雑記帳・日記といふもの

男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり。
徒然なるままに日暮しな日記。

ハロウィンときめきグッズ♪

2006-10-29 20:43:50 | 趣味
今月末はハロウィンですね!!

日本にはまだまだ根付いたものではありませんが、パーティーグッズなどは充実してきたのではないでしょうか。

昨日、Side Bayのハンズとドンキを回って、コスプレグッズを見ていたのですが。
時期が時期だけに、ハロウィン中心。
子供用のがたくさん出てました。

魔法使いやドラキュラといった定番のコスチュームから、動物の鼻とメイク用の顔料のセットまで、色々ありました

中には、ドラキュラの噛み痕といった特殊メイクみたいなものまであり、ハロウィンパーティーしたら楽しそう♪と思いました。

中でも私が惹かれたのは、ツノ。

……鹿とかサイの角じゃないですよ?

鬼とか悪魔の類のツノです

ただの三角錐ではなく、ややカーブしていて、象牙色でグラデーションがあって…

狩衣に長髪でこれ装着して欲しい~
でもって、牛車に徒歩で付き従うの!!
もちろん牛車には安倍晴明様。

ああ、どりー夢

でもそのツノ、外国製らしく…
パッケージは全て英語だし、装着例の男性も金髪。。。

鬼というよりデーモンなのかしら


ちなみに私はこの『雑記帳』の副題をご覧いただいてもわかるように、古典好きです。
高校時代の古文の資料集とか、眺めているだけで飽きません。

ハロウィンは魅力的なイベントだけど、やっぱり日本人でよかった


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハロウィンだからね… (茉莉安)
2006-10-29 22:26:26
節分の頃になったら、和風の角が出るかもよ(笑)

でも、節分の鬼もたまにパツキンだけど…なんでじゃー。

日本人なら黒髪だろ~!!

和風ならいいってものでは; (みくらまなみ)
2006-10-29 23:39:28
>茉莉安様



私はだんだら角には興味なくってよ?!

節分の鬼が金髪なのは、異邦人説なんかがあるけど。

酒呑童子はシュタイン・ドッチというドイツ人だった、なんて説もあるしねぇ。

聖がドイツ人……(想像中)。

ぐはぁっ

無理がありました