こんにちは。
4発機の退役といえばどうしても747に目がいきがちですが、A340の第2世代もここ数年で一気に縮小した気がします。
今のダイヤで日本から乗りに行くのであればカタールのFCO,BCN線が一番楽でしょうか?ただし先が長くないのは明らか。
QRからもいよいよ退役となるとVSかSAが現実的な案でしょうか。
何れにせよ狙っている方はさっさと乗るなり撮るなりした方がいいですね。

今回はカタール航空が運航するQR832便でバンコクまで行きたいと思います。
ドーハ出発は05:15(現地時間08:15)。バンコク到着は11:50(現地時間18:50)で、ブロックタイムは6時間35分となる予定です。尚、両都市には4時間の時差があり、バンコクの方が4時間早いです。
※記事中に表記されている時刻は全てUTC(括弧内は発着地の現地時刻)に統一して表記しております。今回はドーハがUTC+3:00、バンコクはUTC+7:00です。

今回はA340-600で運航します。
F8席、C42席、Y260席、計310席の3クラス編成です。
ルート

若干北寄りですが、選択できる中でほぼ最短です。
以下フライトインフォメーション
区間:ハマド国際空港(Hamad International Airport/مطار حمد الدولي) OTHH/DOH ----- スワンナプーム国際空港(Suvarnabhumi International Airport/ท่าอากาศยานสุวรรณภูมิ) VTBS/BKK
便名:QR832
使用機材:Airbus A340-642(A7-AGB)
(アドオン:Blackbox Simulations / Airbus WideBody Prologue)
搭載燃料:149,996lbs
総離陸重量:614,697lbs
予定ブロックタイム:6時間35分
出発スポット:B3番スポット
巡行速度:M0.811-814
巡航高度:35,000ft→37,000ft
飛行距離:2942nm
飛行ルート:OTHH PATIS1E PATIS T800 MIRIT Z151 KHM M561 ASVIB G665 PG P757
NH B210 KE R462 UUD W75 PRA A791 BPL T1 BBS N895 BETNO G463 TARED WILLA1C VTBS
お天気

華氏

バンコク。
200hpa風向速図

結構良さげ

ハマド国際空港(ドーハ)の天候は
風:338@19kt
視程:4nm
天候、雲:SCT008
気温:19℃
露点温度:15℃
高度計規正値(QNH):2988
使用滑走路:RWY34R/Lだそうです。

ふらいどばい

788

カーゴ

長いです。

333

マイアミ行き、QR777

出発準備完了
定刻通り、05:15(08:15)にプッシュバック。


第2世代は全機LCDなんですけどね・・・次回アップデートで反映予定らしいです。

34Rからの離陸です。こうしてみると香港と構造がよく似ています。

恒例行事

アミリターミナルだそうで。

エンドに到着。

OTHH発着だけでも消すか・・・

AI機のQR832

登場当初はタヌキとか言われていましたが最近あまり聞きませんね。

ラインナップ。

VR
ラインナップで止まりそうになってそのままローリング。ローテーションはもっと元気よく引き上げても良かったですね。
というわけで05:32(08:32)にテイクオフ。
SIDはPATIS ONE ECHO DEPARTURE、TRANSITIONはPATISです。


長い。

モヤモヤしてます。

SIDをフォローして東へ。

頭上を飛ぶのはエティハドの346...
離陸から22分後の05:54(08:54)に巡航高度35000ftへ到達。

イラン領空ですが下界は全くもって見えず

砂漠

パフォーマンスの計算がどうもおかしい・・・343のデータベース使っていませんか?
離陸時もVRが167ktとかいうトンデモスピードが出たので怪しいとは思っていましたが・・・

747とは違い平屋(?)構造なので748よりも短い印象を受けますね。


砂漠終わり

ベンガル湾へ

ミャンマーをかすめます。

タイ領空に入れば間もなくTOD。
10:56(17:56)にTAREDの23nm手前から降下開始。
STARはTARED TRANSITIONのWILLA ONE CHARLIE ARRIVALを設定しました。


いや、遠すぎでしょ。
というわけで今回はILSアプローチでRWY19Rへ着陸します。APPRボタンがプッシュできないので実質的にRNAVですが。

スワンナプーム国際空港(バンコク)の天候は
風:191@7kt
視程:20nm以上
天候、雲:FEW025
気温:31℃
露点温度:22℃
高度計規正値(QNH):2977
使用滑走路:19R/Lだそうです。

SMILE

見えました。

ファイナル
11:21(18:21)にタッチダウン。
概ね想定通りといいますか・・・ちなみにフレア掛ける時にトリムも併用していますが、あまり効果なさそうですね。

D6番スポットへ。

ライトのエフェクトをfixしたい。

最近よく出てきますね。

こちらがD6

近すぎ

今もアクティブなのでしょうか。

あな

TG


SQ

左はCX

右はお久しぶりな会社。

というわけで定刻より20分早い、11:30(18:30)にブロックイン。
お疲れ様でした。
編集降機というか裏話というか
ながーいひこーきでした。タキシングの感覚に戸惑いましたが事故らずに済んでよかった。
一応実機には搭乗済みですが、どうも印象が薄い・・・
744と合わせてVS辺りで狙いたいですが、多分「乗りたい乗りたい」連呼して終わるやつです。

バンコクではなぜかCXがハンドリング。

↑思いっきり引っ張ったほうが画になりましたね。かっこよく見せる為に引っ張るわけではありませんが・・・

音が全然違う。

↓いやーカッコイイ



ちなみに脱出は間に合わず、後続は着陸復航。
ベクター

まあ・・・まあ
FsP

異常なし。
さて、次回のフライトは2/3(土)に予定しています。
では、失礼します。

累計ブロックタイム:約1310時間00分(54日14時間00分 秒は切り捨て)
累計飛行距離:約552,185nm(約1,022,647km) 赤道上を飛行したとして約25.52周分(赤道上の地球の周囲を40,075.017kmと仮定)
1フライトあたりの平均ブロックタイム:4時間44分
1フライトあたりの平均飛行距離:2,001nm(約3,706km)
上記の累計・平均の値は、全281フライトの中からブロックタイム・飛行距離が記されていない5フライトを差し引いた計276フライトを元に算出されています。
区間:ハマド国際空港(Hamad International Airport/مطار حمد الدولي) OTHH/DOH ----- スワンナプーム国際空港(Suvarnabhumi International Airport/ท่าอากาศยานสุวรรณภูมิ) VTBS/BKK
便名:QR832
使用機材:Airbus A340-642(A7-AGB)
(アドオン:Blackbox Simulations / Airbus WideBody Prologue)
搭載燃料:149,996lbs
残燃料:38,292lbs
総離陸重量:614,697lbs
予定ブロックタイム:6時間35分
実際のブロックタイム:6時間15分
フライトタイム:5時間49分
地上滞在時間:26分
離陸~巡航までの時間:22分
巡航時間:5時間2分
降下~着陸までの時間:25分
出発スポット:B3番スポット
到着スポット:D6番スポット
巡行速度:M0.811-814
巡航高度:35,000ft→37,000ft
飛行距離:2942nm
飛行ルート:OTHH PATIS1E PATIS T800 MIRIT Z151 KHM M561 ASVIB G665 PG P757
NH B210 KE R462 UUD W75 PRA A791 BPL T1 BBS N895 BETNO G463 TARED WILLA1C VTBS
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます