goo blog サービス終了のお知らせ 

♪Jamily * Kitchen Life♪ 

***** From California *****

セラミックおろし器

2006-12-04 | ・All kitchen tools

我が家では、セラミックおろしを大小揃えています!底にゴムがついていて、ずれないし、使いやすいです!(ベターホームのセラミックおろしを使用)

小だと、そのまま食卓に出して、生わさびをすりながら使えたり・・・と思ったのですが、なかなかそんな機会もなく^^; まだ食卓に出したことはなく、小さいものをおろす時、使っています。

どちらかと言うと、大は小を兼ねる・・・ というように、大のほうが利用頻度は高いです。というのも、冷凍術を始めてから、一気に沢山おろす!!ということも増えましたし・・・。どちらか買うなら、やはり大でしょうかね?!

にんにくおろし器という、にんにく専用のものも持っていますが、たまに、滑らかで細かいにんにくおろしが欲しい時は、このセラミックおろしでおろすと、滑らかに仕上がります!

大根をおろすのに、大は最適ですが・・・

この前は、パン粉を切らして、冷凍食パンをこのセラミックおろしの大でおろしました。我が家はミキサーがないので・・・。でも、荒さ加減が調度良い感じで、サクッとしたコロッケが揚がりました!案外良いかも!!と思ったのでした。セラミック卸で作ったパン粉で揚げたコロッケはこちら・・・


計量カップ・計量スプーン

2006-11-29 | ・All kitchen tools

我が家の計量カップや計量スプーン!!

ステンレス製のものは、ベターホームのもの。

カップは、計量だけでなく、湯せんにそのままかけたりも出来て便利!

スプーンも、丈夫なので、色んな用途に使用できます。(例えば、ごぼうの皮をこそげるとか・・・。)

真ん中の鳥さんグッズは、先日、卵の黄身わけ器と、卵のスライサーとセットで!可愛いから買ったものの、液体の大さじを量るのに便利!試しに大さじスプーンで試したところ、ピッタリ!これは使えます!大さじの目盛り、小さじの目盛りがあり、勿論、mlやccの目盛りもついています!これはアメリカにて購入!アウトレットで!

右上の透明カップは、この家に来た時からあるものをそのまま使用。何の変哲もないけれど、何気に大活躍!!200mlのもの。


卵の黄身と白身わけ器?!

2006-11-27 | ・All kitchen tools

先日購入!

卵の黄身と白身を分けるもの!!

なければないで済むけど、他のグッズとセットで、可愛かったので購入!

今日、シュークリームを作るのに、黄身だけ使う為、使いました!!

使い心地は、まずまず・・・ 綺麗に手を汚さず分けられ良い感じ♪