goo blog サービス終了のお知らせ 

D-STAR NEWS

アマチュア無線のデジタル通信のひとつ「D-STAR」の情報などをお知らせします。

JARL宮城県支部が「初歩の無線教室」を開催

2008年11月07日 | その他の情報
 JARL宮城県支部では、超初心者の方を対象とした
「初歩の無線教室」を開催。その中でD-STARの運用
方法も教えてくれるそうです。
 お近くの方、是非お誘い合わせのうえご参加ください。

日時 11月16日(日)10時~12時
場所 山一ビル(仙台市青葉区東一番町)
会費 無料(事前申込み不要)
持ち物 D-STAR対応ハンディー機
問合せ JARL宮城県支部長
     JA7UQB 佐藤雄孝さんまで

詳細は次のURLでご確認ください。
http://www.geocities.jp/miyagiradio/page009.html

D-STARの運用説明&JP5YCOを使っての運用実施について

2008年10月10日 | その他の情報
 「D-STARの運用説明&JP5YCOを使っての運用実施」
と題した技術講習会が愛媛県で開催されます。
 見学者歓迎とのことです。奮ってご参加ください。

1.日  時  10月19日(日) 10:00~15:00
2.場  所  愛媛大学農学部農学館 2F
3.支援機関 JARL愛媛県支部
4.担当者   JP5YCO局管理団体代表
         JA5GYU 近藤 恒幸 氏
5.その他  当日、JARL愛媛県支部主催のマイクロ波帯
機器の製作講習会もありますので是非お越し下さい。
なお、D-STAR対応のデジタルトランシーバー持参でお越し
下さい。見学者歓迎です。

(TNX:JR5EEK)

D-STAR移動運用情報

2008年10月06日 | その他の情報
移動日 10月7日~8日まで 
移動先 JP0YDR(新潟)、JP9YEG(白山)のサービスエリアへ移動
運用局 JR1UGD、JL1HHN
周波数 430MHz DV

D-STARのDVモードまたはDDモードで移動運用
を計画されている方は事務局技術課まで情報
をお寄せください。
(ご希望に添えずお知らせできない場合もあり
ますのでご了承ください。)

JP3YHJ局の停波延期のお知らせ

2008年09月17日 | その他の情報
 JP3YHJ局(大阪府東大阪市)は、9月18日(木)に
設置場所の電気設備点検のため、停波を予定してい
ましたが、点検日時が延期になりましたので、同日は
通常運用いたします。
 なお、点検日時などが決まりましたら、ご案内いたし
ます。

コールサイン登録作業の不具合について

2008年09月05日 | その他の情報
 管理サーバーにコールサインをご登録いただくと
自動返信でメールが送信されます。
そのメールで指定されたURLからご登録内容を確
認していただくことになっていますが、現在、この
指定されたURLをクリックしても「認証キーが確認で
きません。・・・」というメッセージが表示され登録
内容の確認ができないことがあるようです。
 現在、システムの確認と復旧作業を行っています
が、復旧までの間、ご迷惑をおかけしますが、ご登
録内容の確認をお待ちいただくことがあります。

 ご迷惑をおかけしますが、ご了承いただきますよう
お願いします。

石川県でD-STAR入門セミナー開催

2008年08月28日 | その他の情報
 JARL石川県支部では、ハムセミナー「D-STAR入門」を
次のとおり開催します。
 D-STARに興味のある方は是非ご参加ください。

日時 10月12日(日)13:00~16:00
場所 白山市鶴来総合文化会館「クレイン」
   (石川県白山市七原町77番地)
定員 20名(定員に達し次第締め切り)
申込締切 10月5日(日)まで
申し込み先 石川県白山市福留町660番地84 小川
     (e-mail:d-star@asagaotv.ne.jp)まで
その他 D-STAR対応リグをお持ちの方はご持参ください。

ハムフェア1日目終了

2008年08月23日 | その他の情報
 ハムフェアには多くのみなさんのご来場を
いただき1日目が終了しました。
 明日の2日目、イベントコーナーでは「海外
のD-STARの動向と自作で楽しむD-STAR」と
題した7M3TJZ安田 聖さんによる講演やすで
にお知らせしています「D-STAR Forum」も開
催されますので是非ご来場ください。
 なお、本日22時ごろから24時ごろまでハム
フェア特別記念局8J1AによるD-STARの運用も
計画されているとのことですので、まだ交信され
ていない方はこの機会に交信してはいかがで
しょうか。

D-STAR Forum開催のご案内

2008年08月20日 | その他の情報
 今回のハムフェアにはアメリカとドイツのD-STAR
ユーザーがお越しになります。
 そこで、日米独それぞれのD-STAR現状の情報交
換ができる機会と捉え、急遽ですが、8月24日に
「D-STAR Forum」を次のとおり開催しますので
お誘い合わせのうえご参加ください。
 詳細は次のとおりです。

日時 8月24日(日)13:00~15:00
場所 東京ビッグサイト 西2展示ホール2F 商談室6
内容(予定)
司会・進行 7M3TJZ 安田 聖さん
 1.アメリカのD-STAR事情 AE5PL Pete Loveallさん
 2.ドイツのD-STAR事情 DL9MB Ivo Ryndaさん、DL1YBL Joachim Bernsさん
 3.日本のD-STARの現況 JA3VAP 水島 章広さん
その他  会場の座席数は約30席です。来場者多数の場
 合には立ち見となる場合や、入場できない場合もありま
 すので、あらかじめご了承ください。
 なお、説明には通訳がつきます。