【 時は あっという間に過ぎちゃいました (^▽^;) ←さっさとブログ書きなさいってことですが… 】
ハナネコノメソウ
春が足踏み ? 御池岳 vol. 1
春の御池岳を歩いてから
早 3 週間 … (^▽^;)
滞ってばかりの このブログ …
大変申し訳ございません m(_ _)m
歩いた時の 記憶も薄れそうになってきておりますが ( 笑 )
最後まで お付き合いのほど よろしくお願い申し上げます
カタクリ峠まで到着して
この先は 県境稜線を 7 合目まで歩いて行きます
登山道
7 合目は バイケイソウの芽が出始めていました
7 合目から 8 合目までは
トラバース道を歩いて行きますが
残雪も少々…
凍結していることもなかったので
アイゼンは必要なく ザクザク歩いて行きます
登山道
8 合目
鈴北岳分岐
鈴北岳分岐から 御池岳 ( 丸山 ) までの登山道には
雪が た~~っぷり
さすが 北斜面 ( 笑 )
で
夏道は 谷筋を歩いて行くのですが
意外にも 雪が多かったので
谷筋を歩くのを止めて
少し 東側へ回り込んで
適当に歩いて行き 丸山を目指します
登山道
10:25 御池岳山頂 ( 1,247 m ) に到着
山頂に雪はありません
山頂標柱の近くには
真新しい 木で出来た 可愛いベンチが 2 つ
固定されてなかったので
自由に移動させて 使えそうでしたね
一人用のベンチが 2 つ
で
山頂には 3 名ほどの登山者が休まれていたので
お邪魔にならない場所を陣取って
おやつタイムとしましょうか
おやつ
おやつを食べて
小腹も満たされたので
ボタンブチまで お散歩に出かけましょうか
テーブルランドをぐるりっぷしても良かったのですが
この日は 夕方に予定が入っていたので
ボタンブチへ直行することにして
カレンフェルトの 石ゴロゴロの登山道を歩いて行きます
ボタンブチと天狗の鼻
鈴鹿の山々
テーブルランド
天狗の鼻先と鈴鹿の山並み
ボタンブチ
ボタンブチに到着して 合掌
もう少しのんびりとしていたかったのですが
時間も気になることですし
そろそろ下山を開始しましょうか
で
キクザキイチゲやハナネコノメソウが気になったので
下山もコグルミ谷を歩くことにして
のんびりと お花たちとお話をして
13:20 無事下山
ミスミソウ
キクザキイチゲ
ユリワサビ
ハナネコノメソウ
3 月末に歩いた 御池岳以降
休日は 予定が入ったり … ゴルフに誘われたり …
昨日の休みも 姉とお出かけしたり …
お山を歩いておりません
今週末は 予定が入ってないので
漸く お山歩きが出来そうです
なので
お花を求めて 近場のお山を歩いてくる予定でいます
コメントありがとうございます。
今年の春は ぼやぼやしていると あっという間に過ぎてしまいそうですね。
nanekobi5963 さんが歩かれた Tj字尾根に咲くお花たちにも
いつかは 自分の足で逢いに行きたいと思っております。
御池岳は お花を楽しめるお山ですよね~ (*^-^*)
何度歩いても 飽きない…
本格的な夏がやってくる前に ( ヒルだけは避けたいので… )
できる限り 鈴鹿の山に通いたいなぁ~と思っております。
nanekobi5963 さんのお花見の様子を
こっそり読み逃げして 楽しませていただいております ( 笑 )
ハナネコノメソウが本当に愛らしい姿で素敵ですね
春ももう旅立ちの準備をはじめ
その後ろから夏の足音が聞こえそうな感じですが
まだまだ 春の花が謳歌しているように感じますね
こんどはどちらのお山でしょう…
楽しみにしております♪