goo blog サービス終了のお知らせ 

Jandy's Blog(Ver.1.0)

(Ver.2.0)は、http://jandynet.com へ移行しましたが、(Ver.3)にて再開します。

『僕の死に方』、『エンディングノート』全国JA葬祭研究会(ジュンク堂書店・三宮店)

2013年10月09日 | Book(本、書籍)DVD
10/6(日)神戸・三宮にある「ジュンク堂書店・三宮店」に行った。『僕の死に方~エンディングダイアリー500日』(¥1,365)、『エンディングノート』全国JA葬祭研究会(¥1,260)をクオカードで購入した。

【内容紹介】

2012年10月、「肺カルチノイド」という急性の難病により、
41才という若さで急逝した流通ジャーナリスト、金子哲雄さん。

死期を悟った金子さんは、会葬礼状まで生前に用意して、自分の葬儀を自分でプロデュース、
自らの死をも「流通ジャーナリスト」としての情報発信の場にしたのでした。
まさに、みごとというほかないその最期・・・。

しかし、彼が「余命0」宣告を受け入れて死の準備を整えるまでには、
乗り越えなければならない悲しみ、苦しみ、
そして何より、最愛の妻を残していくことへの葛藤がありました。

死の1か月前から、最後の力を振り絞って書き上げた本書には、
その一部始終が綴られています。

【担当編集からのおすすめ情報】

金子さんのマネージャーから担当編集者宛てに、「金子さんが肺カルチノイドという病気を患い、もう助からない。
本人が会って話したいと言っているので来てほしい」という連絡を受けたのは、亡くなる1か月前のこと。

40代で死ぬということがどういうことか、妻に何を残せるのか、気持ちにどんな変化が起きるのか・・・
金子さんはそれらを書き残したいと言いました。

本書は、明日、命が絶えるかもしれない日々の中で、金子さんが命を振り絞るように綴った最後の著書です。
内容(「BOOK」データベースより)
突然の余命宣告。絶望の中でやがて彼は「命の始末」と向き合い始める。その臨終までの道程はとことん前向きで限りなく切なく愛しい。これは41歳で急逝した売れっ子流通ジャーナリストの見事な死の記録である。

【著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)】
金子/哲雄
1971年千葉県生まれ。慶応義塾大学卒。株式会社ジャパンエナジーに勤務した後、流通ジャーナリストに。スーパー、コンビニから家電量販店、最新スポットまで、徹底した現場リサーチをもとにした分析とお得情報を発信した。独特の口調と親しみやすいキャラクターで人気を集め、テレビ・ラジオ・雑誌・講演会などで活躍。2012年10月2日、肺カルチノイドのため死去。享年41(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

★amazon『僕の死に方』

★楽天ブックス『エンディングノート』全国JA葬祭研究会

★ジュンク堂書店:http://www.junkudo.co.jp/
三宮店:〒650-0021神戸市中央区三宮町1-6-18、TEL 078-392-1001


エンディングノート あなたの思いをご家族に
・発売日: 2013年04月
・著者/編集: 全国JA葬祭研究会
・出版社: 風媒社
・サイズ: 単行本
・ページ数: 75p
・ISBNコード: 9784833101530

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

『今、浮世絵が面白い!第6巻 歌川国芳 (学研ムック) [大型本] 』 丸善&ジュンク堂書店・梅田店

2013年10月04日 | Book(本、書籍)DVD
10/4(金)大阪・梅田にある「丸善&ジュンク堂書店・梅田店」に行った。『今、浮世絵が面白い!第6巻 歌川国芳 (学研ムック) [大型本] (¥680)』(Gakken Mook) [ムック] をQUOカードで購入した。

■内容紹介
今、世は浮世絵ブーム!眺めるだけでも楽しいけれど、絵の見方を詳しく知ればより楽しい!本誌では当代きっての人気絵師とその作品をオールカラー・ワイドサイズで1冊ごとに大解剖!第6巻は国芳を大特集!大迫力の武者や妖怪を描く奇才絵師の魅力に迫る!!

■著者について
1940年、北海道生まれ。早稲田大学文学部中退。長年、独立した編集者として現代美術から浮世絵にいたる美術書を編集、近年では浮世絵・春画の研究に携わる。『春画にみる江戸の性戯考』など著書多数。

■登録情報
大型本: 64ページ
出版社: 学研パブリッシング (2013/9/26)
言語 日本語
ISBN-10: 4056100985
ISBN-13: 978-4056100983
発売日: 2013/9/26

★amazon『今、浮世絵が面白い! 1 歌川広重 (Gakken Mook) [ムック] 』

★丸善&ジュンク堂書店・梅田店:http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-MJumeda.html
住所:〒530-0013大阪府大阪市北区茶屋町7-20 チャスカ茶屋町 地下1階~7階、電話:06-6292-7383/FAX:06-6292-7385、営業時間:10時~22時、定休日:7月・8月無休、取扱商品・サービス:和書・洋書・コミック・文具(ナガサワ文具センター:2F)

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

2013.10.08(火) 1495 PV 374 IP 1794 位 / 1937843ブログ
2013.10.07(月) 1809 PV 290 IP 2400 位 / 1937466ブログ
2013.10.06(日) 1805 PV 301 IP 2040 位 / 1937130ブログ
2013.09.29 ~ 2013.10.05 13983 PV 2425 IP 1837 位 / 1936820ブログ
2013.10.05(土) 2032 PV 348 IP 1924 位 / 1936820ブログ
2013.10.04(金) 2063 PV 326 IP 1775 位 / 1936541ブログ

『今、浮世絵が面白い!第5巻 鈴木春信 (学研ムック) [大型本] 』丸善&ジュンク堂書店・梅田店

2013年09月15日 | Book(本、書籍)DVD
8/14(水)大阪・梅田にある「丸善&ジュンク堂書店・梅田店」に行った。『今、浮世絵が面白い!第5巻 鈴木春信 (学研ムック) [大型本] (¥680)』をQUOカードで購入した。

■内容紹介
今、世は浮世絵ブーム!眺めるだけでも楽しいけれど、絵の見方を詳しく知ればより楽しい!本誌では当代きっての人気絵師とその作品をオールカラー・ワイドサイズで1冊ごとに大解剖!第5巻は春信を大特集!ジェンダーフリーな美人画絵師の魅力に迫る!!

■著者について
1940年、北海道生まれ。早稲田大学文学部中退。長年、独立した編集者として現代美術から浮世絵にいたる美術書を編集、近年では浮世絵・春画の研究に携わる。『春画にみる江戸の性戯考』など著書多数。

■登録情報
大型本: 64ページ
出版社: 学研パブリッシング (2013/9/12)
言語 日本語
ISBN-10: 4056100977
ISBN-13: 978-4056100976
発売日: 2013/9/12

★amazon『今、浮世絵が面白い! 鈴木春信 (学研ムック) [大型本] 』

★丸善&ジュンク堂書店・梅田店:http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-MJumeda.html
住所:〒530-0013大阪府大阪市北区茶屋町7-20 チャスカ茶屋町 地下1階~7階、電話:06-6292-7383/FAX:06-6292-7385、営業時間:10時~22時、定休日:7月・8月無休、取扱商品・サービス:和書・洋書・コミック・文具(ナガサワ文具センター:2F)

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

『今、浮世絵が面白い!第4巻 東洲斎写楽 (学研ムック) [大型本] 』(喜久屋書店・西神中央店)

2013年08月24日 | Book(本、書籍)DVD
8/24(日)神戸にある「喜久屋書店・西神中央店」に行った。『今、浮世絵が面白い!第4巻 東洲斎写楽 (学研ムック) [大型本] (¥680)』(Gakken Mook) [ムック]
を購入した。

■内容紹介
今、世は浮世絵ブーム!眺めるだけでも楽しいけれど、絵の見方を詳しく知ればより楽しい!本誌では当代きっての人気絵師とその作品をオールカラー・ワイドサイズで1冊ごとに大解剖!第4巻は写楽を徹底詳解!すべてが謎に包まれた天才絵師の真相を暴く!!

■著者について
1940年、北海道生まれ。早稲田大学文学部中退。長年、独立した編集者として現代美術から浮世絵にいたる美術書を編集、近年では浮世絵・春画の研究に携わる。『春画にみる江戸の性戯考』など著書多数。

■登録情報
大型本: 64ページ
出版社: 学研マーケティング (2013/8/22)
言語 日本語
ISBN-10: 4056100969
ISBN-13: 978-4056100969
発売日: 2013/8/22

★amazon『今、浮世絵が面白い!東洲斎写楽 (学研ムック) [大型本] 』

★喜久屋書店:http://www.blg.co.jp/kikuya/

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

2013.08.25(日) 1781 PV 329 IP 1975 位 / 1920979ブログ
2013.08.18 ~ 2013.08.24 12460 PV 2805 IP 1532 位 / 1920658ブログ
2013.08.24(土) 1402 PV 381 IP 1590 位 / 1920658ブログ

『歴史がおもしろいシリーズ!図解太平洋戦争』西東社(丸善&ジュンク堂書店・梅田店)

2013年08月17日 | Book(本、書籍)DVD
8/17(土)大阪・梅田にある「丸善&ジュンク堂書店・梅田店」に行った。『歴史がおもしろいシリーズ!図解太平洋戦争』西東社(¥756税込)を購入した。

■内容紹介
歴史がおもしろいシリーズの1冊。日本の歴史のなかで大きな存在である太平洋戦争について、多くの図表と写真を交え、わかりやすくまとめました。

■著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
後藤/寿一
1943年生まれ。早稲田大学卒業後、サンケイ新聞を経て、フリー・ジャーナリスト、エッセイスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■登録情報
単行本: 287ページ
出版社: 西東社; 普及版 (2010/8/5)
言語 日本語
ISBN-10: 479161805X
ISBN-13: 978-4791618057
発売日: 2010/8/5

★amazon『歴史がおもしろいシリーズ!図解太平洋戦争』

★丸善&ジュンク堂書店・梅田店:http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-MJumeda.html
住所:〒530-0013大阪府大阪市北区茶屋町7-20 チャスカ茶屋町 地下1階~7階、電話:06-6292-7383/FAX:06-6292-7385、営業時間:10時~22時、定休日:7月・8月無休、取扱商品・サービス:和書・洋書・コミック・文具(ナガサワ文具センター:2F)

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

『いま知りたい学びたい日本国憲法-写真と図解でよくわかる!』(日本文芸社)アミーゴ書店・舞多聞店

2013年08月15日 | Book(本、書籍)DVD
8/14(水)神戸・舞多聞にある「アミーゴ書店・舞多聞店」に行った。『いま知りたい学びたい日本国憲法(¥680)写真と図解でよくわかる!憲法の歴史と「今」』(日本文芸社)を購入した。

■登録情報
ムック: 97ページ
出版社: 日本文芸社 (2013/7/10)
ISBN-10: 4537122560
ISBN-13: 978-4537122565
発売日: 2013/7/10


★amazon『いま知りたい学びたい日本国憲法―写真と図解でよくわかる!憲法の歴史と「今」』 (にちぶんMOOK) [ムック]

★「アミーゴ書店・舞多聞店」:http://www.avantibookcenter.co.jp/
兵庫県神戸市垂水区舞多聞東2丁目1番45号 ブルメール舞多聞、TEL 078-787-5161、営業時間 10:00~21:00

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

『日本国憲法 (小学館アーカイヴス) [単行本] 』アミーゴ書店・舞多聞店

2013年08月14日 | Book(本、書籍)DVD
8/14(水)神戸・舞多聞にある「アミーゴ書店・舞多聞店」に行った。『日本国憲法(¥525)』(小学館)を購入した。

■内容紹介
『日本国憲法』、まず読んでから考えよう

1982年、大きな活字と29葉の写真とともに、日本国憲法(昭和22年5月3日施行)の原典を、「読みやすく楽しく手に取れるように」と企画・発行され、これまで37刷92万部のベストセラー&ロングセラーの単行本『日本国憲法』を、軽装版にして、求めやすい価格で刊行する企画。
現行憲法制定から66年、私たちが拠り所としてきた「日本国憲法」を改正しようということが、この夏の参議院議員選挙の争点となりつつある。まずは96条の改正条項を改正し、そののち自主憲法を制定しようという動きである。戦争の放棄を明記した「日本国憲法」は世界に誇る平和憲法として知られてきた。その誇るべき条文も含めて、所与の憲法は、現在の世界状況にそぐわないという。国家権力を規定し、基本的人権を保障した現行憲法を、ここで変えるのか変えないのか。これはとりもなおさず日本という国の存在そのものが問われているのである。日本のこれからを考えるのに、まず「憲法」にはなにが記されているか読んでみてから考えることが肝心なのでは。読んで、考えて、また読んでみる。一家に一冊、必備の『日本国憲法』、まずは軽やかなデザインの本を手に取ってみてください。

■登録情報
単行本: 128ページ
出版社: 小学館; 第2版 (2013/6/20)
言語 日本語
ISBN-10: 4091054390
ISBN-13: 978-4091054395
発売日: 2013/6/20
商品パッケージの寸法: 20.8 x 14.8 x 1.2 cm

★amazon『日本国憲法 (小学館アーカイヴス) [単行本] 』

★「アミーゴ書店・舞多聞店」:http://www.avantibookcenter.co.jp/
兵庫県神戸市垂水区舞多聞東2丁目1番45号 ブルメール舞多聞、TEL 078-787-5161、営業時間 10:00~21:00

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

2013.08.14(水) 2114 PV 489 IP 1113 位 / 1916511ブログ

『今、浮世絵が面白い!第2巻 喜多川歌麿(¥680)』(Gakken Mook) [ムック]アミーゴ書店・舞多聞店

2013年08月14日 | Book(本、書籍)DVD
8/14(水)神戸・舞多聞にある「アミーゴ書店・舞多聞店」に行った。『今、浮世絵が面白い!第2巻 喜多川歌麿(¥680)』(Gakken Mook) [ムック]
を購入した。

■内容紹介
浮世絵は眺めるだけでも楽しいけれど、絵の見方を詳しく知ればより楽しいもの。本誌では当代きっての人気絵師とその作品をオールカラー・ワイドサイズで1冊ごとに大解剖!第2巻は歌麿特集。春画の代名詞でもある肉感豊かな美人画絵師の秘密に迫る!!

■著者について
1940年、北海道生まれ。早稲田大学文学部中退。長年、独立した編集者として現代美術から浮世絵にいたる美術書を編集、近年では浮世絵・春画の研究に携わる。『春画にみる江戸の性戯考』など著書多数。

■登録情報
ムック: 66ページ
出版社: 学研パブリッシング (2013/7/25)
言語 日本語
ISBN-10: 4056100942
ISBN-13: 978-4056100945
発売日: 2013/7/25
商品パッケージの寸法: 29.6 x 22.6 x 0.8 cm

★amazon『今、浮世絵が面白い! 1 喜多川歌麿 (Gakken Mook) [ムック] 』

★「アミーゴ書店・舞多聞店」:http://www.avantibookcenter.co.jp/
兵庫県神戸市垂水区舞多聞東2丁目1番45号 ブルメール舞多聞、TEL 078-787-5161、営業時間 10:00~21:00

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

『今、浮世絵が面白い!第3巻 歌川広重(¥680)』(Gakken Mook) [ムック]喜久屋書店・西神中央店

2013年08月14日 | Book(本、書籍)DVD
8/13(火)神戸にある「喜久屋書店・西神中央店」に行った。『今、浮世絵が面白い!第3巻 歌川広重(¥680)』(Gakken Mook) [ムック]
を購入した。

■内容紹介
今、世は浮世絵ブーム!眺めるだけでも楽しいけれど、絵の見方を詳しく知ればより楽しい!本誌では当代きっての人気絵師とその作品をオールカラー・ワイドサイズで1冊ごとに大解剖!第3巻は広重特集。バラエティ豊かな風景画を手がける達人の魅力に迫る!!
■著者について
1940年、北海道生まれ。早稲田大学文学部中退。長年、独立した編集者として現代美術から浮世絵にいたる美術書を編集、近年では浮世絵・春画の研究に携わる。『春画にみる江戸の性戯考』など著書多数。

■登録情報
ムック: 64ページ
出版社: 学研パブリッシング (2013/8/8)
言語 日本語
ISBN-10: 4056100950
ISBN-13: 978-4056100952
発売日: 2013/8/8
商品パッケージの寸法: 29.2 x 22.6 x 0.6 cm

★amazon『今、浮世絵が面白い! 歌川広重 (Gakken Mook) [ムック] 』

★喜久屋書店:http://www.blg.co.jp/kikuya/

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

『今、浮世絵が面白い!第1巻 葛飾北斎(¥680)』(Gakken Mook) [ムック] 喜久屋書店・西神中央店

2013年08月14日 | Book(本、書籍)DVD
8/13(火)神戸にある「喜久屋書店・西神中央店」に行った。『今、浮世絵が面白い!第1巻 葛飾北斎(¥680)』(Gakken Mook) [ムック]
を購入した。

■内容紹介
今、世は浮世絵ブーム!眺めるだけでも楽しいけれど、絵の見方を詳しく知ればより楽しい!本誌では当代きっての人気絵師とその作品をオールカラー・ワイドサイズで1冊ごとに大解剖!第1巻は北斎を大解剖!時代を切り開いた独創溢れる絵師の秘密に迫る!!

■著者について
1940年、北海道生まれ。早稲田大学文学部中退。長年、独立した編集者として現代美術から浮世絵にいたる美術書を編集、近年では浮世絵・春画の研究に携わる。『春画にみる江戸の性戯考』など著書多数。

■登録情報
ムック: 64ページ
出版社: 学研パブリッシング (2013/7/11)
言語 日本語
ISBN-10: 4056100934
ISBN-13: 978-4056100938
発売日: 2013/7/11
商品パッケージの寸法: 29.4 x 22.6 x 0.6 cm

★amazon『今、浮世絵が面白い! 1 葛飾北斎 (Gakken Mook) [ムック] 』

★喜久屋書店:http://www.blg.co.jp/kikuya/

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

『眼筋トレーニングめがね 視力回復メソッド』)『PCメガネBOOK』丸善&ジュンク堂書店・梅田店

2013年08月05日 | Book(本、書籍)DVD
7/11(木)大阪・梅田にある「丸善&ジュンク堂書店・梅田店」に行った。『眼筋トレーニングめがね付き 視力回復メソッド』(¥1,260税込)『PCメガネBOOK』(¥880)をクオカードで購入した。

『眼筋トレーニングめがね 視力回復メソッド』
■内容紹介
眼科医で内科医の本部千博先生が考案、実践し、多くの方の近視、乱視、遠視、老眼など視力の悩みを解決してきた、視力回復メソッドをあなたに。1日5分かけるだけで、視力低下を引き起こす筋肉のこわばりがとれる、眼筋トレーニングめがね付き。

■登録情報
ムック: 34ページ
出版社: 学研マーケティング (2013/2/22)
言語 日本語
ISBN-10: 4056069476
ISBN-13: 978-4056069471
発売日: 2013/2/22
商品パッケージの寸法: 26.2 x 21.2 x 4 cm

★amazon『眼筋トレーニングめがね 視力回復メソッド』



『PCメガネBOOK』
■内容紹介
眼科医もすすめる目を守るアイウェア(メガネ)です。
パソコンのブルーライトを最大50%カットし、目、首、肩、腰の痛み、充血、ストレス、疲労、ドライアイ、視力低下でお悩みの方のためのPCメガネです。

・おしゃれなスクエアブラックフレームを採用
・男女兼用! 拡がるテンプル
・世界で愛されている超高級軽量レンズ使用
・誰にでも似合う幅広レンズ&抗菌フレーム
・キズがつきにくい強化レンズ

本商品は「日本工業規格(JIS)」にて検査しております。

パソコン、テレビ、スマートフォン、ゲーム機、携帯電話対応

【BOOK付き】
目の健康BOOK
メガネと目の体操でいつまでも健康な目に

■登録情報
大型本
出版社: 宝島社 (2013/6/7)
言語 日本語
ISBN-10: 4800211204
ISBN-13: 978-4800211200
発売日: 2013/6/7

★amazon『PCメガネBOOK』

※帰り「福本豊氏(元阪急ブレーブス)」と阪急三番街で偶然出会った。

★丸善&ジュンク堂書店・梅田店:http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-MJumeda.html
住所:〒530-0013大阪府大阪市北区茶屋町7-20 チャスカ茶屋町 地下1階~7階、電話:06-6292-7383/FAX:06-6292-7385、営業時間:10時~22時、定休日:7月・8月無休、取扱商品・サービス:和書・洋書・コミック・文具(ナガサワ文具センター:2F)





※7/14(日)散髪した。

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

『データでみる県勢 2013年版―日本国勢図会地域統計版』丸善&ジュンク堂書店・梅田店

2013年06月12日 | Book(本、書籍)DVD
5/1(水)大阪・梅田にある「丸善&ジュンク堂書店・梅田店」に行った。『データでみる県勢 2013年版―日本国勢図会地域統計版』(¥2,700税込)をクオカードで購入した。

■内容紹介
最新の統計データをもとに、地方の社会・経済情勢を明らかにしたデータブックの決定版。47都道府県の現状を代表的な統計指標で示し、多数の社会・経済統計により府県別の比較を行い、全国787市、東京23区、932町村の主要統計を掲載。

■登録情報
単行本: 510ページ
出版社: 矢野恒太記念会 (2012/11)
ISBN-10: 487549338X
ISBN-13: 978-4875493389
発売日: 2012/11
商品パッケージの寸法: 21 x 14.8 x 2.8 cm

★amazon『データでみる県勢 2013年版―日本国勢図会地域統計版』

★丸善&ジュンク堂書店・梅田店:http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-MJumeda.html
住所:〒530-0013大阪府大阪市北区茶屋町7-20 チャスカ茶屋町 地下1階~7階、電話:06-6292-7383/FAX:06-6292-7385、営業時間:10時~22時、定休日:7月・8月無休、取扱商品・サービス:和書・洋書・コミック・文具(ナガサワ文具センター:2F)

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

『データベース(2013年)』二宮書店(ジュンク堂書店・三宮店)

2013年06月03日 | Book(本、書籍)DVD
4/20(土)神戸・三宮にある「ジュンク堂書店・三宮店」に行った。『データベース(2013年)』二宮書店(¥680)をクオカードで購入した。

【内容紹介】
世界のすべての独立国・地域の最新dataを網羅。統計資料編(系統的)と世界各国編(国別)の立体的2部構成。
【登録情報】
単行本: 479ページ
出版社: 二宮書店 (2012/12)
ISBN-10: 4817603739
ISBN-13: 978-4817603739
発売日: 2012/12
商品パッケージの寸法: 20.8 x 14.8 x 1.4 cm

★amazon『データベース(2013年)』二宮書店

★ジュンク堂書店:http://www.junkudo.co.jp/
三宮店:〒650-0021神戸市中央区三宮町1-6-18、TEL 078-392-1001

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

『モーターマガジン5月号(¥980)メルセデスベンツのABC』喜久屋書店・西神中央店

2013年06月03日 | Book(本、書籍)DVD
4/20(土)西神中央にて『モーターマガジン5月号(¥980)メルセデスベンツのABC』を喜久屋書店・西神中央店で購入した。

雑誌コード: 08717-05
販売価格(税込): 980 円
モーターマガジン 2013年5月号
発売日 : 2013年4月1日
体裁 : A4変形・平綴じ

★モーターマガジン社『モーターマガジン5月号』:http://www.motormagazine.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=367

★喜久屋書店:http://www.blg.co.jp/kikuya/

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

前泊博盛著『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』創元社(丸善&ジュンク堂書店・梅田店)

2013年03月08日 | Book(本、書籍)DVD
3/8(金)大阪・梅田にある「丸善&ジュンク堂書店・梅田店」に行った。前泊博盛著『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』(創元社:¥1,575税込)をクオカードで購入した。

【内容紹介】
なぜ米軍は、自国ではできない危険なオスプレイの訓練を、日本では行なうことができる
のか? なぜ日米地位協定は、日本国憲法の上位法としてあつかわれているのか? 実は
基地問題だけでなく、原発事故やその再稼働問題、TPP参加問題など、現在の日本で起き
ている深刻な出来事の多くが、在日米軍がもたらす国内法の機能停止状態に起源をもって
いる。ベストセラー『戦後史の正体』に続くシリーズ第二弾は、さらなる闇に踏みこみ、「戦
後日本」最大のタブーである日米地位協定に迫る!


【目次】
PART1 日米地位協定Q&A(17問)

1: 日米地位協定って何ですか?
2: いつ、どのようにして結ばれたのですか?
3: 具体的に何が問題なのですか?
4: なぜ米軍ヘリの墜落現場を米兵が封鎖できるのですか? その法的根拠は何ですか?
5: 東京大学にオスプレイが墜落したら、どうなるのですか?
6: オスプレイはどこを飛ぶのですか? なぜ日本政府は危険な軍用機の飛行を拒否できないのですか?
また、どうして住宅地で危険な低空飛行訓練ができるのですか?
7: ひどい騒音であきらかな人権侵害が起きているのに、なぜ裁判所は飛行中止の判決を出さないのですか?
8: どうして米兵が犯罪をおかしても罰せられないのですか?
9: 米軍が希望すれば、日本全国どこでも基地にできるというのは本当ですか?
10: 現在の「日米地位協定」と旧安保条約時代の「日米行政協定」は、どこがちがうのですか?
11: 同じ敗戦国のドイツやイタリア、また準戦時国家である韓国などではどうなっているのですか?
12: 米軍はなぜイラクから戦後八年で撤退したのですか?
13: フィリピンが憲法改正で米軍を撤退させたというのは本当ですか?
ASEANはなぜ、米軍基地がなくても大丈夫なのですか?
14: 日米地位協定がなぜ、原発再稼働問題や検察の調書ねつ造問題と関係があるのですか?
15: 日米合同委員会って何ですか?
16: 米軍基地問題と原発問題にはどのような共通点があるのですか?
17: なぜ地位協定の問題は解決できないのですか?

PART2 「日米地位協定の考え方」とは何か

資料編 「日米地位協定」全文と解説
〇日米地位協定 〇日米安保条約(新)

【内容(「BOOK」データベースより)】
原発再稼働、不況下の大増税、オスプレイ強行配備、TPP参加、憲法改正…日本はなぜ、こんな国になってしまったのか?「戦後日本」最大の闇に迫る。

【著者について】
1960年生まれ。 「琉球新報」論説委員長をへて、沖縄国際大学大学院教授。 2004年、「地位
協定取材班」として、JCJ(日本ジャーナリスト会議)大賞、石橋湛山記念・早稲田
ジャーナリズム大賞などを受賞。著書に『沖縄と米軍基地』(角川書店)、『もっと知りたい!
本当の沖縄』(岩波書店)、『検証地位協定 日米不平等の源流』(共著、高文研)など。

【著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)】
前泊/博盛
1960年生まれ。「琉球新報」論説委員長をへて、沖縄国際大学大学院教授。2004年、「地位協定取材班」として、JCJ(日本ジャーナリスト会議)大賞、石橋湛山記念・早稲田ジャーナリズム大賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

★amazon『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』

★YouTube【日米地位協定 入門】天木直人・前泊博盛の対談 2013/3/5 【1:18:36】:
http://www.youtube.com/watch?v=krV62aIe1_M&feature=youtu.be


★丸善&ジュンク堂書店・梅田店:http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-MJumeda.html
住所:〒530-0013大阪府大阪市北区茶屋町7-20 チャスカ茶屋町 地下1階~7階、電話:06-6292-7383/FAX:06-6292-7385、営業時間:10時~22時、定休日:7月・8月無休、取扱商品・サービス:和書・洋書・コミック・文具(ナガサワ文具センター:2F)

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2013.03.08(金) 1569 PV 450 IP 1303 位 / 1837085ブログ