以前借金を滞納し、支払いを迫る業者と対峙した経験があります。
そもそも借りた原因は、育児中休暇後のトラブルにより、失職してしまった事に始まります。
雇用保険法により、育児休暇を取得した時に手当てが支給されるので、当面はそれで生活できました。
しかし、その後生活は苦しくなる一方で、ついに消費者金融に手を出してしまいました。
借りたお金は限度額一杯の状態で、返済のあてもありません。
最初は督促状が来るだけだったのですが、滞納が続いたある日、なんと自宅に訪問されたのです。
訪問した従業員は丁寧な態度でしたが、言う事は厳しく、支払いをしなければ法的措置を取ると警告されました。
払えない事情を説明しても、行う手続きは変わらないと突っぱねられます。
30分程度の面談を終え、帰って行きましたが、支払いを迫る従業員の威圧感はとても大きなものでした。
また、ようやく言葉を覚え始めた子供に知られたくないと思い、その日は何事も手がつかなかったです。
次の日、私は債務整理を決断しました。市の無料相談に話を持ちかけ、弁護士さんに相談したのです。
仕事をはじめたら返済をしたいという思いは強く、任意整理を検討しました。
このまま無視してじっとしていようとも考えました。
しかし、支払いを迫る従業員の顔が思い浮かび、恐怖からこの決断をしたのです。