いずみ保育園

あかるくのびのびした子・きまりの守れる子・よく考える子・美しくあたたかい心を持った子を育てます

10がつ✼りすぐみ

2018年10月27日 | りすぐみ

10月はたくさん製作をして遊びました

 

この日は0・1・2歳児合同で発表会の劇で使う背景を作りましたよ

手形をペタペタとりながらお友だちと顔を見合わせて笑ったり、

のりの器の中に指を入れて感触を楽しんでいました

 

作品展で展示する「切り株」も作りました

大きな段ボールに絵の具で筆や手、タンポを使って塗りました

手や足をダイナミックに使い絵具を塗り広げることに集中していました

手形を取り「あ!◯◯ちゃんの方がおおきいねぇ」と三人でお話していましたよ

 

紙粘土でブルーベリーも作りました

粘土に絵具を混ぜて、小さな手で揉み込みました

くまぐみのお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒にパラバルーンで遊びました

お兄ちゃんたちの話を聞いてしっかりと持っていました

 パラバルーンの中は素敵な笑顔がたくさん溢れていましたよ

 

 

最近ではなんでも「じぶんで~!!」と身の回りのことを積極的に行う姿が増えました✨

ボタン付けにも挑戦中です

 

最近のりすぐみでのお気に入りのあそびは指先あそびです

ポットン落としや

輪通し、紐通し、

ボタン付けなど自分が好きな指先あそびを選んで遊んでいますよ❤

 

たくさん輪を通すことができ嬉しくて先生に「みてー!!」と見せに来てくれます

 

レゴブロックでも遊んでいます👀

同じ色ばかりにしてみたり、上に高く繋げたり

飛行機のような形を作って飛ばして遊んでいる子もいます

右のブロックを作り「できた!」と言ってトーマスを取りに行き走らせていました😊

トーマスのお家ができたのでしょうかね?

 

 

ハロウィンの日には保育園の中をおばけの仮装で散歩しました👻

事務所にいる園長先生たちにも「おばけだぞ~👻」と驚かしに行きました

おりがみのキャンディをもらい嬉しそうでした💛

そのまま駅周辺にもお散歩に出かけましたよ

 

給食はハロウィンに合わせてカボチャ型のかわいい盛り付けになっていました

嬉しそうにぱくり!と食べていましたよ

 

10月から保育士体験が始まりました

Sちゃんのお母さん先生とは作品展で展示する「ケーキの土台」を作りました

お昼寝の前に絵本を読んでもらい、みんなとても嬉しそうでした

「これも!」「こっちも~!!」とお母さん先生に読んでもらいたい絵本がたくさんでした🌛

 

Tくんのお母さん先生とは公園に行って遊具で遊びました👟

お散歩に出かける前、玄関ではお母さん先生と一緒に手を繋ぎたい!!!と

お母さん先生の周りには子どもたちが集まっていました

 

Kちゃんのお母さんがきてくれた日はミックスジュースでした

活動ではあまり一緒に過ごせませんでしたが、

給食やお着換えの時にはいつもは「じぶんでする!」という子も

この日はちょっぴり甘えん坊になってお手伝いしてもらい嬉しそうでした❤

 

Sくんのお母さん先生とはお散歩に行きました👀

先生やお友だちと手を繋いで歩くのが上手だね!と褒めてもらい嬉しそうでした😊

電車を見ながらたくさんお母さん先生に話しかけていましたよ🚃

 

Aちゃんのお母さん先生とは公園で砂あそびをしました

お昼寝の前の絵本の時間ではAちゃんもお母さん先生の隣に座り

小さい先生をしてくれていました💛

 

写真がありませんがMちゃんのお母さん先生も来てくれました

切り株の製作のお手伝いをしてもらいましたよ❕

手についた絵具を「Mちゃんママみてみて~」と嬉しそうに見せていました

 

お忙しい中、たくさんの参加ありがとうございました

11月の保育士体験も子どもたちはとても楽しみにしています🌟

 

 

 

みんなで並んでお茶休憩中~

お山座り(体育座り)も上手になってきたよ

11月もたくさん楽しいことをしようね

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿