一般社団法人 日本シュタイナー幼児教育協会
教師研修公開講座 「子どもと感覚」
日時 : 2019年5月3日(金・祝) 、4日(土)、 5日(日)
会場 : 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟
東京都渋谷区代々木神園町3-1
講師: 森章吾(5月3日) 三好正人(5月4日、5日)
友達と手をつながない、大勢と遊ぶのが苦手、静かになると黙っていられないなど様々な行為で子どもは自らを表現しています。他の子どもはできるのに「あれ、何でこの子はできないのだろう」と思うことはありませんか。日常生活の中で何か居心地の悪さを感じているためでしょうか。
今回は感覚の学びを通して、より多面的に子どもを理解していけるのではないかと思います。十二感覚と密接に関係のある七つの生命作用についても学ぶ機会となります。ぜひご参加ください
* この講座は第3期シュタイナー幼児教育者養成講座を公開して開催されます。
〇「十二感覚の環と七つの生命プロセス」
〇「不安げな子・寂しげな子・落ち着きのない子」 耕文舎+イザラ書房から出版されています。
講座の理解をより深めるために参考になるかと思いますのでご紹介いたします。
5月3日 講師:森章吾
10:00-11:50 十二感覚の環と7つの生命プロセス1 センター棟 403号室
13:30-15:30 十二感覚の環と7つの生命プロセス2 センター棟 304号室
15:45-16:45 射影幾何学 一般人間学 第10講より センター棟 304号室
5月4日 講師:三好正人
9:00-10:30 十二感覚~気になる子どもを理解するために~1 センター棟 409号室
10:45-11:50 十二感覚~気になる子どもを理解するために~2 センター棟 409号室
5月5日 講師:三好正人
13:30-15:00 十二感覚 ~気になる子どもを理解するために~3 センター棟 403号室
15:15-16:45 十二感覚 ~気になる子どもを理解するために~4 センター棟 403号室
参加費 :
全日通し 会員15,000円 一般16,500円
部分参加 5/3 会員 7,000円 一般7,500円 、 5/4 会員 5,000円 一般5,500円 、 5/5 会員 5,000円 一般5,500円 (5/4-5は内容が連続しておりますので、できるだけ連続参加をお勧めいたします。)
定員 : 30人 *定員に達しましたら締め切りとなります。
講師紹介
森章吾
シュツットガルトシュタイナー教育教員養成高学年教員クラス修了。ドルナッハ自然科学研究コース修了。2006年より京田辺シュタイナー学校自然科学講師。2011年より藤野シュタイナー学園数学、自然科学講師。2013年より愛知シュタイナー学園自然科学講師。訳書「フォルメン線描」をはじめ多数。
三好正人
ドイツ ビンゲンハイム生活共同体にて五年治療教育を学んだのち、治療教育士のための理論コースをバートボルにて修了。スイスの治療教育施設ゾネンホーフにて職業コース修了。フィンランドのグループホームでも勤務。現在身体障害者施設生活支援員。
お申込み・お問合せは jaswece.jimu@gmail.com 協会事務局まで
件名を「5月公開講座」とし、・お名前 ・会員/一般 ・所属園 ・緊急連絡先、・参加日 ・参加費合計金額 を明記してください。
*申込みメールをいただきましたら、3日以内にこちらから受付けた旨の返信を差し上げます。もし返信がない場合は届いていない可能性がありますので、お手数ですがお問合せください。
*参加費は事前に下記口座にお振込みください。当日振込控えが参加票となりますのでご持参ください。キャンセルの場合は払い戻しはできませんが代理の方の参加は可能です。
ゆうちょ銀行:
口座名義 日本シュタイナー幼児教育協会
口座番号 00270 - 2- 45408
教師研修公開講座 「子どもと感覚」
日時 : 2019年5月3日(金・祝) 、4日(土)、 5日(日)
会場 : 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟
東京都渋谷区代々木神園町3-1
講師: 森章吾(5月3日) 三好正人(5月4日、5日)
友達と手をつながない、大勢と遊ぶのが苦手、静かになると黙っていられないなど様々な行為で子どもは自らを表現しています。他の子どもはできるのに「あれ、何でこの子はできないのだろう」と思うことはありませんか。日常生活の中で何か居心地の悪さを感じているためでしょうか。
今回は感覚の学びを通して、より多面的に子どもを理解していけるのではないかと思います。十二感覚と密接に関係のある七つの生命作用についても学ぶ機会となります。ぜひご参加ください
* この講座は第3期シュタイナー幼児教育者養成講座を公開して開催されます。
〇「十二感覚の環と七つの生命プロセス」
〇「不安げな子・寂しげな子・落ち着きのない子」 耕文舎+イザラ書房から出版されています。
講座の理解をより深めるために参考になるかと思いますのでご紹介いたします。
5月3日 講師:森章吾
10:00-11:50 十二感覚の環と7つの生命プロセス1 センター棟 403号室
13:30-15:30 十二感覚の環と7つの生命プロセス2 センター棟 304号室
15:45-16:45 射影幾何学 一般人間学 第10講より センター棟 304号室
5月4日 講師:三好正人
9:00-10:30 十二感覚~気になる子どもを理解するために~1 センター棟 409号室
10:45-11:50 十二感覚~気になる子どもを理解するために~2 センター棟 409号室
5月5日 講師:三好正人
13:30-15:00 十二感覚 ~気になる子どもを理解するために~3 センター棟 403号室
15:15-16:45 十二感覚 ~気になる子どもを理解するために~4 センター棟 403号室
参加費 :
全日通し 会員15,000円 一般16,500円
部分参加 5/3 会員 7,000円 一般7,500円 、 5/4 会員 5,000円 一般5,500円 、 5/5 会員 5,000円 一般5,500円 (5/4-5は内容が連続しておりますので、できるだけ連続参加をお勧めいたします。)
定員 : 30人 *定員に達しましたら締め切りとなります。
講師紹介
森章吾
シュツットガルトシュタイナー教育教員養成高学年教員クラス修了。ドルナッハ自然科学研究コース修了。2006年より京田辺シュタイナー学校自然科学講師。2011年より藤野シュタイナー学園数学、自然科学講師。2013年より愛知シュタイナー学園自然科学講師。訳書「フォルメン線描」をはじめ多数。
三好正人
ドイツ ビンゲンハイム生活共同体にて五年治療教育を学んだのち、治療教育士のための理論コースをバートボルにて修了。スイスの治療教育施設ゾネンホーフにて職業コース修了。フィンランドのグループホームでも勤務。現在身体障害者施設生活支援員。
お申込み・お問合せは jaswece.jimu@gmail.com 協会事務局まで
件名を「5月公開講座」とし、・お名前 ・会員/一般 ・所属園 ・緊急連絡先、・参加日 ・参加費合計金額 を明記してください。
*申込みメールをいただきましたら、3日以内にこちらから受付けた旨の返信を差し上げます。もし返信がない場合は届いていない可能性がありますので、お手数ですがお問合せください。
*参加費は事前に下記口座にお振込みください。当日振込控えが参加票となりますのでご持参ください。キャンセルの場合は払い戻しはできませんが代理の方の参加は可能です。
ゆうちょ銀行:
口座名義 日本シュタイナー幼児教育協会
口座番号 00270 - 2- 45408