goo blog サービス終了のお知らせ 

♪Jamily * Kitchen Life♪ 

***** From California *****

初心者の方へ・・・

2006-12-04 | ・ETC. 

料理のすすめ

私は、料理のプロではありません。お料理を始めて、初心者にちょっと毛が生えたかな?!という程度のものです。そんな私が、こんな偉そうなことを・・・と思うのですが、こんな私だからこそ、初心者の気持ちがよくわかるので、あえて書いてみました。

お料理・・・ なかなか、お料理する環境にないと、しないまま時を過してしまうものです。私もその1人でした。そして、しないと、勿論出来ない・・・。

でも、お料理は、始めてしまえば、誰でも出来るものです!そして、始めると、どんどん楽しくなります!生活も心も豊かになります!もし、お料理には興味があるけど、私はお料理苦手だし・・・ と思っているならば、思い切って始めましょう!!

失敗することで、次回への工夫に繋がり、失敗することで、お料理の仕組みがわかってきます。何度も作ってみることで、手際の良さも身についてきます。

私はずっとお料理に興味がありました。お友達のお宅で、素敵なお料理やおもてなしを受ける度、素敵だな~私もこんなお料理作ってみたいな~私もこんなおもてなしが出来るようになりたいな~と思いました。でも実際、全然お料理をしない毎日。結婚して初めて、毎日お料理するようになりました!!

結婚前、あまりにお料理の基本さえ知らなくて恥ずかしかったので、ベターホームのお料理教室に通いました。なかなか教室以外でお料理する機会はありませんでしたが、それでも基本を学べました!!とっても良いスタートとなりました。

そしてアメリカへ来て・・・主婦生活が始まり・・・ レシピを見ながら、あれこれ作る日々。材料が全部揃わないことの方が多いので、レシピを参考にしながら、あるもので作ることに慣れていきました。そうなってくると、何でも、あるものでアレンジ!!それが逆に、楽しくもなってきました。

また、お料理・・・ 基本を知ってしまえば、あとはアレンジが効くものです。例えばグラタン。基本さえ知れば、後は、具を何にするかで、バリエーションも広がります。そうやって盛り付けするか・・・それも楽しみの1つになってきます。

ポテトコロッケだって、基本さえおさえれば、後は色んな具の楽しみ方が出来ます。

また、五目焼きそば等、美味しいタレのレシピさえ知れば、具は色んなアレンジで作れます。

そうしていくと、どんどんバリエーションが広がって、今度は違う具にしてみよう!違う味付けにしてみよう!!と、楽しくなってきます。

好きだったり、興味さえあれば、始めてしまえば、誰でも出来るのがお料理です。

私もまだまだ修行中!これからも楽しみながら、お料理をしていけたらな~と思っています。