我が家では、セラミックおろしを大小揃えています!底にゴムがついていて、ずれないし、使いやすいです!(ベターホームのセラミックおろしを使用)
小だと、そのまま食卓に出して、生わさびをすりながら使えたり・・・と思ったのですが、なかなかそんな機会もなく^^; まだ食卓に出したことはなく、小さいものをおろす時、使っています。
どちらかと言うと、大は小を兼ねる・・・ というように、大のほうが利用頻度は高いです。というのも、冷凍術を始めてから、一気に沢山おろす!!ということも増えましたし・・・。どちらか買うなら、やはり大でしょうかね?!
にんにくおろし器という、にんにく専用のものも持っていますが、たまに、滑らかで細かいにんにくおろしが欲しい時は、このセラミックおろしでおろすと、滑らかに仕上がります!
大根をおろすのに、大は最適ですが・・・
この前は、パン粉を切らして、冷凍食パンをこのセラミックおろしの大でおろしました。我が家はミキサーがないので・・・。でも、荒さ加減が調度良い感じで、サクッとしたコロッケが揚がりました!案外良いかも!!と思ったのでした。セラミック卸で作ったパン粉で揚げたコロッケはこちら・・・。