
1,You're a Big Boy Now?/The Lovin' Spoonful (Kama Sutra) 1LP 300円
1967年公開のフランシス・コッポラ監督映画「YOU’RE A BIG BOY NOW」のオリジナル・サウンドトラック盤です。サントラということで半数がインストで2分にも満たない曲が続きます。昔買ったときにはその辺りがまるで引っ掛からずろくに聴きもせず手放しておりました。
今聴けば、そのインストもハーモニカがリードするLonely (Amy's Theme)は美しいメロディと相俟って素晴らしい出来だし、オールドタイミー、デキシーにマーチのアレンジをストリングスやオーケストラを使って実に飽きさせない多彩な仕上がり。ボーカルものは何といってもスプーンフル・マジック全開の"Darling Be Home Soon"が入ってバッチリだし、タイトル曲もらしい出来。
極めてサントラ的な一枚ですが、スプーンフル/ジョン・セバスチャンのファンなら絶対楽しめるものでしょう。
Side A
A1 You're A Big Boy Now 2:28
A2 Lonely (Amy's Theme) (Instrumental) 3:19
A3 Wash Her Away (From The Discotheque) 2:31
A4 Kite Chase (Instrumental) 1:21
A5 Try And Be Happy (Instrumental) 1:04
A6 Peep Show Percussion (Instrumental) 1:19
A7 Girl, Beautiful Girl (Barbara's Theme) 2:23
Side B
B1 Darling Be Home Soon 3:34
B2 Dixieland Big Boy (Instrumental) 1:13
B3 Letter To Barbara (Instrumental) 0:59
B4 Barbara's Theme (From The Discotheque) 1:26
B5 Miss Thing's Thang (Instrumental) 1:02
B6 March (Instrumental) 2:28
B7 The Finale
the lovin' spoonful - darling be home soon - stereo edit
Lovin' Spoonful - You're A Big Boy Now - Lonely (Amy's Theme) - Darling Be Home Soon
It will be nice, and warm and... "You're a Big Boy Now" movie 1966
2,John Sebastian Song Book Vol.1/The Lovin' Spoonful (Kama Sutra) 1LP 300円
1970年になってリリースされた編集盤。ジョン・セバスチャンがソロで出演したウッドストックで注目を浴びたのを受けて出されたものなのでしょう。
Side A
A1 Do You Believe In Magic ?
A2 You Didn't Have To Be So Nice
A3 She Is Still A Mystery
A4 Younger Generation
A5 Coconut Grove
A6 Six O'Clock
Side B
B1 Jug Band Music
B2 Blues In The Bottle
B3 Boredom
B4 Night Owl Blues
B5 Nashville Cats

The Lovin' Spoonful "You Didn't Have To Be So Nice" 1965
The Lovin' Spoonful - She's Still A Mystery To Me (1967)
The Lovin' Spoonful - Night Owl Blues
1967年公開のフランシス・コッポラ監督映画「YOU’RE A BIG BOY NOW」のオリジナル・サウンドトラック盤です。サントラということで半数がインストで2分にも満たない曲が続きます。昔買ったときにはその辺りがまるで引っ掛からずろくに聴きもせず手放しておりました。
今聴けば、そのインストもハーモニカがリードするLonely (Amy's Theme)は美しいメロディと相俟って素晴らしい出来だし、オールドタイミー、デキシーにマーチのアレンジをストリングスやオーケストラを使って実に飽きさせない多彩な仕上がり。ボーカルものは何といってもスプーンフル・マジック全開の"Darling Be Home Soon"が入ってバッチリだし、タイトル曲もらしい出来。
極めてサントラ的な一枚ですが、スプーンフル/ジョン・セバスチャンのファンなら絶対楽しめるものでしょう。
Side A
A1 You're A Big Boy Now 2:28
A2 Lonely (Amy's Theme) (Instrumental) 3:19
A3 Wash Her Away (From The Discotheque) 2:31
A4 Kite Chase (Instrumental) 1:21
A5 Try And Be Happy (Instrumental) 1:04
A6 Peep Show Percussion (Instrumental) 1:19
A7 Girl, Beautiful Girl (Barbara's Theme) 2:23
Side B
B1 Darling Be Home Soon 3:34
B2 Dixieland Big Boy (Instrumental) 1:13
B3 Letter To Barbara (Instrumental) 0:59
B4 Barbara's Theme (From The Discotheque) 1:26
B5 Miss Thing's Thang (Instrumental) 1:02
B6 March (Instrumental) 2:28
B7 The Finale
the lovin' spoonful - darling be home soon - stereo edit
Lovin' Spoonful - You're A Big Boy Now - Lonely (Amy's Theme) - Darling Be Home Soon
It will be nice, and warm and... "You're a Big Boy Now" movie 1966
2,John Sebastian Song Book Vol.1/The Lovin' Spoonful (Kama Sutra) 1LP 300円
1970年になってリリースされた編集盤。ジョン・セバスチャンがソロで出演したウッドストックで注目を浴びたのを受けて出されたものなのでしょう。
Side A
A1 Do You Believe In Magic ?
A2 You Didn't Have To Be So Nice
A3 She Is Still A Mystery
A4 Younger Generation
A5 Coconut Grove
A6 Six O'Clock
Side B
B1 Jug Band Music
B2 Blues In The Bottle
B3 Boredom
B4 Night Owl Blues
B5 Nashville Cats

The Lovin' Spoonful "You Didn't Have To Be So Nice" 1965
The Lovin' Spoonful - She's Still A Mystery To Me (1967)
The Lovin' Spoonful - Night Owl Blues
しかし、タイトル曲を聴きたいあまり、CDで買い直し。
次作からは Lovin' Spoonfulらしさが無くなり、惰性で作った感じ。
短い曲が多いので聴き流す分にはCDの方が全貌をつかみやすいかもしえませんね。私もタイトル曲は大好きです。
次作とは「Everything Playing」?
>uniさん
SEも入れたドラマティックな曲という意味では他にはないかもしれませんね。あれもスプーンフルだし"魔法" "デイドリーム"もスプーンフル、そんな風に思っています。
では、前の路線のままでいればよかった、というと訳でもないです。まあ、勝手なモンですけど。
彼女はミステリー、ヤンガージェネレーション、という大好き曲が入っているので気になりませんでしたが、アルバムとしてみれば初期作ほどの弾け具合は無くなってきているような気はしますね。
コメント、有り難うございました。