コワーキングメンバーのSさんは、平日は19時までスワボでその日の売り上げから、あらたなお取引の見積書作成やらと、いそがしく精力的に取り組まれている方です。
今月の月刊ぷらざ8月号にSさんが紹介されていますのでご覧いただければ東奔西走ぶりがわかると思います。茅野市にお住いで、諏訪市の中心市街地に簡易オフィスを構えて始まったスワボ暮らしは一定の手ごたえを感じていらっしゃるようです。「毎日一度はスワボ通いを・・・」とはじまったSさんのお仕事を、すこし後ろから支えていきましょうと、お手伝いしています。
そして8月23日は、Sさん初の「最新住宅機器を展示して、リフォーム展示商談会」を行うまでにこぎ着けました。今回のテーマは『水廻り』。住宅機器メーカーの展示場を会場に、開催します。何度も入念な打ち合わせをするSさん。社名は「リフォーム・ワン」というから、常にお客様の立ち位置からリフォームを考えて、すぐに対応することが信条とか・・・ 上諏訪駅周辺には多くの個人住宅が建てられていますが、築○十年と、決して新築当初の住みやすさが継続しているわけでもなく、むしろ家族構成の変化や、加齢で「リフォームしたいが・・・」 の声が聞こえてきそうな気配はあります。 でもどんな業者に施工をお願いしても良いわけではなく、詐欺まがいの業者に出くわさないとも言い切れません。どうかSさんのような親身なリフォーム店が大いにいそがしく立ちまわれる時代になってほしいものです。よい仕事、得を積んでこそ明日へとつながる道ですよね、Sさん!


そして8月23日は、Sさん初の「最新住宅機器を展示して、リフォーム展示商談会」を行うまでにこぎ着けました。今回のテーマは『水廻り』。住宅機器メーカーの展示場を会場に、開催します。何度も入念な打ち合わせをするSさん。社名は「リフォーム・ワン」というから、常にお客様の立ち位置からリフォームを考えて、すぐに対応することが信条とか・・・ 上諏訪駅周辺には多くの個人住宅が建てられていますが、築○十年と、決して新築当初の住みやすさが継続しているわけでもなく、むしろ家族構成の変化や、加齢で「リフォームしたいが・・・」 の声が聞こえてきそうな気配はあります。 でもどんな業者に施工をお願いしても良いわけではなく、詐欺まがいの業者に出くわさないとも言い切れません。どうかSさんのような親身なリフォーム店が大いにいそがしく立ちまわれる時代になってほしいものです。よい仕事、得を積んでこそ明日へとつながる道ですよね、Sさん!