いろいろな心配を胸に出発。
あっという間に到着。
あいかわらずお正月感ゼロ。
飾りとか一切ない。
する気がないらしい。
義母:お昼テーブルで食べる?
イスが足りませんが。
義母:じゃあここにテーブル出したら?
え、床めっちゃ硬いけど。
座布団2枚しかないし…。
で、隣の和室に決定。
あいかわらず1号より2号に
8割ほど興味関心がある。
じゃあ食べるか~。
手伝います、と行くと、
2号が泣くまたはついてくる。
申し訳ないが、あいかわらずの
家の中ごちゃごちゃ。
ちょっと…いやかなり危険。
旦那が断固拒否するので、
何もしない嫁という立ち位置を
甘んじて受け入れる。
出てくるまでに、義母・義兄・旦那が
あーでもない、こーでもないと
正直いちいちうるさいな的なことを
ずっとしゃべっているので、
ひたすらカオスな時間が流れる…
ごはん・おみそ汁におでんという、
うち的には謎な組み合わせ。
おでんというより、おでん味の
煮物と捉えるべきか…
からあげもついてきたので、
揚げ物大変だったろうな、と
思ったら、スーパーのお惣菜。
義母:だって5日だと思ったら、
2日に来るって言うから。
3日ほど前から申請しましたよ?
急に変えたみたいな言い方だけども。
まあでもありがたいよ。…たぶん。
いやでも…用意するって自分が
言ったのでは?
歓迎されてる感はまったくないな。
なんか申し訳ない気持ちでいっぱいだよ。
しかも狭いうえに人見知りが過ぎるから、
と義兄はテーブルで食べてるし、
義母は散々誘っても一緒に食べず、
あとで1人で食べてるし…
これはお昼一緒に食べると
言うのだろうか?…いや、言わn…。
なんか腰が痛かったらしいが、
話を聞くと、その程度ならうちの母は
常にです、という具合。
あいかわらずのオーバーっぷり。
さらにはまたいつもと同じ内容の話題。
パート先の残業話。30分の残業くらい、
そんなにつんけんしなくても…。
世の中には常に1時間以上残業してる人も
たくさんいると思う。
旦那の幼少期の迷子話。
みんな言ってる内容が違うから、
誰の話が正しいのか不明。
旦那の昔話。
確認したら、大概義兄の話なのに旦那の
話にしてるか、とんでもなくでかい
尾ひれがついてるかのどちらか。
義兄は突然仕事になったらしく、
ほとんど話すことなく、2時間いたか
いないかで帰っていくし…。
全体的に何をしに行ったんだか…
とりあえず3年ぶりくらいに
義兄に会えたから、いいんじゃないか?
もうよくわからない。
けど、それがワンダーランドなのだよ。
あーとりあえず終わってよかった。
最新の画像もっと見る
最近の「感じたこと・想ったこと」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事