goo blog サービス終了のお知らせ 

なおこのたわごとひとりごと

日々の出来事、たわいないひとりごと…

第3便

2012年05月12日 13時23分28秒 | 日記
「タンゴの節句」ツアー、あの千秋楽、あの打ち上げから深夜に帰宅したわたしが
家に着いていちばんにしたこと。

型紙を作る。でした。

今日のライブの衣装です。


5/12(土)
『パリ発~アイルランド経由~イスタンブール行き 第3便』

 出演 ボンボンショコラ アコーディオン:コニャックいわつ
             ヴォーカル  :フランボワーズ・ケイト
    おおき恒平
    イスタンブール

今回はケイトミュージック航空にて。



衣装は一回の夜更かしと、半日の無言の作業で出来上がりました。




ボンボンショコラ、
今回はゲストメンバーの トリュフたにもと(ヴァイオリン)も参加します。

最後の全員演奏「イスタンブールMAX」は総勢8人!
楽しみです。


というわけで、お昼は気合いのステーキ。ひとり300グラム。
がんばりまーーーす!






ツアー最終日 北九州

2012年05月09日 10時04分34秒 | 日記
5/6(日)
小倉【北九州芸術劇場】

『タンゴの節句2012』千秋楽


いよいよ最終日です。

楽屋で本番前に最後の円陣。

「この最後の公演にすべてを懸ける!」と宣言したとおり、
ツアー中最高の演奏ができました。うれしい。
連日の疲れから筋力が回復してちゃんとカラダが動くか…とか、
もうそんな問題じゃない域に達していたような…。

ケンジさんもリリアナさんも全開です。


初日に続いてこの日もスペシャルゲスト!
シンティア&ブルーノが華を添えてくれました。
 

これもちゃんと…(笑)


幕間に、フィナーレのポーズをご指導いただきました。



---
演奏、演出、今年のツアーのすべてを出し尽くした、集大成ともいえる千秋楽でした。
アンケートのほとんどに「来年もまた来たい」と書いていただいてました。

今回のツアーでは、ブエノスアイレスで考えたことを反映し、
「もっとカラダに届くタンゴを」というコンセプトにバンドが舵を取った中で
新しく加えたレパートリーをたくさんプログラムに盛り込みました。

そのため、今までやってきた定番ともいえる曲たちを削らなくてはいけなかったのですが、
「新曲がよかった」という声をたくさんいただいたことも とても励みになりました。

これからもがんばります。
さっそくまた新曲リハをしますよ。



最後になりましたが、
このツアーを支えてくれる、各方面のエキスパートが集った強力スタッフ陣に感謝です。
ツアーが11年という年数を重ねるうちに、機材が進化したり、技術が進化したり、
そうやって裏方面も歴史を重ねていってるのだなぁと思うと感慨深いです。


そして、
ツアー中も元気に過ごしてくれた子供たち。

毎年、こんな中での「こどもの日」でごめんね。
日替わりで世話をしてくれた家族、親戚のみなさんにも感謝です。
ツアー中に こどもが安心したり楽しめる環境をわたしたちに代わって作ってくれたこと、ほんとうにありがたいです。



ご来場、応援、ありがとうございました!




写真はこちらでもご覧いただけます。

中島純治さん撮影 大久保徹さん撮影


ツアー6日目 北九州

2012年05月06日 10時49分11秒 | 日記
5/5(土)
小倉【北九州芸術劇場】


ついにファンダンゴス発祥の地、小倉に戻ってきました。
小倉2days。



本人たちによる写真撮影。
「顔はめパネルじゃなくて普通に撮ればいいやん」(笑)



東京から みっしぃさん、並木さんご夫妻が来てくれました。
居酒屋【白頭山】で打ち上げ。



残すところ、あと一公演!
初日に続いて再びシンティア&ブルーノをゲストダンサーに迎えての千秋楽。
今日にすべてをかけます!



---
《番外編》こちらも「タンゴの節句」

この日、子供たちは夫の家族のみなさんが「えんそく」に連れて行ってくれました。
外でどんどん遊んで、楽しかったみたいです。
親のツアー中も寂しくなく健康的に過ごさせてもらって、ありがたいです。



でも…、公演を終えて みんなでごはん食べて、帰ったら…

まだ起きてた(-.-;)

帰ってすぐ寝かしつけ作業。
まあ、さすがにすぐに寝ましたけどね。


よし、今日もがんばろー!

ツアー5日目 広島

2012年05月05日 12時42分42秒 | 日記
5/4(金)
広島【カフェ・テアトロ アビエルト】


広島へはトリオとダンサー、5人だけで出動します。
スタッフのみなさんはお休み。

出発の朝は少しどんよりしていた空も、着く頃には快晴。
今年も満開のモッコウバラがわたしたちを迎えてくれました。



芝居小屋でもあるアビエルト。
今回はステージの位置を反対側に変えての演奏。
ナマ音が気持ちよく響き渡ります。


「ヴァイオリンの人を見るとヴァイオリンの音が聞こえてくる」
と、店主 中山さんがナマ音のおもしろさを終演後に語ってくれました。

なるほど、
マイクにとらわれないので演奏者も自由に動き回れるし、音の出し入れを楽しむことができるけど、
聴く側もそういうふうに自由な楽しみ方ができるのですね。


来年もここで
来年はもっと

と約束して帰りました。

と、店の側面の壁には大きな手描きの「タンゴ」の看板が。
このライブのために描いてくださったのだそうです。
電車から見えるのだそう。


うれしいですね。



さあて、いよいよツアーもあと2公演!
今日と明日、ファンダンゴス発祥の地、小倉で2daysです。Vamos!!

ツアー4日目 下関

2012年05月05日 10時41分07秒 | 日記
5/3(木)
【下関酒造】


この日から気合いの4連チャンです
下関、広島、小倉、小倉(広島はスタッフはお休みです)。


楽しみにしていた下関。
楽しみにしていた唐戸市場、仁井田商店…


が…、
下関のお祭り「先帝祭」と重なり、ものすごい渋滞、人、人、人、

…断念しました。


初めてです、この屈辱。
寿司なしの下関酒造公演…。


酒造ではすでにこの人たちが待っていました(笑)。


気を取り直して、「ザ・関娘」による試飲会~とぉ~。



去年まで会場設営を手伝ってくれてた下関の大学生たちはもう社会人。
そこで今年のバイトくんは…
時代は変わるものですね、谷本家の長男と次男、とお友達。

うちの子らもいつか使えるようになるかなぁ~。

今年の特製ラベル。



盛り上がりました下関公演。
 

この日はケンジさんに誘われて飛び入りの若いダンサーも登場しました。
 


おいしいお酒で乾杯。仲間に感謝です。


『タンゴの節句』ツアー3日目 大分

2012年05月02日 11時14分02秒 | 日記
5/1(火)ツアー三日目
大分【ブリックブロック】


ツアー三日目の昨日は大分市のライブスポット【ブリックブロック】。
ファンダンゴスの『タンゴの節句』11年目、中津市、豊前市、豊後高田市を経て
ついに大分市内に踏み込みました。のぼりつめました。


当初心配していた集客も、大分タンゴのみなさんのご協力があり、
また親戚縁者、友人なども集まってくれて、おかげさまで満員。ありがたいです。
中にはもう何年も、それこそ中津や豊後高田、小倉、福岡まで来てくださってるお客さんもいらして「今回は近かった」と。



休憩中の店内。
なんだかブエノスアイレスのカフェのような雰囲気に撮れてます。


噂の「あなたもケンジ&リリアナになれる!パネル」は店内には置き場がなく、
外で…という案も雨のため却下。
楽しみにしてくださってた方、ごめんなさい。

   

歌あり、笑いあり、、
『タンゴの節句』はまだまだ続きます。







写真はこちらでもご覧いただけます。

10周年パーティー

2012年04月30日 22時28分31秒 | 日記
ツアー真っ最中ながら今日4/30(月)は、
ボジョレーの演奏などでお世話になってるバー【ジュヌセパ キタジマ】の
10周年パーティー@ホテルニューオータニでの演奏でした。

ファンダンゴスの演奏は部屋の角のステージで、
ケンジ&リリアナのダンスは、この写真後方の高さ800の小島ステージで300人のお客さんに囲まれて。
20分で6曲。ぎゅぎゅっと。

福岡の名だたる料理人さんやバーテンダーさんが出店して、おいしい料理とお酒の数々、
能楽が披露されたり、タンゴショーがあったり、、
すごいパーティーだったなぁ。
ファンダンゴスの『タンゴの節句ツアー』10周年は…紙吹雪まいただけだったけど(笑)

北島さん、月子さん、おめでとうございます





さあて明日はいよいよ『タンゴの節句』ツアー初の大分公演へ!


『タンゴの節句』ツアー2日目

2012年04月29日 13時41分03秒 | 日記
4/28(土)ツアー二日目
【アクロス福岡 円形ホール】二日目

おかげさまで、文字どおりぎっしり満員御礼!
ありがたいことです。

初日での経験を活かし、進め方を改良。
新レパートリーがやたらと多い今年のツアーですが、
二日目となると少し落ち着いた分、より自由に演奏できるようになりました。
ステージングもよくなり、全体にスピード感が出ました。

たった一日でこの熟成具合。
そう、日を追うごとにどんどん熟成、進化、変化していくのが
この「タンゴの節句」ツアーの醍醐味でもあるのです。

 


これからのみなさん、お待ちしてます!




写真はこちらでもご覧いただけます。

『タンゴの節句』ツアー始まりました!

2012年04月29日 13時14分28秒 | 日記
4/26(木)
ツアー前日のリハーサルと、ムスメの保育園の遠足がかぶりました。
朝からお弁当作って、たくさん歩いて、日なたで遊んできました。


もうくたくたでリハーサルへ。
プログラムを決めたり、ダンスが入る曲を決めたりします。

ツアー11年目の今年の目玉はこれ!
「あなたもケンジ&リリアナになれる」パネル。


開演前や休憩時間にぜひご利用ください(笑)。


-----
4/27(金)初日
【アクロス福岡 円形ホール】

初日の緊張感の中、どんなステージが出来上がるのか、われわれにもわからないまま
プログラムが楽しく進んでいきます。

 

初日4/27と千秋楽5/6には、特別ゲストダンサーとして、
アルゼンチンから来日中の シンティア&ブルーノも参加してくれます。



大盛況のうちに終了しました!
みなさん、お待ちしています!




写真はこちらでもご覧いただけます。

【IKEA】ふたたび

2012年04月29日 13時08分19秒 | 日記
4/22(日)

再び【IKEA】での演奏。
この日はレストランでの演奏でした。

ゆる~りとBGM



労働の後は、お客としてレストランで食事しました。


真っ先に牛フィレのロースト、
噂のミートボール、
スモークサーモン 噂のクリーム添え、
お薦めされたシュリンプサラダ、
ミートソースのパスタ、
鍋底オニオンスープ

おいしかったです

次は1Fのホットドッグ(100円)、ソフトクリーム(50円)に挑戦してみたいですね