goo blog サービス終了のお知らせ 

jakebox2

jakeの日々

つづく家探し&服さがし

2009-01-06 06:52:27 | Weblog
 5年くらい、まともに服を買ってなかったから、セールに行ってみたけど、服買うってドキドキする。ちょっと罪悪感みたいな感じ。しかも、ユニクロじゃないのに、結局ユニクロっぽい服しか買えなかったー。

 一応、外に着ていく服って2着くらいあるよ、バリエーションでなんとかそれが3パターンにはなる。これまで、必要なかったの。週1で打ち合わせとかだと、1、2、1、2で着ていけばいいから。服ってほんと苦手だー……。

 家探しは、北向きだけど1個みつけてて、大家さんも、まだ決まらないから、気が向いたらまた来てねって感じだった。押さえがあるから、とりあえず強気で不動産屋いこう。決まったら、タコス食べよう。

12月31日のカウントダウン

2009-01-06 05:54:31 | Weblog
 大晦日、外にでてみてちょっと驚いたよ。不景気だし今年は家で過ごしましょうっていう風潮だったけど、だからって、本当に外に人がいないとは思わなかった。

新宿のコマ劇前でカウントダウンしたんだけど、電光掲示板の前でみんな待ってるのに、掲示板がカウントダウンを表示しないの。(去年も???)その映像を撮りに来てるカメラマンの人も、拍子抜けしてた。集団で来てる人が、大声で数を数えてくれて、なんとなくなカウントダウン。

 新宿駅も人が少ないし、西口は店が閉まりまくり。東口で人をもとめてさまよったら、花園神社にやっといっぱい人がいた。獅子舞に1000円札をどんどん食べさせてる。不景気だと神社が潤ったりするのかなと思った。気温まであったかい気がして、神社でなごんで、早くにおうち帰っちゃった。


大晦日の西口トンネル



多満

2008-12-31 07:13:19 | Weblog
夕方から、おそらく秋葉原に集合してた弟と、その友達たちに誘われて、(1人がドタキャンしたため)、多満自慢の工場に行く。中央線の拝島から歩きで15分くらいのトコにある。ここで作ってるお酒が飲めるレストランで、忘年会チックな飲み。

 覚えてる地ビールの名前は「ヴェルエール」「ペールエール」「ピルスナー」「ミュンヘナダーク」、日本酒は「あらばしり」「冬のよろこび」。これら飲み放題。他の人たちは、ココの地ビール作りは上手い的なことを言ってたけど、飲み慣れないjakeは、最後にもらった水がうまいと思った。

 製造業の技術者・研究者たちで、景気が悪かろうと、べつに仕事はおもしろいから、関係ナイらしい。マグロ漁船の冷凍設備はマイナス40℃で、とても地球に優しくない仕組みらしい、話は難しくて七割かた、わからない。

 帰り、ヘベレケである人達と、酔うとしゃべれなくなるjakeで、奥多摩の真っ暗な道を彷徨う。やっと線路を見つけて、拝島ではない無人駅にたどりつく。何十年かぶりで、道が波打ってた。寒いおかげで少し正気で歩けた、助かった。よいお年を。

夜型に……

2008-12-29 02:40:02 | Weblog
クリスマスの売れ残りで安くなってたローストチキンを焼く。ほんとにオーブンさえあれば、ローストチキンって、カレーを作るよりもかんたんっぽい。地鶏だったから、普通に買ったら、ちょー高そう。

夜になってから、(寒くてやめようかと思ったけど……)忘年会で知り合った人に誘われたライブにいく。おかまさんたちが、松浦あやとか、森高千里の歌で口パクしてたのがうますぎ、お笑い芸人もいて、エンタの神様より、面白かった。

 帰りに、近くの店でコーヒー飲んだら、女子トイレなのに、トイレの便座があがってた。

反省会

2008-12-27 03:55:35 | Weblog
今日
 ●明日の忘年会の準備ための集まり---1時間半ちこく
 ○たこ焼き(昼ごはん)を、おごってもらう
 ●同業のなんとなく忘年会---15分ちこく
 ○飲み代(夕ご飯)を、おごってもらう
 ○電車の中で、酔った女の子を助ける
 ●自転車を、市に持っていかれてる(明日3000円かかる)
 
 セキララに書くと、自転車を持っていかれた理由が、なんか、わかるような気がしてきた。神さま、もうごめんなさい。

 この間に、ヨドバシで1人暮らし用の家電を見たりして遊ぶ。でも、もうすぐ結婚する人が、いらなくなるものを全部くれるって言ってる。すごくうれしいけど、どうやってお礼したらいいのか、わからない。友がどうしたら喜んでくれるのか、すぐピンとくる時と、なかなか、浮かばない時がある、よわった。

明日
 ○朝いちで市に電話する
 ○自転車を取りに行く。盗まれてた場合は、交番に行く。
 ○昼から忘年会
   ・こっそり、賭けトランプかunoをやって時間をつぶす
   ・抜けられそうだったら、同期と寺にお参りにいく
   ・帰ってもよさそうだったら、終電があるうちに帰る
   ・遅刻しないようにする
   ・KYな態度を慎む

奇跡

2008-12-24 18:11:58 | Weblog
 奇跡っぽいことがあったよ、神様ありがとう、いなくても。

 雨が降り出して帰りにバス乗ったから、一晩、駅に自転車を違法駐輪しちゃったんだ。そういう時、次の日の早朝いかないと、市に持ってかれるんだけど、昨日寝坊して、慌てて昼ごろ行ったのに、奇跡的に残ってた。
 しかも、誰かのビニール傘がかけてあった。つまり、前日、自転車こいで帰る方を選択しても、雨に濡れなくていいようになってたっていう、出来事。

 あと、自分を宇宙人だと名乗ったゲームシナリオの人に感謝しはじめてる。相手は宇宙人だから、jakeが変なの書いちゃってもいい気がする、なんか気がラクー。

メリークリスマス。

『数学的にありえない』

2008-12-19 09:35:20 | Weblog
 おもしろかった。コノ本が面白すぎるから、涙でそうになるくらい。
 作者が意図したこととは違うかもしれないけど、確率の低い方にあえて賭けろって言われてる、気がしてくる。
 
 パーカー(悪党パーカー)は、どれかの作品の中で、博打は負けを楽しむために行くって言ってる。それとは、違う考え方の主人公なのに、同じことをしていくのが、すごくいい。下巻は一気よみができる。

レシピ!

2008-12-16 15:04:35 | Weblog
 jakeが、ハマってるレシピ……って言っても、ずっと前から有名かも。このワカモーレミックス(ローリーズ グアカモレシーズニングミックス)を使うだけのこと。
 作り方は、アボガドをつぶして、このミックスを混ぜる。これ、ポテチのバーベキュー味とかコンソメ味の上にかかってる化学調味料みたいな味でうまい。アボガドがお菓子になるん。

 アボガドティップって、ヨーグルトとアボガドを混ぜたりもするけど、すると、ブルガリア(無糖)はいいけど、○○○○はダメとか、ヨーグルトでちがうのん。それに、味がしつこいから、すぐお腹いっぱいになる。。。

 このミックスで作った時は、アボガド2個ぐらいあっという間に1人で食べちゃうよ。もしあったら、角切りトマトとレモンも入れるとカンペキ。アボガドとこのミックスだけで、jakeは毎回、昇天してるです。メリークリスマス☆

家探し

2008-12-16 08:33:35 | Weblog
 今住んでるところを、総武線(東西線じゃない方の黄色い電車)の始発近くとすると、こんど行くところは、総武線の終点に近い方なんだ。ちょっと遠いのと、一月末まで、何もやることなくて、大掃除もしちゃったし、年賀状も作っちゃったから、もう家探してきたよ。

 jake、一人暮らしは寂しすぎてできないと思うんだよ。面白かったのは、地区によって台所の設備が限定されてること。東向島の辺りで、家賃6万、築10前後のアパートは電熱線コンロ、卓上IHの使い方がやっとわかる。同じ条件で、千葉の市川辺はプロパンだった。ココ、駅から、かっこいいガスタンクが見える。

 カウンセラーのおばちゃんだけが、一人暮らししなさいってうるさいんだよね。まぁ、言ってることはわかる。なんかjake、負債みたいのがないと勤労意欲でなそうだから。。。でもさー、クリスマスイブイブの祝日に、1Kアパートを引渡すって、シチュエーション的にありえなくない?jakeが空っぽの部屋に、取り残されてるのを、そーぞーしてみなよ。そんで、商店街のマライヤキャリー聞きながら、引越ししましたメール、打つんだぜ。できすぎじゃん。

 したら、ゲームシナリオの仕事がちょっとだけ入った。とりあえず年末やることができたので、家探しは年明け、ってふっきる。jake、RPGど下手だし、ゲームシナリオも、はじめてなんだけど、、、逃亡できる理由になるなら、なんでもやる気でる。

んー

2008-12-12 12:09:18 | Weblog
 elwoodに返事書いてたら、かなり、長くなってね……、ほんと、気ままに読んで。jakeは、古風な会社だけだし、細かいことは変わってるかもしれない。


○派遣社員は、明日から来なくていいよor人の即チェンジが可能なの(おおまかに言うとね)。派遣会社によって違うけど、会社と派遣会社では、ほぼそういう取り決め(1人月×期間のお金を、派遣会社に払いさえすればイイとか)。
 契約期間終了してないからどうするかとかは、派遣会社と本人の間で、やってもらうこと。


○日本の正社員の場合はね、「疾病」「死亡」「懲戒免職」のほかは「自己都合」しかないと思ってよいよ。あとは、労ソと相談しながら「降格」をするの。でも、少しずつしか職級を落とせないことになってる(降格人事は、本人をがんばらせるための制度で、そのずっと先に「解雇」がある)←電機メーカーの場合。だから、人員削減には繋がらない。


 あと、お昼の経済番組のエコノミストが今、家計を守る最後の手段は、主婦が控除内でパートすることとか言ってるんだけど、それも間違ってると……、勝手にjakeは思ってる。会社側にとって一番使いやすい主婦の雇用がのびた場合、正規雇用がもっと失業しちゃう気がするんだよ……。すると、旦那は無職なのに、奥さんのパートがある状態で、結局、家庭の収入は下がっちゃうかもしれないっておもうんだけど、、、なんか、こういうこと、どっかに書いてないのかなぁ……。