
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A9%9A%E3%81%8D%E3%82%82%E3%82%82%E3%81%AE%E6%9C%A820%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E6%94%BE%E9%80%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ABC朝日放送
 ┃ 『探偵!ナイトスクープ knight scoop』 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 23:25~24:20
 ┌─――――――――――――┐1.探偵/桂小枝『山村留学の娘を見たい』神戸市
①|1997(平成九)年 6月27日(金)|2.探偵/石田靖『ピンホール写真を撮りたい』兵庫県尼崎市 22
 └─――――――――――――┘3.探偵/立原啓裕『吉本新喜劇のテーマ』奈良県生駒市 28
                 顧問/キダ・タロー
                視聴率/28.2
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ABC朝日放送
 ┃ 『探偵!ナイトスクープ knight scoop』 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 23:17~24:12
 ┌─――――――――――――┐1.探偵/北野誠『まわせ!61歳』大阪府 59
②|2003(平成15)年 6月27日(金)|2.探偵/松村邦洋『爆笑!特異なひとびと 飲み物を口に入れて喋る』大阪府 21
 └─――――――――――――┘3.探偵/松村邦洋『爆笑!特異なひとびと 背中歩きとお尻歩き』秋田県 19
                4.探偵/松村邦洋『爆笑!特異なひとびと 腕がグイーングイーン!』京都府 24
                5.探偵/松村邦洋『爆笑!特異なひとびと 鼻がペチャンコ』大阪府 15
                6.探偵/松村邦洋『爆笑!特異なひとびと アゴが自由自在』大阪府 20
                7.探偵/松村邦洋『爆笑!特異なひとびと 人間ホイッスル』滋賀県 36
                8.探偵/松村邦洋『爆笑!特異なひとびと ハイチュウなどで大量の汗を!』大阪府 26
                9.探偵/間寛平『泥の玉ボウリング』大阪府 11
                 顧問/ガッツ石松
                視聴率/18.5  
 ┌─――――――――――――┐1.探偵/松村邦洋『田金魚のかき揚げ?』神戸市 23
③|2008(平成20)年 6月27日(金)|2.探偵/桂小枝『小ネタ集 子供に自慢できる母のワザ』山口県 28
 └─――――――――――――┘3.探偵/桂小枝『小ネタ集 ジャンケンが日本一?弱い僕』宮城県 9
                4.探偵/桂小枝『小ネタ集 必勝!とおる式ジャンケン術』大阪府 23
                5.探偵/桂小枝『小ネタ集 大阪人は「見誤る」をうまくいえない?』大阪府 24
                6.探偵/桂小枝『小ネタ集 絵しりとりの謎』京都府 27
                7.探偵/桂小枝『小ネタ集 コーラとヘリウムでゲップをすると・・・』京都府 20
                8.探偵/北野誠『名乗り出てください!』
                 顧問/キダ・タロー
                視聴率/22.0
  今夜の見所 ⇒ 過去の名作出演者たちにまたまたお願い!【内容】依頼は、松村邦洋探偵が調査した『田金魚のかき揚げ丼?』、桂小枝探偵の『爆笑!小ネタ集!!』、北野誠探偵の『名乗り出てください!』の3つ。 
  1.『田金魚のかき揚げ丼?』探偵/松村 邦洋
  神戸市の男性(23)から。先日、友人と食事にいったとき、友人が「田植えの時期やから、今年も田金魚いてるかな?」と言いだした。初めて聞く田金魚とは何か、友人に聞くと、田んぼにいるもので、本当の名前は“ホウネンエビ”らしい。大のエビ好きの私としてはぜひ、そのホウネンエビで作ったかき揚げを食べてみたい。食べるのが大好きな探偵さん。よろしくお願いします、というもの。 
  2.『爆笑!小ネタ集!!』探偵/桂 小枝
  「奈良・飛鳥寺近くの喫茶店にあった落書き帳に、絵しりとりが描かれているが、わからない絵文字が一つあるので解いて」(京都・女性)や「ジャンケンがものすごく弱いので勝つ方法を教えて」(宮城県・男の子)など、6つの素朴な謎や疑問に、小枝探偵が応える。 
  3.『名乗り出てください!』探偵/北野 誠
  DVDに入れたい名作&傑作に出演した方々の中で、連絡が取れない方に、ABCテレビへの連絡を呼びかける第3弾。ラインナップは次の通り。越前屋俵太探偵の「ラインバックを求めて」(90年9月1日放送)、桂小枝探偵の「8ヶ月開けていない弁当」(95年1月13日放送)、桂小枝探偵の「恐ろしく出前の早い店」(95年7月28日放送)、ジミー大西探偵の「懐かしのママレンジ」(96年3月8日放送)、長原成樹探偵の「1年10ヶ月開けていない冷蔵庫」(00年1月2日放送)、「摩訶不思議!?携帯電話のシャッター音」(06年8月4日放送)の6作品。 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ABC朝日放送
 ┃ 『探偵!ナイトスクープ knight scoop リターンズ』 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
 ┌─――――――――――――┐
 |2008(平成20)年 6月27日(金)|リターンズ 1週目(No.01)
 |2008(平成20)年 7月 4日(金)|リターンズ 2週目(No.02)
 └─――――――――――――┘番組開始20周年記念の特別番組として、ABC(関西地区)では2008(平成20)年 6月27日(金)と7月4日(金)の2週にわたってレギュラー放送後の時間帯に上岡局長時代の1993年12月24日(金)放送分(番組史上初視聴率30%突破の回で、DVDに収録「爆発卵」の依頼が3本目で登場)と1998年5月1日放送分(番組史上最高視聴率32.2%の回)の2回分を『探偵!ナイトスクープ リターンズ』と題して再放送
基本としては当時のまま完全ノーカットだが、番組の初めと終わりに6月27日放送分には桂小枝探偵(「探偵局次長」の肩書き)
7月4日放送分には北野誠探偵が、それぞれ同局所属アナウンサーの三代澤康司(過去に依頼者として出演したことがある)・堀友理子と共に登場した
 上記2本分の『探偵!ナイトスクープ リターンズ』は、
 広島ホームテレビ、山陰中央テレビ(※1998年5月1日放送分のみ)
 鹿児島放送、名古屋テレビ、九州朝日放送、琉球朝日放送(※1998年5月1日放送分のみ)
 東日本放送、テレビ山梨、テレ玉(2週連続で放送)
 チューリップテレビ(1993年12月24日放送分)
 TOKYO MX(2週連続でABC休止分の穴埋めとして放送)
 テレビ神奈川が2009年1月15日(1993年12月24日放送分)と2月12日(1998年5月1日放送分)に(2本ともABC休止分の穴埋めとして放送)
 瀬戸内海放送が2週分を2時間枠(正月特別編成の一環として)として
 北海道テレビ放送(※1993年12月24日放送分のみ)が放送
------------------------------------------------------------
『探偵!ナイトスクープ リターンズ』2008年7月4日放送分によると、年間平均視聴率・最高視聴率は
  1988年 平均 8.7% 最高13.0%
  1989年 平均 9.3% 最高13.7%
  1990年 平均13.2% 最高18.9%
  1991年 平均16.6% 最高23.5%
  1992年 平均20.8% 最高28.0%
  1993年 平均25.3% 最高30.5%
  1994年 平均22.4% 最高31.0%
  1995年 平均21.5% 最高25.5%
  1996年 平均22.4% 最高29.2%
  1997年 平均24.8% 最高30.7%
  1998年 平均25.6% 最高32.2% その放送で北野誠が語るには「3年目から急加速するが、1993年に『料理の鉄人』が始まり、視聴率が肉薄する。林先生を使い出したのは料理の鉄人に対抗するためだった。対抗する一つの『料理の変人』だったヨ(=^◇^=)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 岡部まり病欠時の秘書代行 堀友理子 ┃当時朝日放送アナウンサー
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛2008年6月6日放送分に出演
  それまで岡部病欠時は、石田靖や桂小枝、清水圭など探偵が代役を務めていた。
  2008年2月15日放送分の「麺をすすれない女子アナ」で登場した「麺をすすれない女子アナ」とは堀のことであり、彼女の教育係だった三代澤は相当困り果てていた。
  2008年6月27日深夜・7月4日深夜・10月4日、同11日、同18日、同25日に関西ローカルで放送された20周年記念特番『探偵!ナイトスクープ リターンズ』でも三代澤とともにナビゲーターを務める
 ┌─――――――――――――┐1.探偵/真栄田賢『お母さんはいったい何歳?』熊本市 7
④|2014(平成26)年 6月27日(金)|2.探偵/竹山隆範『メルちゃんを助けて!』千葉県 39
 └─――――――――――――┘3.探偵/澤部佑 『食べるのが遅すぎる男』愛知県 21
                 顧問/佐々木蔵之介
  今夜の見所 ⇒ 局長が目を潤ませる依頼が登場!【内容】依頼は、真栄田賢探偵が調査した『お母さんはいったい何歳?』、竹山隆範探偵の『メルちゃんを助けて!』、澤部佑探偵の『食べるのが遅すぎる男』の3つ。 
  1.『お母さんはいったい何歳?』探偵/真栄田 賢
  熊本市の男子小学生(7)から。僕が3歳の時、お母さんに歳を聞いたら「26歳」と答えた。それから毎年、僕はお母さんの誕生日に歳を数えている。僕は今7歳なので、お母さんは30歳。でも、この間の誕生日に「ついに30歳になったね」と言ったら「歳を忘れた」と言った。すごく怪しいので、お母さんはいったい何歳なのか、探偵さんに探って欲しい、というもの。 
  2.『メルちゃんを助けて!』探偵/竹山 隆範
  千葉県の主婦(39)から。娘のお友達のメルちゃんを助けて欲しい。メルちゃんは可愛い女の子の人形で、娘が幼いころからお風呂に一緒に入り、寝る時も一緒で、とても可愛がっていた。しかしある日、娘がメルちゃんのお尻の穴に爪楊枝を刺して遊んでいて、うっかり爪楊枝が全部入ってしまった。その後、どうやっても出る気配がなく、5年が過ぎた。娘も爪楊枝を気にしてか、最近はメルちゃんと楽しく遊べてないようだ。娘がメルちゃんと楽しく遊べるように、力を貸して欲しいというもの。 
  3.『食べるのが遅すぎる男』探偵/澤部 佑
  愛知県の男性(21)から。僕は食べるのが人より極端に遅くて困っている。長いときは、1回の食事に3時間かかることもある。先日、友人と大好きな回転寿司に行ったときも、友人は15分で10皿食べたが、僕は30分かけて5皿しか食べることができなかった。本当は10皿食べたかったが、友人を待たせるのも申し訳ないので切り上げた。来年の4月には社会人になるが、上司とのランチや接待で食べるのが遅いとどうなるのか、考えただけでもゾッとする。このままでは社会人としてやっていける自信がないので、早く食べることができる、一人前の男にしてもらえないか、というもの。 
*************************** http://asahi.co.jp/knight-scoop/
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=115902
 ①http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Atsushi.Fujiwara/datak972.htm
 ②http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Atsushi.Fujiwara/datak032.htm
 ③http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Atsushi.Fujiwara/datak082.htm
 ③http://asahi.co.jp/php/knight-scoop/search/search.php?mode=result&oa_date=20080627
 ④http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Atsushi.Fujiwara/datak142.htm
 ④http://asahi.co.jp/php/knight-scoop/search/search.php?mode=result&oa_date=20140627
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A2%E5%81%B5!%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%97
 http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%8E%A2%E5%81%B5!%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『日本 映像の20世紀』  ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |1999(平成11)年 6月26日(土)|第12回 「島根県」21:45~22:29 本放送:NHK教育
 |1999(平成11)年 6月27日(日)|第12回 「島根県」11:00~11:44 再放送:NHK
 └─――――――――――――┘
**********************************************************
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC_%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%AE20%E4%B8%96%E7%B4%80
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=78815 1988
**********************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『特命リサーチ200X』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ 19:58~20:54
  FAR EAST RESEARCH Co. Internet Selection/Established 1997
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――――┐
 |F.E.R.C Research Database 1999(平成11)年 6月27日(日)報告|
 └─――――――――――─――――――――――――――――┘
  F.E.R.C Research Report - File No.1337「それは静かに脳にやってくる(パラサイト)」
  報告者:伊達徹、吉川美佐、マイケル高田
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――――┐
 |F.E.R.C Research Database 1999(平成11)年 6月27日(日)報告|
 └─――――――――――─――――――――――――――――┘
  F.E.R.C Research Report - File No.035「日本人の体が硬くなっている!(体が硬い)」
  報告者:桐島夏子、桜田直美、小杉良子 
************************************************************
 http://web.archive.org/web/20090418031447/http://www.ntv.co.jp/FERC
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%91%BD%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%81200X
 https://www.youtube.com/playlist?list=PL_-f9xY02hovQpgxp6z2uuOvB_HbOTJKv
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『プロジェクトX~挑戦者たち~ (PROJECT X ~Challengers~)』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:15~21:58
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――――――┐
 |2000(平成12)年 6月27日(火) 第014回「厳冬黒四ダム 断崖絶壁の輸送作戦」|
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――――――┘
  今夜の挑戦・・・黒四ダムの資材輸送作戦
    会社名・・・間組(呼称はハザマ)
**********************************************************
 OPhttp://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=12546
 EDhttp://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=12526
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88X%E5%85%A8%E6%94%BE%E9%80%81%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
**********************************************************
 ┏━━━━━━━┓
 ┃ 『放送室』 ┃放送局 TOKYO FM
 ┗━━━━━━━┛ 制作 JFNC(2005年6月まで)
 ┌─――――――――――――┐
 |2002(平成14)年 6月20日(木)|12人の公開録音 1日目
 |2002(平成14)年 6月27日(木)|12人の公開録音 2日目
 └─――――――――――――┘松本人志がこの番組のリスナーの数を「12人」と発言したことから企画され、斉藤敏豪や一般人を含む12人の前で公開録音が行われた。27日の放送では、斉藤がトークに参加した。 
************************************************************
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%80%81%E5%AE%A4_(%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E7%95%AA%E7%B5%84)
************************************************************

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『探偵!ナイトスクープ knight scoop DVD Vol.9&10 BOX 桂小枝の爆笑パラダイス』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐※前回までの発売は、ワーナー・ホーム・ビデオ
 |2009(平成21)年 3月 5日(木)|よしもとアール・アンド・シー発売
 └─――――――――――――┘
 ■探偵!ナイトスクープDVDVol.9以降発売へのご協力を!vol.01 ■6月27日分■
  昨年末にも発売され、大好評だった「探偵!ナイトスクープDVD」 ですが、そのVol.9以降の発売へ向けて、収録予定の依頼の中にご出演の方に了承をいただいている最中となっているそうです。
  収録候補に挙がっていて、尋ね人状態となっている方は、6月27日の放送でも紹介されたとおり、以下のとおりです。
○ 06/08/04放送『摩訶不思議!?携帯電話のシャッター音』竹山隆範探偵
  ご出演の 街頭調査に協力していただいた皆さん
○ 95/01/13放送 『8ヶ月開けていない弁当』桂小枝探偵
  依頼者の 乾まどかさん 小泉祐子さん
○ 00/01/02放送『1年10ヶ月開けていない冷蔵庫』長原成樹探偵
  依頼者の 大坪晶子さん 北川千夏さん 吉岡佳名子さん
  冷蔵庫の持ち主の 木原亜紀さん
○ 96/03/08放送  『懐かしのママレンジ』ジミー大西探偵
  松屋町のお客さん
  依頼者の 伊藤晴美さん
○ 90/09/01放送  『ラインバックを求めて』越前屋俵太探偵
  依頼者の 姜和夫さん
○ 95/07/28放送  『恐ろしく出前の早い店』桂小枝探偵
  そば処「さかもと」のお二人
  ご本人、または以上の方をご存知の方は、はがきに、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記の上
  〒530-8011 「探偵!ナイトスクープ」名乗り出てください!係まで。
 http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Atsushi.Fujiwara/knightdvd9.htm
 ┏━━━━━━┓
 ┃ 『笑点』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━┛ 17:30~18:00 (30分)
 ┌─――――――――――――┐福岡放送開局40周年記念
 |2010(平成22)年 6月20日(日)|福岡市民会館 1日目
 |2010(平成22)年 6月27日(日)|福岡市民会館 2日目
 └─――――――――――――┘地方収録
  備考・・・地方公開収録は、日本テレビの系列局の開局◎◎周年記念として行われることが多いヨ(=^◇^=)
************************************************************
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%91%E7%82%B9
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ABC朝日放送で制作
 ┃ 『新婚さんいらっしゃい!』 ┃テレビ朝日系列で放送
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛12:55~13:25
 ┌─――――――――――――┐桂三枝&山瀬まみ
 |2010(平成22)年 6月27日(日)|ゲスト・・・桑名勇太&桑名祐加、青木寿賀子&青木淳敬
 └─――――――――――――┘http://asahi.co.jp/shinkon/
*******椅子から落ちた回数 http://www.kirafura.com/sinkon.htm
 http://kakaku.com/tv/channel=10/programID=689/episodeID=416309/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%A9%9A%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%84%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%84!
************************************************************
 ┏━━━━━━━━┓
 ┃ 『志村劇場』 ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━┛ 25:10~25:40
 ┌─――――――――――――┐日付㊤↑は(木)曜未明だヨ(=^◇^=)
 |2012(平成24)年 6月27日(水)|放送
 └─――――――――――――┘
      ショートコント・・・不良生徒と先生、中華料理屋、変なエレベーター
  けんちゃん勝手気まま旅・・・銚子 3回目(絶品金目鯛、パークゴルフ前編) 
************************************************************
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%97%E6%9D%91%E5%8A%87%E5%A0%B4
************************************************************
文枝の楽屋へいらっしゃ~い!:パリにも仰天カップル
2013(平成25)年6月27日(木) 毎日新聞大阪夕刊 15日、土曜日。フランスはパリ10+件で「新婚さんいらっしゃい」(朝日放送)の公開録画が行われました。会場はオペラハウスの近くの劇場テアトルアテネ10+件。350席ほどの小さな劇場ですが、建って100年はゆうに超えていて、その造りはオペラハウスに勝るとも劣らない豪華なものでした。当日3000人もの応募があり、抽選で2回に分けて入場していただきました。2回分収録、つまり4組のご夫婦が登場しましたが全て奥さんが日本人というパターンでした。それにつけても、日本女性のたくましさを感じました。ある奥さんは日本で働いていましたが、仕事に疲れて自分探しの旅に出て、アジアから中東を回っているうちにヨーロッパに。その間、いろんな出会いがあったと思うのですが、なぜかパリ10+件でビビッとくる男性に出会ったのです。まさしく袖すり合うも多生の縁。日本にもたくさん男性がいるのに彼女が知り合ったのは、たまたま観光に行ったモンマルトルで似顔絵を描いていた画家でした。その後の急展開は番組をご覧いただきたいと思います。私は彼女の行動に何度椅子から転がったか。放送日が7月14、21日ですので見てください。
 一番驚いたのは最後の奥さまに、あごひげがあったことです。(桂文枝・上方落語協会会長)=隔週木曜掲載
 http://mainichi.jp/area/news/20130627ddf012070016000c.html
 ┏━━━━━━━━━━━┓┌─――――――――――――┐
 ┃ 一蘭 オープン情報 ┃|2013(平成25)年 6月27日(木)|
 ┗━━━━━━━━━━━┛└─――――――――――――┘
  11時 神奈川県相模原市【相模原店】オープン!  ☆\(=^◇^=)/☆
 ┏━━━━━━━━━━━┓┌─――――――――――――┐
 ┃ 一蘭 掲載・OA情報 ┃|2013(平成25)年 6月24日(月)|日テレ系列『浜ちゃんが!』にて、
 ┗━━━━━━━━━━━┛|2013(平成25)年 6月26日(水)|日本テレビ系列:26:14~26:44
              |2013(平成25)年 6月27日(木)|読売テレビ系列:25:13~25:43
              └─――――――――――――┘BIGBANGのV.Iさん行きつけの店、として原宿店が紹介されました。V.Iさん・浜田雅功さん・芹那さん・木村祐一さん・小島瑠璃子さんもご来店くださいましたヨ(=^◇^=)
 ┏━━━━━━━━━┓┌─――――――――――――┐
 ┃ 一蘭 お知らせ ┃|2014(平成26)年 6月26日(木)|相模原店はおかげさまで1周年を迎えます!
 ┗━━━━━━━━━┛└─――――――――――――┘2014年6月27日(金)、一蘭 相模原店はおかげさまでオープンから1周年を迎えます。これからも一杯の丼に感謝の気持ちを込めて最高峰の天然とんこつラーメンを作り続けて参ります。1周年を記念いたしまして、6月27日、相模原店にご来店いただいた方には「一蘭オリジナル日本手ぬぐい(非売品)」を先着順にプレゼントさせていただきます。
※午前10時より配布いたします。なくなり次第終了となります。この機会に相模原店にどうぞご来店ください!
********** http://www.ichiran.co.jp/index_hp.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E8%98%AD
*************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『特命リサーチ200X』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ 19:58~20:54
  FAR EAST RESEARCH Co. Internet Selection/Established 1997
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――――┐
 |F.E.R.C Research Database 1998(平成十)年11月15日(日)報告|
 └─――――――――――─――――――――――――――――┘
  F.E.R.C Research Report - File No.1474「人が痛みを感じない瞬間」
  報告者:吉川 美佐、和田 栄一、松沢 明
1998(平成十)年6月27日、ワールドカップ・フランス大会予選最終戦の日本対ジャマイカ戦。中山選手は、試合途中で右膝下ひ骨を亀裂骨折したににもかかわらず試合終了までの15分間、全力で走り激しいプレーを続けた。
滋賀医科大学の横田勝敏名誉教授によると、痛みとは最も大切な感覚の一つであるが、「無痛症」という痛みをほとんど感じなくなる障害があるという。モルヒネなどの薬物は、使用している最中には、ケガをしても痛みを感じないことが多いといわれている。しかし、その効果は、紀元前1500年頃から鎮痛剤として利用されているものの、その理由は分かっていなかった。
ところが、 1978年、コスターリッツ博士により、我々の脳の中でモルヒネと非常に似た作用を持つ物質が何種類も作られていることが発見された。そしてそのひとつ、βーエンドルフィンは、なんとモルヒネの約6.5倍もの鎮痛作用があるというのだ。我々の体には、骨折や出産といった激しい痛みを伴う場合、脳内でβーエンドルフィンが分泌され、中脳が脊髄に入ってくる痛みの信号を抑えて大脳皮質に伝えないといった抑制経路がある。しかし、βーエンドルフィンが分泌されても、全ての痛みが完全に消えることはない。
痛みの測定実験でも、何もしない状態より、別な何かに集中している場合の方が痛みを感じなくなっていることが分かっている。つまり、今回の大宮氏のケースは、ケガをした状況が、生きるか死ぬかの瀬戸際。情報のコントロールルームといわれる脳幹網様体が、生きるための情報だけを大脳皮質に送り、痛みの情報はシャットアウトされていたのではないかと考えられるのだ。また、松永昭産婦人科院長によると、麻酔を使うことなくイメージトレーニングにより、陣痛を抑えて出産するソフロロジー出産法の際にも、このβーエンドルフィンが分泌されるという。ともあれ、我々は痛みがあるお陰で健康に生きているという事を決して忘れてはならないのである。 
************************************************************
 http://web.archive.org/web/20090418031447/http://www.ntv.co.jp/FERC
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%91%BD%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%81200X
 https://www.youtube.com/playlist?list=PL_-f9xY02hovQpgxp6z2uuOvB_HbOTJKv
************************************************************

 映像◆2014 6.26(金) OTV スーパーニュースhttp://youtu.be/GuwYj6P7BzY
 「地球の歴史の中で世界で1番速い400mを魅せられるように頑張ります!」武井壮
 
 映像◆0627(土) 武井壮しらべ #9 沖縄マスターズに密着!  http://youtu.be/oHN0EdNmSWk
先日、ネットを駆け回った武井壮のマスターズ陸上・世界記録への挑戦の衝撃の結果!今回はその沖縄マスターズでの力走に完全密着。忙しい日々の中で自らの肉体を研ぎすませ続けてきた百獣の王が灼熱の沖縄で全ての力を解放し夢に向かって疾走!そして激闘を終えあふれる想いとは!?全てのアラフォーのおっちゃん達に贈るドキュメンタリー!何かをスタートさせるのに遅すぎる事なんて無いんだぜぃ!
 
 武井壮、マスターズ陸上リレーでアジア新記録 世界記録に100分の5秒差!
 2014年06月22日(日) 19時49分 
 100mリレーでマスターズのアジア新記録を更新した武井壮(左から3人目)ら4人 
アスリートタレントの武井壮が22日、沖縄・浦添陸上競技場で行われた「第34回沖縄マスターズ陸上競技選手権大会」に出場し、M40クラス(40~44歳)の4×100メートルリレーで、マスターズのアジア新記録と日本新記録を更新した。
武井は、昨年にブラジルで行われた世界マスターズ陸上の200メートルで銅メダルを獲得。今回は、沖縄在住で100メートルのマスターズアジア記録ホルダーである譜久里武さん、渡辺潤一さん、石黒文康さんの4人で、チーム「EARTHLETES」を結成し出場。結果は、アメリカの持つ世界記録42.20秒に惜しくも100分の5秒差の42.25秒という好記録をマークし、1位でゴールした。
アジア記録を打ち立てた武井は、「惜しくも0.05秒世界記録に届きませんでしたが、このチームで走る初めてのレースで世界記録にそこまで迫れた事は自信になりました」と手応えを見せ、「今年中にもう一本走って必ず世界記録を更新したいと思います!」と宣言。今後は、同チームで世界記録を目指して、改めてレースに参加する意向だという。
また、このリレーの模様はフジテレビ系スポーツニュース番組『すぽると!』と、武井の冠番組『武井壮しらべ 誰もやらなきゃオレがやる!!』(TOKYO MX)で放送される。  
http://www.oricon.co.jp/news/2038912/full/


●保存版●保存版●保存版●保存版●保存版●保存版●
 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『特命リサーチ200X』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ 19:58~20:54
  FAR EAST RESEARCH Co. Internet Selection/Established 1997
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――――┐
 |F.E.R.C Research Database 1999(平成11)年 6月27日(日)報告|
 └─――――――――――─――――――――――――――――┘
  F.E.R.C Research Report - File No.1337「それは静かに脳にやってくる(パラサイト)」
  報告者:伊達徹、吉川美佐、マイケル高田
1990年5月、沖縄県在住の17歳の少年が、夕食中、突然何かに取りつかれたような感覚に見舞われ、その直後、頭がえぐり取られるような激しい痛みが起こり、手足も痺れ始めたという。直ちに病院に運ばれ、激しい頭痛からクモ膜下出血や脳梗塞などの可能性が疑われ、MRIによる脳検査が行なわれた。しかし検査の結果、何の異常も見つからなかったのである。不思議に思った医師達は、次に、感染症の可能性が考え、脳を保護するため周りを取り囲む体液である髄液を、脊髄から採取し検査を行った。これは、脳に病原体が侵入した場合、防御反応として髄液中に含まれる白血球の一種、好酸球が増えるためである。
通常、健康体の場合、1mlあたり10個以内であるが、この少年はなんと1mlあたり4000個もあったことから、ウィルスや寄生虫が脳に侵入した可能性が考えられたのである。そこで、まずウィルスなどを発見するため、髄液を培養。しかし、その検査の結果でも、何の異常も確認できなかった。では、寄生虫が脳に侵入したのか?だが、MRI検査によって脳に何も異常がなかったため、結局その原因は突き止められなかったのである。果たして、これらの症状を引き起こした原因は、一体、何だったのか?その後、横浜でも、これに似た症状が起きていた。そして過去にも、これに似た症状で死亡したケースがあったのだ。
それは、1960年。ハワイで農作業をしていた51歳の男性に同様の症状が起こり、3日後に死亡した。検死解剖の結果、脳内部からアンギオストロンギルス・カントンエンシス(広東住血線虫)が見つかった。広東住血線虫は1935年、中国・広東の広州華南医学院のチン・シンタオ教授によって発見された寄生虫で、ネズミの肺動脈に寄生し産卵、その後第1期幼虫となり肺から気管・食道を経て胃腸を通り、糞により体外に排出される。その糞をカタツムリが食べて、体内に寄生し第2期・第3期幼虫に成長。そのカタツムリをネズミが食べることで再び戻るというライフサイクルを行っている。人間の体内では、次のような経路が考えられるという。
幼虫が口から入った場合、胃壁を破り脊髄へ侵入、髄液を通って脳へ向かうというのだ。そして脳細胞へ潜り込むため、激しい頭痛や手足の痺れを引き起こすというのだ。琉球大学医学部の佐藤良也教授によれば、広東住血線虫の大きさは0.2mmと非常に小さいため、MRIで発見することができなかったと考えられるという。本来、広東住血線虫は、アフリカ南東部のマダガスカル島にしか生息しておらず、島に生息するネズミとアフリカマイマイの間でライフサイクルを行っていた。しかし、20世紀に入り、アフリカマイマイは世界中に食用として輸出され、日本でも沖縄に輸入されている。沖縄の事例の少年は、症状の出る3日前、アフリカマイマイを見つけた。友達に見せるため、手のひらにのせていたことにより、広東住血線虫に感染してしまったものと考えられるという。
ちなみに、ネズミにおける広東住血線虫の感染率は、日本全国平均が10%を超え、現在、さらに増加しているという。さらに最近、ジャンボタニシもアフリカマイマイに代わる中間宿主となることがわかった。現時点では、広東住血線虫の特効薬はなく、症状を緩和することは出来るが、広東住血線虫が死ぬのを待つしかないという。広東住血線虫の寿命は約1ケ月で、死んだ広東住血線虫は溶けて血液に取り込まれ体外に排出される。対策としては、中間宿主となる生き物にむやみに触らないこと、もし触ってしまったら良く手を洗うこと。また、野菜や果物は表面を良く洗って食べることなどが1番の予防法という。 
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――――┐
 |F.E.R.C Research Database 1999(平成11)年 6月27日(日)報告|
 └─――――――――――─――――――――――――――――┘
  F.E.R.C Research Report - File No.035「日本人の体が硬くなっている!(体が硬い)」
  報告者:桐島夏子、桜田直美、小杉良子 
文部省が発表した日本人の立位体前屈の平均値データによると、戦前には14.5cmだったものが、平成10年には6.2cmにまで低下しているという。日本人の体はなぜ硬くなったのだろうか?
  仮説1.高齢化社会…老化が進むと同時に体が硬くなる傾向にあるため、高齢化が原因で全体の数値が下がったのでは?
  →体の硬い子供もいれば、体の柔らかいお年寄りもいるため、一概には言えない。
  仮説2.体型の違い…戦前に比べ栄養状況が豊かになったため、肥満体型の人が増えている。肥満体型では脂肪が邪魔で体を前に曲げるのが困難になるためでは?
  →スリムな体型で体が硬い人もいれば、太っていても体の柔らかい人もいる。
  仮説3.関節の違い…関節の動く範囲が、戦前に比べ狭くなったからでは?
  →関節の動く範囲には個人差はないが、その関節を取り巻く筋肉によって体が硬い人と柔らかい人の違いが生じる。
聖マリアンナ医科大学の後藤勝正博士によると、我々の体には、1つの関節につき2つの筋肉が対になるように存在し、一方が収縮するともう一方はリラックスして伸びる、相反した動きをするという。そして、この対になる筋肉のバランスをとる働き、いわゆる筋肉コントロールシステムが機能していないことが、体の硬い人の原因であるという。そこで、年齢も体格もまるっきり同じでありながら、体の硬さが全く違う男性二人の筋肉コントロールシステムを、筋電図を使用して比較してみた。すると体の柔らかいAさんは、腹筋の収縮に対し大腿ニ頭筋肉が十分リラックスしているのに対して、体の硬いBさんは大腿ニ頭筋肉がリラックスせず、反対に収縮しようとしていた。なぜ人によって筋肉のコントロールシステムに違いがあるのだろうか?後藤博士によると、人によって細かい筋肉の動きをコントロールする神経ネットワークが退化し、単純化しているせいだという。そしてこの神経ネットワークの発達は、8?9歳にかけての運動量によって決まってしまうのだという。実際、体の柔らかい Aさんは大自然のなかで日が暮れるまで外で遊ぶ生活で、体の硬いBさんはテレビゲームなどで遊び家の中で過ごすことが多かったという。
では、現代と戦前の日本人では、どれだけ運動量が違うのだろうか?戦前と現代では、まずライフスタイルの変化があげられる。畳からイスへの生活の変化で毎日の筋肉への刺激が少なくなっているという。また、社会環境の変化、例えばエレベーターやエスカレーター、リモコンの普及で日常生活内での運動量が低下したことも要因と考えられる。 体が硬いことを深刻に考える人は少ないが、実は我々の体に深刻な影響を及ぼしている。体が硬いことによる弊害として、疲れやすい体質になる、血行が悪くなる、骨が脆くなる、造血能力の低下などがあげられる。
では、一度体が硬くなってしまったら、もう柔らかくなることはないのだろうか?一度退化した神経ネットワークは二度と復活することはないが、意識的に筋肉を動かすことで新たなネットワークを形成できるという。 お風呂上りのストレッチ運動や仕事の合間に行う足踏み・屈伸運動、エスカレーター等を使わず階段を利用するなど、常に筋肉への刺激を意識し、日常生活での運動量を増やすように心がけることで、柔らかく健康な体を作ることもできるのである。 
 http://web.archive.org/web/20090418031447/http://www.ntv.co.jp/FERC
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%91%BD%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%81200X
 https://www.youtube.com/playlist?list=PL_-f9xY02hovQpgxp6z2uuOvB_HbOTJKv

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る