
タワーのワイヤードラム廻りの保護ネットを取付けました.
いわきの今日は,朝から良い天気.市民一斉掃除の日でして,日曜日だのに朝の7時から起きてます.勢いで本日仕上たのがタワーの化粧.
使用中のクランクUPタワーの駆動部はケースに入って保護されていますが,ワイヤードラム部は保護ネットも何もありません.それとタワーのスライドする下部の方もカバーもなにもなく,企業の工場だったりしたら絶対安全の指摘事項になる様な作りです.以前から気になってはいたのですが,園芸用のネットをタワーのスライド部へ取付けてお茶を濁した程度でした.

最近,やっと樹脂ネットを入手する事が出来まして,それを巻いてみました.

土木建築資材用のポリエチレン製のネット(製品名:ネトロン)です.厚みも網目も丁度良い程度でした.
ワイヤーの可動部は,塩ビパイプの 18mm(呼径:13A)で枠を作り,それをタワーに取付けネットを巻いてあります.


タワーの柱部は昇降タワーのガイドにもなっている為,ラチス梁部分を利用して電線結束用紐で取付けてあります.

園芸用ネットよりも見た目は良くなったかな.
いわきの今日は,朝から良い天気.市民一斉掃除の日でして,日曜日だのに朝の7時から起きてます.勢いで本日仕上たのがタワーの化粧.
使用中のクランクUPタワーの駆動部はケースに入って保護されていますが,ワイヤードラム部は保護ネットも何もありません.それとタワーのスライドする下部の方もカバーもなにもなく,企業の工場だったりしたら絶対安全の指摘事項になる様な作りです.以前から気になってはいたのですが,園芸用のネットをタワーのスライド部へ取付けてお茶を濁した程度でした.

最近,やっと樹脂ネットを入手する事が出来まして,それを巻いてみました.

土木建築資材用のポリエチレン製のネット(製品名:ネトロン)です.厚みも網目も丁度良い程度でした.
ワイヤーの可動部は,塩ビパイプの 18mm(呼径:13A)で枠を作り,それをタワーに取付けネットを巻いてあります.


タワーの柱部は昇降タワーのガイドにもなっている為,ラチス梁部分を利用して電線結束用紐で取付けてあります.

園芸用ネットよりも見た目は良くなったかな.

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます