日本シュタイナー幼児教育協会主催 保育者のための実践研修講座
「子どもの健全な成長を支える眠りについて考える」
4月から初めて集団生活を始めた子どもたちも、ようやく落ち着き始めた頃でしょうか? 子どもたちと毎日よい時間を過ごしておられることと思います。
さて今年度も保育者のための実践研修講座を開催いたします。
今年度は「子どもの眠り」について考えます。2017年、2018年にかけてIASWECE[国際シュタイナー/ワルドルフ幼児教育協会]が会員国に呼びかけて、それぞれの国で眠りをテーマに研修を行うことになりました。日本では、以下の日程でこのテーマを深めていきたいと考えています。シュタイナーの講演録の中で、眠りについて言及している箇所を読み進めながら、子どもの眠りだけでなく、大人の眠りについてもその意味を問い、いかに乳幼児期の眠りが子どもの成長にとって大事なものかを学んでいきたいと思います。また、皆さんの保育現場からも眠りに関する事例や課題を持ち寄っていただいて、みんなが発言できる会にしたいと思っておりますので、ぜひ、積極的にご参加ください。
なお今回もスカイプでの参加を受け付けます。ただ、会場であるオリンピックセンターのwifi環境があまりよくないため、講座時間のすべてを繋げることはできず、最初と最後に合流していただいて、途中はスカイプ参加者同士での話し合いをしていただくことになります。できるだけの努力はいたしますが、明確な音声での聞き取りができない場合もありますので、ご了解ください。
【日時】第1回 2017年 6月23日(金) 午後7時~9時
第2回 2017年 8月20日(日) 午前9時半~11時半
第3回 2017年 10月13日(金) 午後7時~9時
第4回 2018年 2月 3日(土) 時間は未定
* 第4回については子どもの眠りをテーマにして保護者向けの講座と保育者向けの講座を予定しています。
【会場】国立オリンピック記念青少年総合センター
* 第1回 6月23日 センター棟 306号室
* 第2回目以降の部屋番号は未定ですが、申込みをされた方には追ってお知らせいたします。
【参加対象】保育者、教育に関わる方
* 本的には協会会員を対象といたしますが、一般の保育者の方で興味のある方は歓迎いたします。
【参加費】 会場参加の方 第1回から第3回まで一括払いの場合 2,000円×3回 6,000円
1回ごとの場合 2,500円
スカイプ参加の方 第1回から第3回まで一括払いの場合 1,000円×3回 3,000円
1回ごとの場合 1,500円
* 会場にてお支払下さい。スカイプの方は後日振込のご案内をします。
* 第4回に関しましては、別途参加費をいただきます。
【お申込み】 メールでお申込みください。 sono.matsuura@nanohana-en.com
件名に「研修講座申込み」と記し、本文中にお名前(フリガナ)、会員または一般、所属園、連絡先電話番号(緊急の際に連絡が取れる番号)をご記入下さい。
スカイプ参加の方はその旨お知らせください。
迷惑メールのフィルターを掛けている方は、返信メールが受け取れるように「nanohana-en.com」メールの受け取り設定をお願いします。
【コーディネーター】:松浦 園
「子どもの健全な成長を支える眠りについて考える」
4月から初めて集団生活を始めた子どもたちも、ようやく落ち着き始めた頃でしょうか? 子どもたちと毎日よい時間を過ごしておられることと思います。
さて今年度も保育者のための実践研修講座を開催いたします。
今年度は「子どもの眠り」について考えます。2017年、2018年にかけてIASWECE[国際シュタイナー/ワルドルフ幼児教育協会]が会員国に呼びかけて、それぞれの国で眠りをテーマに研修を行うことになりました。日本では、以下の日程でこのテーマを深めていきたいと考えています。シュタイナーの講演録の中で、眠りについて言及している箇所を読み進めながら、子どもの眠りだけでなく、大人の眠りについてもその意味を問い、いかに乳幼児期の眠りが子どもの成長にとって大事なものかを学んでいきたいと思います。また、皆さんの保育現場からも眠りに関する事例や課題を持ち寄っていただいて、みんなが発言できる会にしたいと思っておりますので、ぜひ、積極的にご参加ください。
なお今回もスカイプでの参加を受け付けます。ただ、会場であるオリンピックセンターのwifi環境があまりよくないため、講座時間のすべてを繋げることはできず、最初と最後に合流していただいて、途中はスカイプ参加者同士での話し合いをしていただくことになります。できるだけの努力はいたしますが、明確な音声での聞き取りができない場合もありますので、ご了解ください。
【日時】第1回 2017年 6月23日(金) 午後7時~9時
第2回 2017年 8月20日(日) 午前9時半~11時半
第3回 2017年 10月13日(金) 午後7時~9時
第4回 2018年 2月 3日(土) 時間は未定
* 第4回については子どもの眠りをテーマにして保護者向けの講座と保育者向けの講座を予定しています。
【会場】国立オリンピック記念青少年総合センター
* 第1回 6月23日 センター棟 306号室
* 第2回目以降の部屋番号は未定ですが、申込みをされた方には追ってお知らせいたします。
【参加対象】保育者、教育に関わる方
* 本的には協会会員を対象といたしますが、一般の保育者の方で興味のある方は歓迎いたします。
【参加費】 会場参加の方 第1回から第3回まで一括払いの場合 2,000円×3回 6,000円
1回ごとの場合 2,500円
スカイプ参加の方 第1回から第3回まで一括払いの場合 1,000円×3回 3,000円
1回ごとの場合 1,500円
* 会場にてお支払下さい。スカイプの方は後日振込のご案内をします。
* 第4回に関しましては、別途参加費をいただきます。
【お申込み】 メールでお申込みください。 sono.matsuura@nanohana-en.com
件名に「研修講座申込み」と記し、本文中にお名前(フリガナ)、会員または一般、所属園、連絡先電話番号(緊急の際に連絡が取れる番号)をご記入下さい。
スカイプ参加の方はその旨お知らせください。
迷惑メールのフィルターを掛けている方は、返信メールが受け取れるように「nanohana-en.com」メールの受け取り設定をお願いします。
【コーディネーター】:松浦 園