goo blog サービス終了のお知らせ 

朱のまじわり

外より室内がここちよいINDOOR派の「備忘録」、読んでいただければさいわいです

12日ぶり出社

2022年09月12日 | きょうの出来事(2022)


いつものように妻に送ってもらってる途中
゚ ゚)б б)p⌒q

職場で配る予定で用意した

お菓子を忘れたのに気付き慌てて引き返し

エエヨ!>p⌒q(∂ ∂( ̄人  ̄)<ゴメン

妻にひと手間取らせた


実は

👉9月1日は休みだったので今月初出社
((´∀`

いささかキンチョー気味の出社だったけど


数人から興味半分に状況を聞かれたくらい
^ ▽^)ノ <ドーダッタ?

こちらが拍子抜けするくらいフツウだった
っ゚、。)っ

"感染者"も"濃厚接触者"も珍しくないから

かな?

拍子抜けといえば仕事

忙しかった先週とは打って変わってヒマ~
(- .-)_/

当方には在宅勤務の方が合ってるのかな?
「(^ ^;

妻が作ってくれたお弁当も先週水曜日以来

🍱🥢(⌒~⌒)


👉長女は11日ぶりの出勤
📅📅📅📅📅📅📅📅📅📅📅

起きてから家を出るまでしゃべりっぱなし


元気がよくなってやれやれ
ε-(^▽ ^;

家の中が騒がしくなるかと思うとやれやれ
┐( -"-)┌゙

抗原検査会場へ行きました

2022年09月10日 | きょうの出来事(2022)
妻と一緒に支所の駐車場に設営された検査会場へ行った

ドラレコの映像

受付で渡された問診票に必要事項を記入し検査コーナーへ

えっ?自分で採取するの?

教えられた通り長い綿棒を鼻の穴に突っ込んでグリグリ

綿棒の先っぽを差し出された試験管に差して検査は終了

10分程クルマの中で待機し検査結果通知書を受け取り

結果は"陰性"


妻は通知書発行を希望しなかったが連絡がないので"陰性"
v(∂ ∂

***

***

***

あんな方法でホントに検体が採取できたのかな?

妻と二人で首を傾げたが

当方は陰性の証明書があれば大手を振って(?)出社できる

なのでプロセスなんてどうでもいい
┐( -"-)┌

発症しなかったのは"運がよかった"くらいしか思っていない

"抗体"ができたとも思っていない

なので

これまで通りコロナ"下"の生活を続けるしかない
ε~( ̄<囲>  ̄;

でも

今夜は妻と一緒に検査結果を祝って二週間ぶりのビールで乾杯!

゚ ゚)ノ🍻ヽ(∂ ∂

続・残暑ちょっと緩む、長女の状況

2022年09月09日 | きょうの出来事(2022)
今日もいい天気

遠くに入道雲が見えたが雨は降らなかった

🌞(^ ^

正午前の室温は29.4℃湿度61%

今日も気温ほど蒸し暑く感じなかった

このあとすぐに冷房のスイッチをオン
゚ ゚)ノ〓- - ---* 彡彡彡[≡≡]


今日も体温は平熱

体調も良好

妻も同じ
v(∂ ∂

昨日までせきと鼻水がひどかった長女
(∂<囲>∂)

自力で運転して病院へ行くくらい回復
б<囲>б)p⌒q

家の中でペチャクチャしゃべり始めた


まだ安心できないからとたしなめる妻
б<囲>б)ノ-3 (∂<囲>∂ノ)ノ

とりあえず安心かな?
;^ ▽^)-3


今日で土日を挟み6日間連続の在宅勤務
📅㊡㊡📅📅📅📅📅「(゚ ゚

午前中ヒマだったのでのんびりしてたら
*´ ∀`*)ノ_/

午後から忙しくなって終業まで引きずり
📞ヽ(゚o ゚; ⌒ ;゚ _゚)ノ_/


来週は月曜日から出社予定
(^ _ -

残暑ちょっと緩む、長女の状況

2022年09月08日 | きょうの出来事(2022)
朝は曇っていたが10時を過ぎると晴れ

「(゚ ゚


🌞「(゚o ゚

少し前に比べると朝は少し涼しくなった

午前8時半前の室温26.4℃湿度64%

そういえば今日は二十四節気の👉白露

少しは涼しくなっていいよね
彡彡(^ ^

正午過ぎの室温は28.9℃湿度57%

気温は高いが湿度があまり高くないせいか

蒸し暑さは感じない

むしろカラッとした暑さ

それでも妻が暑いと言うので冷房を入れた
゚ ゚)ノ〓- - ---* 彡彡彡[≡≡]


今日も体調は良好

v(^ ^)v

妻も同じ
v(∂ ∂


今日も在宅勤務

メールのやり取りとかWebで会議とか
📧ヽ(゚_ ゚; ノ_/ - 🌏 - 💻(・ ・

何かと忙しかった


出社してる時より在宅の方が忙しいかも
ε-( ̄。  ̄


お昼は長女のリクエストで👉築地銀だこ

優しい妻がトキハわさだ店で買って来た

🌑🥢(⌒~⌒


その長女

相変わらずせきと鼻水が治まらない


ところが今朝

保健所から長女に2通のメールが届いた

最初のメール

さらに

2通目のメールは明日から出勤可能の連絡


陽性判定時の療養最終日は9月11日

👉9月2日に保健所から届いたメール

こんな状態で出勤できるわけないでしょ?
б б)ノ -3

長女が保健所に状態を伝えると

せきと鼻水はずっと続くものだから

出勤の可否は自分で判断しろ

具合が悪いなら職場に相談しろとの回答

結局

長女は職場の上司に説明し

明日は有給休暇で休むことにしたらしい


いくら「国の方針」でも

「臨機応変」な対応はできないものか?

いくら忙しいといっても

これがお役所体質???

それにしても政府の判断は拙速でない?

台風通過、残暑戻る

2022年09月06日 | きょうの出来事(2022)
ウッドデッキに散乱したもみじの葉っぱ

🍁🍁🍁 w(゚o ゚)w

取りあえず家に被害が無かったのでホッ


明け方は曇っていた空も


台風が遠ざかると晴れ間が広がって来た


晴れ間が広がると途端に蒸し暑くなった

11時過ぎの室温は31℃超!

すぐに冷房のスイッチをオンした
;゚ ゚)ノ〓- - ---* 彡彡彡[≡≡]


今日も体温は平熱でのどの痛みとかもない

ホントは今朝ちょっとだけ具合が悪かった

妻も同じく
v(∂ ∂

長女は相変わらず特に鼻水がすごいらしい

👉発症から6日目こんなに長引くのか?

うわさ以上に新型コロナウイルスって怖い
*~ (゚ ロ゚ ノ)ノ


今日も在宅勤務
゚ ゚)ノ_/

今日もスマホでラジオ体操1・2・3!

ヽ(゚ ゚)ノ (゚乂゚) ヽ(゚ ゚)ノ

特に急ぎも無いので自主学習でもしようか
ヽ(´ o`)ゞ

なんて考えていたら

相談の電話やメール
📞;゚ _゚)ノ_/ -📧

慣れない資料の整理
;> _<)ノ⌒ 💿 🖥

ギリギリまで仕事に追われることになった
ヽ(゚_ ゚;ヽ ⌒ 📞;゚ _゚)ノ_/


お昼は妻がスーパーで買って来たお寿司

長女が食べたいって言ったかららしい

これで元気になってくれればいいけど
オスシ!> б б)σ 🍣


11時頃から夕方まで強烈な吹き返し
彡彡彡 ヽ(+_+)ノ

ウッドデッキに落ちた葉っぱが無くなった

‐`, 🍁 、´‐ w(゚o ゚)w

午後から天気は再び曇り


それでも蒸し暑いことに変わりはなかった
;゚ o゚)ゞ

吹き返しが治まってから👉すだれを戻した



明日も自宅でお仕事

在宅勤務、台風接近

2022年09月05日 | きょうの出来事(2022)
今日も体温は平熱でのどの痛みとかもない


長女はほぼ終日与えた部屋で寝込んでいる


熱が36度台に下がったと聞いて少しホッ
ε~(ー。 ー


今日は予定通りの在宅勤務

先週はリビングのテーブルが仕事場だった

今日は和室のちゃぶ台を寝室に持って行き

仕事場を確保

始業時間になり会社のシステムにログイン

スマホでラジオ体操を流して1・2・3!
ヽ(゚ ゚)ノ (゚乂゚) ヽ(゚ ゚)ノ

午前中は社内の関係者とリモート会議とか
・ ・)💻 - - - 🌏 - - - 💻(゚ ゚

資料の確認とか

同僚からの相談とかそれなりに忙しかった
📄ヽ(゚_ ゚; ⌒ 📞;゚ _゚)ノ_/


今日のお昼は目玉焼きの乗った麻婆豆腐と

🍳ヽ(∂ ∂;

キャベツたっぷりの野菜スープ

ヽ(⌒~ ⌒


午後も午前中の流れであくせくしていたが


午後3時を過ぎたころからぱったり
っ゚、。)っ_/

ヒマになった
「(^ ^;


今日も晴れや曇りやにわか雨だったりとか

ウッドデッキに落ちる雨


ずっと向こうに晴れ間


厚い雲に遮られる太陽

せわしない天気だった

台風11号は明日の明け方に最接近?

👉tenki.jp様のページを加工

👉先週の予報より速度が上がったようだ


夕方

庭の葉っぱが少しざわつくようになった
((( 🌿 )))「(゚o ゚

コロナウイルスも台風も来ないでくれ!
ノ > _<)ノ 彡 ~*

長女のアパートの片付け、それと、

2022年09月04日 | きょうの出来事(2022)
当方と妻は揃って平熱でのどの痛みも無い

👉昨日と同じ36.4度

感染を防げたような気もするが油断大敵!

室内のマスクとこまめなうがいは続けよう
(゚<囲> ゚ (∂<囲> ∂


妻の提案で長女のアパートの片付けに行く
б б)゚ ゚)p⌒q

一年近く放置されていた部屋の中は

約半年ぶりに訪れた長女のアパート

賞味期限切れの食料品や調味料がたくさん

🧂🍾🧃🍯 w(゚o ゚)w w(∂ ∂)w

キッチンやトイレの水が干上がり異臭発生
🚽 ~( ̄‥  ̄;

ベッドは最後に寝た時のまま
## 🛏 ## ( ̄  ̄

まずは窓を開けて冷房を入れて室内を換気
□⌒|\(゚ ゚)/|⌒□ 彡彡彡[≡≡]

キッチンとトイレの水を流し

ゴミを仕分けして袋詰めしてクルマの中へ

ノ;゚ ゚)ノ⌒ 畄 畄

布団のシーツを外して自宅へ持ち帰り洗濯
ノ;б б)ノ □ ┣□ ━□ ┫

長女の具合がよくなったら帰ってもらおう

妻が考えてのクリーン作戦(?)だったが

妻の思いやりが長女に通じるかわからない



その長女

熱とのどの痛みに加えせきや鼻水が出始め

おまけに食欲も無いらしい

保健所に毎朝の定期報告をしてるようだが

入院とか宿泊療養への切り替え指示は無い

自宅療養を続けろということだろう


今日の空は晴れたり曇ったり雨が降ったり

晴れても雲は多かった


太陽を遮る厚い雲


ウッドデッキに落ちる雨

目まぐるしく天気の変わる一日だった
🌞 ⇒ ☁ ⇒ ☔ ⇒ ⛅ ⇒ 🌞 ⇒

その度に洗濯物を干したり取り込んだりと
ノ;б б)ノ👕┣👚 ━🩳 ┫🧦ヽ(゚ ゚;ヽ

忙しかった


👉台風に備え👉すだれを屋根に巻き上げ

 ̄ヽ(゚ ゚;ヽ

正午過ぎの室温は28.9℃湿度80%超


今日も蒸し暑かった
;゚ o゚)ゞ


来週は健康でも出社は見合わせようかなと

思ってるところ
「( ̄  ̄

今年もイラガの幼虫退治

2022年09月03日 | きょうの出来事(2022)
ウッドデッキに落ちた黒くて小さい粒

🐤小鳥のフンかと思ったら

正体は👉イラガの幼虫のフンだった!

偶然のピンボケ

昨年の2倍はある大きな個体!
🐛 Σ(゚◇ ゚

妻に用意してもらったゴム手袋を着けて
ノб б)ノ ⌒🧤ヽ(゚ ゚

昨年のように葉っぱごとはがすのは止め

足の吸盤が強力で簡単にはがせなかった

一匹ずつピンセットでつまんで袋の中へ

🐛ヽ(゚_ ゚ ⌒ ゚ _゚)ノ ⌒🐛

全部で5匹だったが見逃しもあったかも
🐛🐛🐛🐛🐛「( ̄  ̄?

最後に幼虫を袋ごと踏み付けて殺生した
🐛 θ┐( ̄_  ̄; ( ̄人 ̄)


もみじの葉っぱに止まったアマガエル?

こんな害のない生物なら歓迎なんだけど

🐸(^ ^


***

9月4日追記

午前中は2匹


夕方は3匹捕獲した


今日も袋ごと踏み付けて殺生した
🐛🐛+🐛🐛🐛 θ┐( ̄_  ̄; ( ̄人 ̄)

コロナウイルスの足音(4)

2022年09月02日 | きょうの出来事(2022)
昨夜遅く発熱を訴えていた長女

今朝かかり付け医の抗原検査で"陽性"

б б)ノ <ヨーセー! (゚ ロ゚ ノ)ノ

当方は上司に連絡して急きょ在宅勤務
📞ヽ(゚ ゚; ⌒ ;゚ ゚)ノ_/


妻から聞いた話では

長女が保健所のアンケートに答えたところ

ホテルで療養できるのは最短で明後日とか

これが大分市の実情?
意味無いやん

┐( -"-)┌


なので

長女は寝室に引きこもって「自宅療養中」


当方と妻は部屋の中でもマスクを着用して

「今さら」って気もするけどね

夜中に悪くなるかもなのでお酒もストップ
🍺 乂(゚ ゚、

今のところ当方も妻も何の症状もないけど

昨日の夕食は家族3人同じテーブルで乾杯
^ ^)ノ🍻ヽ(^ ^ 🍷ヽ(^ ^
㊟イメージです。お酒は飲んでいません。

十中八九は感染してるだろうなあ
;¬_¬)

あとは症状が出るか否かの違い?


誰が感染しても不思議ではない世情だけど

いざその状況に置かれると

困ったな
( ̄_  ̄;

今日から9月、蒸し暑さ戻る

2022年09月01日 | きょうの出来事(2022)

玄関の四季飾りを換えて


今朝は雷雨

ウッドデッキを叩きつける雨

午前7時半の室温は28℃台湿度80%台

👉あのまま涼しくならなかったようで

外も蒸し暑かった

;゚ o゚)ゞ

残暑は続きそうだけど👉腰痛治った
v(^ ^)v


妻と一緒に近所のスーパーに買い出し

б б)゚ ゚)p⌒q

自宅へ帰って妻はボランティアで再び外出
゚ ゚)ノ~ б б)p⌒q

当方は冷房の効いた部屋で
彡彡(^ ^ 彡彡彡[≡≡]

👉リゼロの続きを3話連続で見た

「(^ ^;

妻を待ってお昼はスーパーで買ったお弁当

🍱🥢ヽ(⌒~⌒


お昼前に止んだ雨は

☁「(゚o ゚

午後3時ごろから再び降り始めた

雨の日は花壇の植物が生き生きしてるよう

(〃^ ^〃


今日は👉月イチの町内会の日で公民館へ


市報を受け取って妻と一緒にご近所へ配布


今月の市報の表紙はアニメ?
大分市が舞台のアニメ映画?
10月7日(金)から二作同日全国公開?

👇公式サイトはこちら

君を愛したひとりの僕へ
僕が愛したすべての君へ

コロナ過が治まったらぜひ見に行きたい!
p(゚∀ ゚q -


👉台風11号は進路が北に変わるようだ

👉tenki.jp様のページを加工

気象庁の予報も

👉️米国海軍の予報

九州の西側を通る最悪のコース

( ̄_  ̄

来週初めは台風の対策に追われそうで
(゚ ロ゚ ノ)ノ