朱のまじわり

外より室内がここちよいINDOOR派の「備忘録」、読んでいただければさいわいです

続・からだの脅威

2022年11月29日 | ひとりごと
👉️前回

医師から指示されたドックの診断報告書と約3週間測定した血圧手帳を持って再来

検査結果と血圧を確認した医師から

コレステロール値は低いし腎機能も問題ない血圧も高いわけではないと言われたので

今朝も最低血圧が90超だったと訴えると全体的に見ると問題ないと言う

それなら頸動脈のプラークの原因は何なのか尋ねると

医師は思い出したように前回渡した検査結果のコピーを取り出し
前回の診察は何だったの

しばらく考えてから血液をサラサラにする薬を飲むほどではないと断られたあとで

青魚に含まれる成分がよいと言って肝油を飲むことを勧められた

市販の肝油でよいか尋ねると

医師が処方薬の方が成分3倍と言うので

それならと処方を依頼すると医師から1カ月分の薬を出しておくと言われた

処方された薬(画像は一部加工しています)

宝石のようにきれいな薬だけど

すぐに飲み込まないと青魚臭さが口のなか一杯に広がる

医師に薬がなくなったころに来院すればよいか尋ねると

それでもよいみたいに言われた

取りあえず出された薬は飲み続けるとしても今回もモヤ~っとした気分は治まらない
;¬_¬)

***

来院したついで(?)にインフルエンザの予防接種をしてもらった

体温を測って予診票を書いて

報道とかでコロナウイルスと同時流行かと騒いでいるけど

昨年や一昨年は「流行る流行る」と言われて外れたのでホンネは半信半疑

それでも接種すれば気分的に安心するのも事実

この時期の出費はイタいけど

コロナウイルスのワクチン接種も有料になりそうでイヤだな

***

12月27日追記

前回もらった薬が切れ掛けたので再来した

2カ月分を処方すると言った医師に今後の治療方針を尋ねた

もし適当なことを言われたらこれっきりにするつもりだった

医師から

「次回は血液検査をするので朝食抜きで来院して」

「1年経過後に頸動脈エコー検査をしよう」

と言われたので通院を続けることにした


医師は病名を言わなかったけど薬局で「高脂血症の治療薬です」と言われた

コウシケッショウ・・・?

何だか急に重病人になったような気分になった

病名を聞かされるのも考えものだ

コメント    この記事についてブログを書く
« COCOAサービス終了 | トップ | 雨、冬なのに夏日? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひとりごと」カテゴリの最新記事