夢待茶房

自由気ままに撮った写真を茶房で語りましょう♪

等々力渓谷(2)

2013-05-21 00:21:30 | お出かけ




こんばんは~♪


やっと等々力渓谷の続きをアップしましたよ!


5月3日に行きましたが、新緑が凄くきれいで


まるで東京とは思えない場所でした。



ずっと歩いて行くと「稲荷堂」へ辿り着きます。



















トップの写真も「稲荷堂」で見かけた「不動明神様」です。


その下から2ヶ所「不動の滝」が流れていて


数千年もの間、一時の休みもなく流れ落ちています。


その音が渓谷に響くことから、この辺りの地名が


「とどろき」と命名されるに至ったと伝えられています。



ここから階段を上がって行くと・・・





「等々力不動尊御本堂」に辿り着きます。



























ささっと写真のみを紹介しましたが、



新鮮な緑に癒されながらの散策で、



心が洗われた気がしましたよ。



途中でまだ見所もありますので、



良かったらぜひ散策してみて下さいね♪


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (すずめ)
2013-05-21 01:08:25
東京にもこんなところがあるんですね

新緑がいっぱいで滝にも出会えて
パワーがいただけたのでは

今夜はコメありがとう
嬉しく読みました
いつも気にかけてくれてありがとう

ゆめちゃんも安定してるようでよかったわ
ゆずちゃんの看病がゆめちゃんを支えてるのかしらね
おはようございま~す♪ (こころ)
2013-05-21 09:54:59
ゆずさん、おはようございま~す♪

等々力渓谷には不道明神様がいらっしゃったんですね。

とどろきという名前の由来も初めて知りました。

神秘的な感じですね。

よい気をいただけたんじゃないかな。

この写真を見ているだけで心がなんだか落ち着いてきますよ。

そして私もそこにいるような感覚になってきます。

ゆずさんの写真がやっぱりいいからですね。

いろいろ大変な時なのに、アップをありがとう!


私も今度行ってみますね。
すずめさんへ (ゆず)
2013-05-21 17:38:48
すずめさん、コメントありがとう~♪

意外と東京って、緑が多くって楽しめる場所がいっぱいあるのよね。

ここは去年から行きたくって、宿題にしてた所だのよ。

姪っ子と一緒に歩いたけど、ひんやりした空気の中で

気持ちよく散策出来たよ。

記念すべき日だったからねぇ!

プレゼントが遅れてるのが申し訳ないわ・・・

もうちょっと待ててね♪

やっと普通の生活になりましたよ。

安定したこの生活が、ずっと続けば良いのになぁ。
こころさんへ (ゆず)
2013-05-21 17:42:20
こころさん、コメントありがとう~♪

こんにちは~!

紹介してないけど、他にも見所はあるから

ぜひ一度お友達と歩いて欲しいなぁ。

樹木も背が高くって、ジャングルの中を歩いてる感じだったよ。

頑張って撮って来た写真をアップして行くからね♪

編集が大変だけど、ボツにするのは勿体無いからねぇ。

大した写真じゃないけど、まぁ~見てやって下さいませ♪

コメントを投稿