goo blog サービス終了のお知らせ 

Jandy's Blog(Ver.1.0)

(Ver.2.0)は、http://jandynet.com へ移行しましたが、(Ver.3)にて再開します。

犬吠埼温泉「犬吠埼京成ホテル」

2005年09月19日 | Spa&Travel(温泉・旅行・観光)
9/18(日)銚子市にある犬吠埼温泉「犬吠埼京成ホテル」(千葉県銚子市犬吠埼9575、TEL0479-22-8111)へ行った。日帰り入浴は平日1,200円、土日祭日は1,500円だ、ウエブサイトの割引券を利用すると300円割引される。今回は昼食付き日帰り入浴にした。レストランプラン(11:00~18:00)のお徳用コース(2,625円貸しタオル付き)にした。食事は3種類から選べる。

露天風呂は太平洋や犬吠埼灯台が眺められる場所にあって、すごく気持ちいい。ジャグジーもある。犬吠埼灯台(北緯35度42分28秒、東経140度52分07秒)は99段の階段がある(イギリス人技師が近くの九十九里浜にちなんで設計したとも言われている)。近くのコンビニは年末年始の売り上げが日本一だそうだ。犬吠埼は関東一東にあるので、正月の日の出を見に来る人が殺到する為だそうだ。

湯村温泉「三好屋グランドホテル」と七福神湯巡り

2005年08月17日 | Spa&Travel(温泉・旅行・観光)
昨日8/16(火)兵庫県にある湯村温泉に行き、七福神湯巡り(外湯めぐり)をした。7つの湯を巡れば、その湯にちなんだ福神人形がシールと交換でもらえるのだ。まず宿泊する旅館で、シール8枚の付いた湯めぐり札を購入する。

15時に「三好屋グランドホテル」をスタートし、
①「薬師湯」毘沙門天(勝利の湯)勇気の神・勝利の神
②「とみや」福禄寿(幸福の湯)大望の神・知恵の神
③「朝野屋」大黒天(結びの湯)裕福の神・金運の神
④「ゆもと」布袋尊者(和合の湯)和合の神・運命の神
⑤「井づつや」寿老人(長寿の湯)長寿の神・学問の神
⑥「ゆむら」弁財天(美人の湯)愛情の神・知恵の神
⑦「三好屋グランドホテル」恵比寿(金運の湯)幸運の神・律義の神
の七つの湯を2時間20分で巡り終えた。
六番目の「ゆむら」のみプールがある為かシールは2枚いる。

翌日は「夢千代像」と「夢千代館」に行った。
「夢千代日記」は湯村温泉を舞台に、1981年2月15日(日)~3月15日(日)20:50~21:35NHKで放映され、「続・夢千代日記」は1982年1月17(日)~2月14日(日)、「新・夢千代日記」は1984年1月15日(日)~3月18日(日)に放映された。

吉永小百合さん主演で田中好子さんも出演されていた。ツーショットの写真があった。

「夢千代日記」は被爆二世として、白血病であと3年の命と宣告された永井左千子(夢千代)が母の残した山陰の小さな温泉町の置屋を女手ひとつで切り盛りする中で披女を収り巻く人間関係が多重に交差し、その人間模様を綴った病床日記を通じた物語だ。

8/18(木) 371 pv 187 ip -位(300910 BLOG中)
8/17(水) 480 pv 173 ip -位(299822 BLOG中)

海遊館 & 世界陸上ヘルシンキ大会女子マラソン

2005年08月14日 | Spa&Travel(温泉・旅行・観光)
今日8/14(日)大阪にある世界最大級の水族館「海遊館」に行った。JR環状線「弁天町」駅で地下鉄中央線に乗り換え「大阪港」で降りる。徒歩5分。午前10時開場。

海遊館は、14の大きな水槽を中心に、中央には最大の「太平洋」水槽があり、そのまわりを取り囲むように13の水槽を配置してある。館の北側には「アリューシャン列島」が、館の南側には「南極大陸」があり、海遊館の建物全体で“環太平洋生命帯”を表現いるそうだ。

ラッコは思ったより大きかったが、かわいかった。ペンギンも黄色の色が入ってきれいだった。マンボウの目が印象的だった。

昼から梅田で映画「アイランド」を見て、阪神百貨店とヨドバシカメラに行った。

20:20から世界陸上ヘルシンキ大会女子マラソンがスタートし、世界記録保持者のP.ラドクリフ(イギリス)が2時間20分57秒の大会新記録で優勝した。2位はヌデレバ(ケニア)、原裕美子(23=京セラ)は6位、弘山晴美(36=資生堂)は8位、大島めぐみ(しまむら)は10位。団体戦は2位だった。

有馬温泉「メルヴェール有馬」

2005年07月15日 | Spa&Travel(温泉・旅行・観光)
7/15(金)有馬温泉に行った。日帰り温泉(日帰り入浴)「奥の坊」(800円タオル付き)、「ねぎや陸楓園」(1,000円タオルなし)を回り、宿泊先の「メルヴェール有馬」に行った。プラン名は「24㎡のお部屋でSTAY!12品の旬の懐石満喫プラン」で14,000円のコース。夜と朝に入って、7/16(土)は「金の湯」という宿泊施設のない所で日帰り入浴した。

有馬温泉は「金」とか「赤」い湯という表現だが、茶色の湯で温泉らしいとても自分好みの温泉だった。お土産に炭酸せんべいを買った。

07/10~07/16 1710 pv 767 ip -位(0 BLOG中)
7/16(土) 265 pv 100 ip -位(270884 BLOG中)

那須温泉

2005年06月18日 | Spa&Travel(温泉・旅行・観光)
6月17日(金)「塩原温泉ホテル」で日帰り温泉(タオル付500円)を楽しんだ後、那須温泉へ向かった。

那須街道沿い一軒茶屋交差点の手前の「フィンランドの森・ムーミンショップ」でコーヒーカップと皿を購入。その先の「器の店・遊クラフト」というお店にも入った。とっても綺麗な黒と白のおとなしい猫「ナーちゃん」がいた。長方形に3つの窪んだお皿とアンブレラ型の菜箸を買った。

隣の「フェラーリ・グッズ(Ferrari)」店でHotWheelsのFerrari 550 Barchetta Pininfarina のモデルカーとフェラーリユニフォームを着た熊のぬいぐるみを買った。

「那須ビューホテル」の露天風呂は、白い温泉で硫黄の香りがしてとても良かった。「6月のラッキー7」のコースで夕食・朝食とも和洋中のバイキングでいろんな種類があって8,500円だ。ワイン入りゼリーが大変美味しかった。

翌6月18日(土)朝にも温泉に入った。「てりやきわさびのり」「てりやき梅とうがらしのり」「馬のペンたて」を買った。

「アンティークジュウリー美術館」「那須オルゴール美術館」「那須テディベア・ミュージアム」へ入り、昼食はカーミュージアム・カフェレストラン「那須PSガレージ」に入った。ここは本物のスーパーカー「フェラーリ」「ランボルギーニ・カウンタック」等多数飾ってある。写真はOKだが、触れてはいけないとのこと。その後「那須ステンドグラス美術館」を訪問した。

その日の夕方から映画「バットマン・ビギンズ(BATMAN BEGINS)」を見た。今日が公開初日だ。

栃木県の温泉

2005年05月05日 | Spa&Travel(温泉・旅行・観光)
5/4(水)朝4時起き、5時に出発。栃木県の「もみじ谷大吊橋」を見て、塩原温泉を通過。そこから奥へ10km行った所に元湯温泉がある。午前8時、元泉館で日帰入浴(800円)した。ここは硫黄の臭いがして淡い緑色の温泉だ。久々に温泉らしい温泉に来た。露天風呂にも入った。ツルツルした感じでとても良かった。

そこから約40km、平家の里「湯西川温泉」に行った。午前10時「花と華」に行き日帰入浴(1,050円)した。4年前に新築したとても綺麗なホテルだった。アルカリ性9.3%で硫黄の臭いがして透明の温泉だった。ここも露天風呂にも入った。ベタベタした感じだった。

そこから南下し、川治温泉へ。一柳閣本館に行ったが、昨年は午後4時までと言われ入れなかったので、今回は昼12時前に行ったが、午後1時からと言われまたまた今年も入れなかった。東山閣宿屋伝七にも行ったが、男風呂は午後1時から、女風呂は午後2時からで入れなかった。更に南下し「鬼怒川温泉」の「あさやホテル」に行き日帰入浴(1,000円)した。ここはタオル付きで、バスタオルは貸して頂けるのだ。

ここの「あさや」はテレビドラマ名取裕子の「法医学教室事件ファイル」の撮影に使われた所だ。スベスベした感じだった。

それから更に南下し、「東武ワールドスクエア」に行った。世界のミニ建造物がある所で2回目だ。1回目ほどの感動はなかったが、日差しがきつかったので帽子をかぶった方がいいかも。

5/05(木) 245 pv 120 ip -位(202117 BLOG中)

2005年京都・清水寺

2005年01月01日 | Spa&Travel(温泉・旅行・観光)
今日、新幹線で京都に行った。八坂神社・円山公園・二年坂・三年坂・清水寺へと歩いて行った。久々に清水寺に来たが、以前来た時と違って、入場が一方通行になっていた。

湯豆腐を食べ、お土産に八ッ橋を買った。以前食べた八ッ橋は堅くて、美味しくなかった印象があったが、試食の「京焼いもあん」を食べたら、柔らかくて美味しくて、味も十数種類あった。本家西尾八ッ橋、秋冬限定「京焼いもあんと抹茶」を買った。

宮崎駿監督「ハウルの動く城」は時間がなくて見られなかったので、後日行くことにした。

清水寺
2006年京都・清水寺「清水の舞台から飛び降りたつもりで」

12/26~01/01 1146 pv 533 ip -位(92293 BLOG中)
1/04(火) 150 pv 74 ip -位(96956 BLOG中)
1/03(月) 207 pv 101 ip -位(0 BLOG中)
1/02(日) 200 pv 92 ip -位(96341 BLOG中)
1/01(土) 258 pv 90 ip -位(95308 BLOG中)


ディズニーシー

2004年11月13日 | Spa&Travel(温泉・旅行・観光)
今日、ディズニーシーに行った。3回目だ、ディズニーランドは22回。

新鮮でさわやかな最高の日になった。テーマパークに行ったら、必ず買う物がある。それはディズニー・オリジナルの「ネクタイ」。ビジネスに使うのだが、殆ど誰も気づいてくれない。それが良いのかもしれない。

Tokyo Disney Sea

This weblog has been accessed 642 times since October 24,2004.
This page has been accessed 169 times.
11/07~11/13 269pv