♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ボビー・ワトソン」のレコード紹介です。♪~♪
ライヴ特有の派手・スタンドプレイ!
ピアノの不協和音、T.モンク風に淡々と・・・
ピアノを無視、ワトソンの速射砲フレーズが乱れ飛ぶ!
一句
“ 速射砲 ピアノ無視して 乱れ吹く ”
⑪『モンクス・ヴィジット』(86)
《Monk's Visit/Klaus Ignatzek(p)/Bobby Watson(as)》
ボビー・ワトソン(as)、クラウス・イグナツェック(p)、

《Monk's Visit/Klaus Ignatzek(p)/Bobby Watson(as)》
ボビー・ワトソン(as)、クラウス・イグナツェック(p)、
スティーヴ・ワーグナー(tp)、ダイター・ルグ(b)、ジョー・パリス(ds)。
《Bobby Watson Blog紹介》


リーダはイグナツェクだが、脇役B.ワトソン狙いで買った。
ワトソンが好きでレコード(90年以前)は、手に入れたい。
当⑪はスイスでのライヴ録音。
ライヴ録音は⑤『Perpetual Groove』(83)だけ。
スタンドプレイ・派手見せ興行的で、目立って何ぼの演奏。
この⑪でもその傾向は強い。
速射砲のように飛び出す連発音が上り下りで連射される。
それは、バラードであっても大差ない。
とにかく派手、スタジオ録音のような巧さはない。
だから、ライヴ録音は懲りたはず。だが買う欲求性(さが)が止まらない。
B#1 アルバムタイトル曲「Monk's Visit」、イグナツェクのオリジナル。
名前どおり、テーマは完璧にT.モンク風。
不協和音の羅列でカクカクとメロディーが流れる。
ピアノのブロックコードは不協和音、まさしくモンク風に淡々と・・・。
それをバックにワトソンの速射砲フレーズが乱れ飛ぶ。
アルト&ピアノ、同じ曲を演ってるとは思えない不思議感がある。
一句
“ 速射砲 ピアノ無視して 乱れ吹く ”
《Bobby Watson Blog紹介》








