goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ ☆ ☆

おひっこししました

わーわーわー

2019-02-21 21:02:18 | かんがえごと
なんか照れるから、すんごく漠然としか書けないんだけどね。
かつて、自分にとってものすごく雲の上の存在のような、輝かしくて、なんでもできて、人望もあって、みんなの人気者って感じの憧れの人がいてね。
自分なんてその人の取り巻きのようなひとりに過ぎないから、時間が経てばあっという間に忘れられちゃうんだろうなーと思っていたんだけど、
その人にとって、わたしという存在が、わたしが思っていた以上に大きいものだったってことがつい最近ふとしたことをきっかけにわかったのです。
誰かの記憶の中に残り続けられるってすごく光栄で、くすぐったくて、嬉しいことだなぁ。


うむむ

2019-02-21 09:16:38 | かんがえごと
重度の知的障害者や精神障害者と通勤中に同じ車両に乗り合わせたりしたときに、結果として何も被害に遭わなくてもあんなにぐったり疲れるのは、いつ何されるかわからないって緊張感が同じ空間にいる限りつきまとうからなんだろうな。
簡単なコミュニケーションすら取れないようなレベルの子供が自分の元に産まれてくるかもしれない、って考えると、生半可な覚悟で子供なんて作っちゃダメだよなぁ…って思う反面、冷静にリスクばかり考えてたら出産という行為自体とても恐ろしくてできないものだからある程度の勢いも必要なんだよなという気もして、もうよくわからない笑
世の中には敬意を払うべき、尊い仕事がたくさんあるけど、
障害者用の施設で働く人はわたしにとってその最たるものだなぁ。頭が固くて先入観が強くてキャパシティの狭い自分には、たとえ年収2000万とか言われても絶対に務まらないなぁ。
当たり前だけど、世の中って色んな人が色んな役割をバランスよくこなすことで成り立ってるんだよなぁ…
という小学生レベルの気づき。笑