goo blog サービス終了のお知らせ 

Jandy's Blog(Ver.1.0)

(Ver.2.0)は、http://jandynet.com へ移行しましたが、(Ver.3)にて再開します。

DVD「クローズド・ノート(Closed Note)」

2009年02月08日 | Movies(映画・楽曲・美術鑑賞)
2/8(日)「クローズド・ノート(Closed Note)」をDVDで観た。キャストは、沢尻エリカ・竹内結子・永作博美他。京都の「知恩院古門」「南禅寺水路閣」「寺町通り」「賀茂大橋」「河合橋&出町橋」等の場面が出てくる。映画を見終わった後、「イマヰ万年筆(画材・文房具)」店で万年筆が欲しくなってしまった。実際には和菓子屋さんをロケに使ったようですが。

主人公の沢尻エリカさんが胸に挿しているのがデルタの「ドルチェビータ・ミニ」。他にペリカン「トレド1931(黒に金色のトレド彫刻のある万年筆)」、ペリカン「スピリット・オブ・ガウディ(黒に銀色の万年筆)」、スティピュラの万年筆等が登場していた。竹内結子さんが映画の中で使っている茶色の万年筆は、「中屋万年筆」制作の非売品。

【ストーリー】(Wikipedia「クローズド・ノート」より)
小学校教員志望の大学生・堀井香恵は、アルバイト先の「今井文具堂」で万年筆を買いに来たイラストレーター・石飛リュウと出会う。香恵は絵を描くのに最適な万年筆を探す石飛に、次第に惹かれていく。

香恵の家には、その家の前の住人の忘れ物と思われる一冊のノートがあった。初めは読むつもりはなかったが、友人の葉菜が留学したこともあり、ふと寂しさに襲われた香恵はそのノートを読んでしまう。

そこには、そのノートを置き忘れた前の住人で小学校教師・真野伊吹と生徒達との交流の日々、そして最愛の人“隆”への溢れる想いが綴られていた。

ノートを読み進めていく内に香恵は、伊吹の考え方・生き方に共感するようになる。しかし、そこには驚くべき事実が隠されていた。

★映画版公式サイト「クローズド・ノート」:
http://closed-note.com/index.html


★角川出版サイト「クローズド・ノート」:http://www.kadokawa.co.jp/sp/200601-06/

★Wikipedia「クローズド・ノート」:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88

★YouTube「closed note」:http://www.youtube.com/watch?v=-ByeFIfSzK8&eurl=http://ameblo.jp/e-etemyo/entry-10136279437.html

★唯我独尊~Monologue~『クローズド・ノート』京都ロケ地巡り:http://artcookstudio.blog54.fc2.com/blog-entry-234.html

★男の隠れ家ONLINE:行定勲監督作品『クローズド・ノート』の試写会に行ってきました!:http://otokonokakurega.net/blog/standard/20/entry768-2.html

★中屋万年筆:http://www.nakaya.org/

★書斎館:http://www.shosaikan.co.jp/

★フルハルター:http://members.jcom.home.ne.jp/fullhalter/

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2009.02.08(日) 1455 PV 425 IP - 位 / 1180244ブログ

「クール・ジャズ・コレクション(COOL JAZZ COLLECTION)」#25

2009年02月01日 | Movies(映画・楽曲・美術鑑賞)
2/1(日)「デアゴスティーニ」発行・隔週刊(原則第2第4火)2/3(火)発売「クール・ジャズ・コレクション(COOL JAZZ COLLECTION)」の#25「ロン・カーター(各1冊¥1,190)が届いた(各号マガジン・CD付)。#26は「オスカー・ピーターソン」2/17(火)発売。

第25号『ロン・カーター』
♪ペグ・レグ Peg Leg
♪アー・リオ Ah, Rio
♪ドルフィン・ダンス Dolphin Dance
♪時には母のない子のように Sometime I Feel Like a Motherless Child
♪G.J.T. G.J.T.

★デアゴスティーニ隔週刊マガジン「クール・ジャズ・コレクション」:http://www.de-club.net/cjc/

★Jandy's Blog「クール・ジャズ・コレクション」:
http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/s/%A5%AF%A1%BC%A5%EB%A1%A6%A5%B8%A5%E3%A5%BA%A1%A6%A5%B3%A5%EC%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3


日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2009.02.01(日) 1426 PV 446 IP 986 位 / 1176499ブログ

「クール・ジャズ・コレクション(COOL JAZZ COLLECTION)」#24

2009年01月20日 | Movies(映画・楽曲・美術鑑賞)
1/20(火)「デアゴスティーニ」発行・隔週刊(原則第2第4火)1/20(火)発売「クール・ジャズ・コレクション(COOL JAZZ COLLECTION)」の#24「ジョン・コルトレーン(各1冊¥1,190)が届いた(各号マガジン・CD付)。#25は「ロン・カーター」2/3(火)発売。

第24号『ジョン・コルトレーン』
♪マイ・フェイヴァリット・シングス My Favorite Things
♪ジャイアント・ステップス Giant Steps
♪ネイマ Naima
♪夜は千の眼を持つ The Night Has a Thousand Eyes
♪身も心も Body and Soul

★デアゴスティーニ隔週刊マガジン「クール・ジャズ・コレクション」:http://www.de-club.net/cjc/

★Jandy's Blog「クール・ジャズ・コレクション」:
http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/s/%A5%AF%A1%BC%A5%EB%A1%A6%A5%B8%A5%E3%A5%BA%A1%A6%A5%B3%A5%EC%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3


日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2009.01.23(金) 818 PV 336 IP - 位 / 1171512ブログ
2009.01.22(木) 951 PV 370 IP - 位 / 1170958ブログ
2009.01.21(水) 971 PV 377 IP - 位 / 1170385ブログ
2009.01.20(火) 966 PV 390 IP - 位 / 1169827ブログ

松屋銀座8F「久保田一竹と川崎景太展」東京・銀座

2009年01月12日 | Movies(映画・楽曲・美術鑑賞)
1/11(日)東京・松屋銀座8F大催場・「はな」に魅せられた二人「久保田一竹と川崎景太展」(辻が花とマミフラワー)に行った。12/30(火)~1/12(月・祝)まで開催されている。茶遊処「銀座佐人」のオーナーから招待券を頂いた(一般¥1,000)。帰りは渋谷に寄り、食料品を購入した。

★松屋銀座「久保田一竹と川崎景太展」:http://www.matsuya.com/ginza/topics/090112e_kubota/index.html

★松屋銀座:http://www.matsuya.com/ginza/index.html







日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2009.01.12(月) 1094 PV 382 IP - 位 / 1165330ブログ

「クール・ジャズ・コレクション(COOL JAZZ COLLECTION)」#23

2009年01月05日 | Movies(映画・楽曲・美術鑑賞)
1/5(月)「デアゴスティーニ」発行・隔週刊(原則第2第4火)1/6(火)発売「クール・ジャズ・コレクション(COOL JAZZ COLLECTION)」の#23「ポール・デスモンド(各1冊¥1,190)が届いた(各号マガジン・CD付)。#24は「ジョン・コルトレーン」1/20(火)発売。

第23号『ポール・デスモンド』
『ポール・デスモンド』
♪スターダスト Stardust
♪黒いオルフェ Black Orpheus
♪ボッサ・アンティグア Bossa Antigua
♪ラウンド・アンド・ラウンド Round N' Round (Gira Girou)
♪テイク・ファイヴ Take Five

★デアゴスティーニ隔週刊マガジン「クール・ジャズ・コレクション」:http://www.de-club.net/cjc/

★Jandy's Blog「クール・ジャズ・コレクション」:
http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/s/%A5%AF%A1%BC%A5%EB%A1%A6%A5%B8%A5%E3%A5%BA%A1%A6%A5%B3%A5%EC%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3


日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

「クール・ジャズ・コレクション(COOL JAZZ COLLECTION)」#22

2008年12月17日 | Movies(映画・楽曲・美術鑑賞)
12/15(月)「デアゴスティーニ」発行・隔週刊(原則第2第4火)12/16(火)発売「クール・ジャズ・コレクション(COOL JAZZ COLLECTION)」の#22「ジム・ホール(各1冊¥1,190)が届いた(各号マガジン・CD付)。#23は「ポール・デスモンド」1/6(火)発売。

第22号『ジム・ホール』
♪ビートでジャンプ Up, Up and Away
♪アイ・ヒア・ア・ラプソディ I Hear a Rhapsody
♪心の中まで I've Got You under My Skin
♪マイ・ワン・アンド・オンリー・ラヴ My One and Only Love
♪アローン・トゥゲザー Alone Together

★デアゴスティーニ隔週刊マガジン「クール・ジャズ・コレクション」:http://www.de-club.net/cjc/

★Jandy's Blog「クール・ジャズ・コレクション」:
http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/s/%A5%AF%A1%BC%A5%EB%A1%A6%A5%B8%A5%E3%A5%BA%A1%A6%A5%B3%A5%EC%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3


日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

「クール・ジャズ・コレクション(COOL JAZZ COLLECTION)」#21

2008年12月01日 | Movies(映画・楽曲・美術鑑賞)
12/1(月)「デアゴスティーニ」発行・隔週刊(原則第2第4火)12/2(火)発売「クール・ジャズ・コレクション(COOL JAZZ COLLECTION)」の#21「マッコイ・タイナー(各1冊¥1,190)が届いた(各号マガジン・CD付)。#22は「ジム・ホール」12/16(火)発売。

第22号『マッコイ・タイナー』
♪フォー・ヘヴンズ・セイク For Heaven's Sake
♪スター・アイズ Star Eyes
♪ジョーンズ嬢に会ったかい? Have You Met Miss Jones?
♪ソリチュード Solitude
♪スピーク・ロウ Speak Low

★デアゴスティーニ隔週刊マガジン「クール・ジャズ・コレクション」:http://www.de-club.net/cjc/

★Jandy's Blog「クール・ジャズ・コレクション」:
http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/s/%A5%AF%A1%BC%A5%EB%A1%A6%A5%B8%A5%E3%A5%BA%A1%A6%A5%B3%A5%EC%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3


日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

岡本太郎氏「明日の神話」東京・渋谷

2008年11月19日 | Movies(映画・楽曲・美術鑑賞)
11/19(水)故・岡本太郎氏(1911~1996)の原水爆を題材にした巨大壁画「明日の神話」が一昨日(11/17月)午後、常設展示場所となるJR渋谷駅と京王井の頭線渋谷駅の連絡通路(複合ビル「渋谷マークシティ」)で一般公開された。

壁画は縦5.5m、幅30m。原爆を投下された広島市や、岡本太郎氏作「太陽の塔」がある大阪府吹田市との誘致合戦の結果、今年(2008年)3月、展示場所が東京・渋谷に決定、8月末から設置作業が行われていた。

「明日の神話」という絵画は、岡本太郎氏が1969年メキシコの地に、縦5.5m、横30mにも及ぶ、巨大な壁画を描いたものだ。日本万国博覧会の準備に追われる超多忙な日々の中で度々メキシコへ渡り「太陽の塔」と平行して制作したのである。

それが、「明日の神話」である。メキシコシティに建設中であった超高層ホテルのロビーを飾るはずであったその壁画は、あとはサインを入れるだけというところまで完成していた。しかし、ホテルは開業に至らず、やがて建物は人手に渡る。「明日の神話」は壁から外され行方が知れなくなった。「幻の傑作」と化した。

そして1996年1月7日、岡本太郎氏は亡くなり、消えた「明日の神話」はメキシコシティー郊外の建設会社の資材置き場に保管されていた。100片ほどに砕けていた「明日の神話」は最悪の状態だったそうだ。

発見・確認(2003年9月)と所有権移転の契約(2005年3月)、壁画の神戸港到着(2005年5/5)、愛媛県東温市の作業場で再生(2005年7/16)が始まった。2006年6/3完了。2006年7/8より東京汐留にて37年ぶりに一般公開された。「明日の神話」は原爆の炸裂する瞬間を描いた岡本太郎氏の最大、最高の傑作なのである。原爆なんかに負けない、絵全体が高らかに哄笑し、誇り高く炸裂している。

また、「明日の神話」とは別に、ホテルの大食堂に縦9m、横60mというさらに巨大な壁画の制作も依頼されていて、「豊饒の神話」と題された下絵だけが現存している。

「明日の神話」を観た後、渋谷クロスタワー(旧東邦生命ビル)にある「尾崎豊の歌碑」、南青山の骨董通り、「ブルーノート東京」(2005.4.20水、2005.5.2月、2007.1.8月訪問)、「岡本太郎記念館」(2007.2.24土訪問)を散歩し、帰宅した。



















★岡本太郎記念館:http://www.taro-okamoto.or.jp/
〒107-0062東京都港区南青山6-1-19、TEL.03-3406-0801 FAX.03-3409-5404、休館日:火曜日(祝日の場合は開館)・年末年始(12/28~1/4)及び保守点検日、開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで) 、東京メトロ【銀座線】・【千代田線】・【半蔵門線】『表参道』駅より徒歩8分

★岡本太郎「殺すな」ロゴの新聞記事

★Jandy's Blog〔「岡本太郎記念館」南青山〕:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/8a73455da885133ceac64d3804a93c03

★Jandy's Blog〔JAZZ・ブルーノート東京「fourplay」南青山〕:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/02b28f91434bb30eb82aa926517a8dc3

★Radio JYO「尾崎豊と渋谷クロスタワー」:http://plaza.rakuten.co.jp/RadioJYO/15000

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2008.11.20(木) 759 PV 350 IP - 位 / 1133328ブログ
2008.11.19(水) 1337 PV 389 IP - 位 / 1132773ブログ

「クール・ジャズ・コレクション(COOL JAZZ COLLECTION)」#20

2008年11月17日 | Movies(映画・楽曲・美術鑑賞)
11/16(日)「デアゴスティーニ」発行・隔週刊(原則第2第4火)11/18(火)発売「クール・ジャズ・コレクション(COOL JAZZ COLLECTION)」の#20「エラ・フィッツジェラルド(各1冊¥1,190)が届いた(各号マガジン・CD付)。#21は「マッコイ・タイナー」12/02(火)発売。

第20号『エラ・フィッツジェラルド』
♪マック・ザ・ナイフ Mack the Knife
♪シャイニー・ストッキングス Shiny Stockings
♪ソフィスティケイティッド・レディ Sophisticated Lady
♪粋な噂を立てられて People Will Say We're in Love
♪サムワン・トゥ・ウォッチ・オーヴァー・ミー Someone to Watch over Me

★デアゴスティーニ隔週刊マガジン「クール・ジャズ・コレクション」:http://www.de-club.net/cjc/

★Jandy's Blog「クール・ジャズ・コレクション」:
http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/s/%A5%AF%A1%BC%A5%EB%A1%A6%A5%B8%A5%E3%A5%BA%A1%A6%A5%B3%A5%EC%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3


日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

DVD「ALWAYS 続・三丁目の夕日」

2008年11月17日 | Movies(映画・楽曲・美術鑑賞)
11/16(日)「ALWAYS 続・三丁目の夕日」をDVDで観た。2年前(2006年)の3/19(日)に「ALWAYS 三丁目の夕日」を映画館で観て、その年の12/1(金)に日本テレビ「金曜ロードショー」でも観た。今回はその続編だ。今週11/21(金)21:00~23:39日本テレビ系「金曜ロードショー」で放映される。

【ストーリー】(Official Website より)
前作の4 ヵ月後、昭和34 年春から物語は始まります。ヒロミを想い続け、淳之介と日々暮らしていた茶川のもとへ、実の父親である川渕が再び淳之介を引き取りにやってきました。
淳之介とずっと安定した生活をしていくため、そしてヒロミに恥かしくない自分を見せるため、茶川は再び芥川賞への夢に向かい執筆活動を始める決心をします。
夢に向かって走り出した茶川に三丁目の人たちも応援を惜しみません。
果たして茶川の夢はかなうのでしょうか。
そしてヒロミは帰ってくるのでしょうか…?

★「ALWAYS 続・三丁目の夕日」Official Website:http://www.always3.jp/

★「ALWAYS 三丁目の夕日」Official Website:http://www.always3.jp/05/

★Jandy's Blog「ALWAYS 三丁目の夕日」:
http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/s/ALWAYS+%BB%B0%C3%FA%CC%DC%A4%CE%CD%BC%C6%FC




日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

「ボストン美術館 浮世絵名品展」江戸東京博物館

2008年11月15日 | Movies(映画・楽曲・美術鑑賞)
11/15(土)東京・両国にある「江戸東京博物館」に行った。10/7(火)~11/30(日)まで1Fにて「ボストン美術館・浮世絵名品展」が開催されている(観覧券一般¥1,300)。11:30に入場し、12:30に出た。

帰りに『ボストン美術館 浮世絵名品展 図録』(¥2,300)を購入した。美術館に行った時は、毎回全展示物を掲載・解説している図録を購入している。

★「ボストン美術館 浮世絵名品展」:http://www.ukiyoeten.jp/

★江戸東京博物館:http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/index.html

★ボストン美術館(Museum of Fine Arts, Boston):http://www.mfa.org/



日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

「クール・ジャズ・コレクション(COOL JAZZ COLLECTION)」#19

2008年11月03日 | Movies(映画・楽曲・美術鑑賞)
11/2(日)「デアゴスティーニ」発行・隔週刊(原則第2第4火)11/4(火)発売「クール・ジャズ・コレクション(COOL JAZZ COLLECTION)」の#19「ビル・エヴァンス(各1冊¥1,190)が届いた(各号マガジン・CD付)。#20は「エラ・フィッツジェラルド」11/18(火)発売。

第19号『ビル・エヴァンス』
♪アルフィー Alfie
♪マイ・ロマンス My Romance
♪あなたと夜と音楽と You and the Night and the Music
♪ハウ・マイ・ハート・シングス How My Heart Sings
♪ザ・ドルフィン~ビフォア The Dolphin -Before

★デアゴスティーニ隔週刊マガジン「クール・ジャズ・コレクション」:http://www.de-club.net/cjc/

★Jandy's Blog「クール・ジャズ・コレクション」:
http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/s/%A5%AF%A1%BC%A5%EB%A1%A6%A5%B8%A5%E3%A5%BA%A1%A6%A5%B3%A5%EC%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3


日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

CD「PYG ゴールデン・ベスト」

2008年10月26日 | Movies(映画・楽曲・美術鑑賞)
10/26(日)CDアルバム「PYG!(1994.6.1発売)」 は既に持っていたが、今回「PYG ゴールデン・ベスト(2004.2.25発売) 」(¥1,980税込→¥1,782税込→ポイント¥38使用→¥1,744)をインターネット「amazon」にて発注した。録音は1971年。

曲目リスト
1. 花・太陽・雨 (Single Version)
2. やすらぎを求めて (Single Version)
3. 自由に歩いて愛して
4. 淋しさをわかりかけた時
5. もどらない日々
6. 何もない部屋
7. 遠いふるさとへ
8. おもいでの恋
9. 初めての涙
10. お前と俺
11. 花・太陽・雨 (Album Version)
12. やすらぎを求めて (Album Version)
13. ラヴ・オブ・ピース・アンド・ホープ
  (「自由に歩いて愛して」 English Version)
14. 淋しさをわかりかけた時 (Live Version)
15. 戻れない道 (Live Version)
16. 何もない部屋 (Live Version)
17. 自由に歩いて愛して (Live Version)
18. 祈る (Live Version)

★Amazon「PYG ゴールデン・ベスト」:http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E2%98%86%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88-PYG-BEST/dp/B000197IPU

★編集盤CD「PYG ゴールデン・ベスト」:http://www.etcrec.co.jp/tigers/pygbest.htm

★シングル「花・太陽・雨」:http://www.etcrec.co.jp/tigers/flower.htm

★シングル「自由に歩いて愛して 」:http://www.etcrec.co.jp/tigers/nowtime.htm

★Wikipedia「PYG」:http://ja.wikipedia.org/wiki/PYG

※「PYG ゴールデン・ベスト」は10/28(火)届いた。











日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2008.10.26(日) 985 PV 321 IP - 位 / 1117071ブログ

「クール・ジャズ・コレクション(COOL JAZZ COLLECTION)」#18

2008年10月21日 | Movies(映画・楽曲・美術鑑賞)
10/21(火)「デアゴスティーニ」発行・隔週刊(原則第2第4火)発売「クール・ジャズ・コレクション(COOL JAZZ COLLECTION)」の#18「アート・ブレイキー(各1冊¥1,190)が届いた(各号マガジン・CD付)。#19は「ビル・エヴァンス」11/4(火)発売。

第18号『アート・ブレイキー』
♪モーニン Moanin'
♪ジャスト・バイ・マイセルフ Just by Myself
♪危険な関係のブルース No Problem
♪ブルース・マーチ Blues March
♪チュニジアの夜 A Night in Tunisia

★デアゴスティーニ隔週刊マガジン「クール・ジャズ・コレクション」:http://www.de-club.net/cjc/

★Jandy's Blog「クール・ジャズ・コレクション」:
http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/s/%A5%AF%A1%BC%A5%EB%A1%A6%A5%B8%A5%E3%A5%BA%A1%A6%A5%B3%A5%EC%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3


日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2008.10.22(水) 971 PV 373 IP - 位 / 1114122ブログ
2008.10.21(火) 1017 PV 346 IP - 位 / 1113400ブログ

金曜ロードショー「ホーム・アローン3」

2008年10月18日 | Movies(映画・楽曲・美術鑑賞)
10/17(金)21:00-22:54読売テレビ・金曜ロードショー「ホーム・アローン3」を見た。1997年に公開されたアメリカ・フォックス映画。

<Wikipediaのあらすじ>
ある日の寒い冬のシカゴ、科学大好きの8才の少年「アレックス」は、水疱瘡にかかって家で一人で留守番する事に。そんな時に近所の家に泥棒が入り込んだのを目撃するが、誰一人、大人達には信じて貰えなかった。

泥棒達が狙っていたのは、アレックスが近所のおばさんから貰ったラジコンカーの中に入っていたマイクロチップだった。そこには国際的トップシークレットの情報が秘められており、泥棒達は盗んだ後に玩具の中に隠してカムフラージュしていたが、手違いでアレックスの元に渡ってしまっていたのだ。泥棒4人組はアレックスが件のラジコンカーを持っていると突き止め、チップを取り戻しにやってくる。

一人で留守番していたアレックスは、チップと大好きな家族と家、そして世界を守るため、知恵と頭脳を使って、ペットのラット・ドリスと兄のオウムと共に泥棒4人組との戦いに挑む。

★Wikipedia「ホーム・アローン3」: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B33

★日テレ金曜ロードショー:http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20081017/index.html





日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2008.10.12 ~ 2008.10.18 7630 PV 2429 IP - 位 / 1111507ブログ
2008.10.18(土) 846 PV 329 IP - 位 / 1111507ブログ