もう随分前に観に行った『ホノカアボーイ』
チケットをいただいたので、同僚と仕事帰りにレッツゴー☆
ハワイのホノカアというちいさな町が舞台のゆったりしたほのぼのした、ちょっぴりせつなく、美味しい映画です
監督は「いぬのえいが」の「ねえ、マリモ」の監督、真田敦さん。
(この映画?映像?は大号泣ですよね)
観終わった後は、ほんわかした気持ちになりました。
映画の中に出てくる、料理は高山 . . . 本文を読む
まさか自分がエヴァにハマるとは。。。
ダーリンにエヴァのテレビ版を毎日少しずつ観せられ、
テレビでやっていた「序」も観て、
準備万端で「破」を観に行ってきました!!!
テレビ版の内容を少し変えてます。
なんだか、カナシくて、レイちゃんのとこで、ちょっとナミダ。
宇多田ヒカルの主題歌もエヴァの雰囲気に合ってるんだ、これが。
映画が終わった後、満員の劇場内は、一気にザワめき出し . . . 本文を読む
大人気なのでネットで予約して観てきました!!!
私は家に原作があるのにも関わらず、読んでません。
ドラマもちゃんと観てません。
映画初日にTVでやってた「ガリレオ0」は一応観ておきました。
観たかった理由はダーリンが原作を読み終えて言った一言。
「いやー、献身だよ」とちょっぴり切なそうな言い方をしたので。
内容も何となくわかってました。
松雪さんが犯人なのだけど、堤真一が身代わりにな . . . 本文を読む
今日は代休、ダーリンも夏休み。
そして、映画の日!!!
楽しみにしていた「20世紀少年」観に行ってきました
ヒルズの一番大きな会場は満員です
約2時間半に第一章がまとめられてましたが、
マンガファンとしては、とっても原作に忠実でうれしかった
出演者もそっくり!
ケンヂは唐沢さんで似てないけど、本人もそれは重々承知らしく。
それでも私、はまり役だと思います。
いや~、第二章が楽し . . . 本文を読む
インディ観てきました!
映画館でインディの音楽が聞けるなんてね!
ハリソン頑張ってます!!!
といっても、ちゃんと観たことないかも。な、インディ・ジョーンズシリーズ。
今回のはディズニーシーと一緒の「クリスタルスカル」です
シーが映画を真似て作ったのか!?
でもシーのインディはいつ出来たっけ??
映画とリンクしてるところもあるので、観ててシーに行きたくなりました。
おもしろかったけ . . . 本文を読む
脚本と監督 三谷幸喜
大好きな三谷幸喜の最新作、早速観に行ってきましたよー
先にネット予約して行ったので、良い席で観ることができました。
会場は六本木ヒルズでは一番大きな約650席のスクリーン!
ほぼ満席でした すごーい
三谷さんは「コメディは、お客さんの笑い声がプラスされて、初めて完成されるのです」とコメントされてますが、その言葉通り、映画中、至る所で笑い声っていうより、爆笑です
. . . 本文を読む
こちらもチケットをいただいたので、またまたミャーコちゃんを誘って。
雨の有楽町。しかも、寒い~。ブルブル。。
さて、映画は。
柴崎コウのファンの方、とってもかわいいので観る価値ありです
仲村トオルのファンの方、失笑です
江口洋介のファンの方、なんだかな~。。。です。
少林寺とラクロス。
うーん、それなら全て少林寺の方が納得。
少林寺三十六房好きだし
それで結局、少林寺?ラクロス? . . . 本文を読む
ちょっと前の話になりますが、チケットをいただいたので、ミャーコちゃんを誘って行ってきました♪
ミャーコちゃんは原作者の伊坂幸太郎のファンでもう読んじゃってたみたいです!
私は何の情報も無しで観ることにしました。
なんだかとっても楽しめましたよー♪
原作とは少し違ってたようで、それはそれでミャーコちゃんも楽しめたようです
藤木一恵(小西真奈美)の歌声もよかったです
金城武、かっこいいわー . . . 本文を読む
お正月に母と観ました。
2012年、66億人の人類が絶滅。たった一人の生存者。
ニューヨークのある医師が発明した新薬は画期的で全世界を救うと思われていたが、その薬の使用者の中に狂犬病に似た症状が現れる。
やがてその症状は使用者だけでなく、空気感染までしてしまうことに。
全世界を救うどころか、滅ぼしてしまったのです。。。
おもしろいお話だったのに、終盤から、「あれ、あれ、あれ。」
最後が . . . 本文を読む
前売り券を貰ったので、ミャーコちゃんと行ってきました♪
前作はTVで。しかもながら観だったので、ちゃんと観てない(汗)
でも、それでも楽しめる映画
鈴木オートのオヤジは変わらずの雷オヤジ!
お母さんは日本の母
息子は昭和の子供
戦争は普通のお母さんの人生も変えてしまっていたなんて。。。
茶川先生の書いた小説に涙がぽろぽろ
心あたたまる映画でした
. . . 本文を読む
試写会に当選しました~♪
ヤッター☆
ってまたアニメ(アニメしか当たらない。。。)
『サーフズ・アップ』
小栗旬と山田優が声やってる、あのアニメです
またまたmihoちゃんにおつきあいいただいて。
いつもありがとね
映画は和訳のお手伝いに「パックン」が!
ってこれは、最後のスタッフロールでわかったことで。
やっぱり、と確信。
ややお笑い寄りのアニメです
サーファーなので、サーファーらしい言 . . . 本文を読む
大好き、大人気ゲームが映画化。
今年のお正月、姪っ子りーちゃんがひとりで観てた映画です。
「どうぶつ村」に引っ越してきた「あい」が主人公。(人間の女の子)
私の「しあわせ村」にもいるサリーも出てます♪(白い黄色い頭のゾウ)
あいは、どうぶつ村で一人暮らしを始め、お友達もでき、楽しく暮らしていました。
ある日突然、友達だと思っていたサリーが何も言わずに引っ越してしまったことにショックを受けま . . . 本文を読む
オフィシャルサイト
松江哲明監督
タイトルを見て、どん引きの方、戻ってきてくださーーい!
興味を持った方、是非観に行って下さい
先に観たダーリンに「観た方がいい」と勧められるも、一人で行けないよ。。。その題名(涙)
お友達のミャーコちゃんを誘うときは説明をたくさん付けましたよ~。
(R指定は無い、とか、女性も観にきてたらしいとか。実際女性もたくさんいました。お一人さまも!)
この映画は恋 . . . 本文を読む
ビル・コンドン監督
ブロードウェイミュージカルを映画化。
ルックスもよく、実力もあり、後はチャンスを掴むだけのディーナ(ビヨンセ・ノウルズ)、エフィー(ジェニファー・ハドソン)、ローレル(アニカ・ノニ・ローズ)の3人は、やり手マネージャーのカーチス(ジェイミー・フォックス)に見いだされ、人気スターのジェームズ(エディ・マーフィ)のバックコーラスとなりツアーに同行する。
そして、新たに3人だけ . . . 本文を読む
マーティン・スコセッシ監督
警察学校を優秀な成績で卒業するも、血縁者に犯罪者が多く、その為にマフィアに潜入捜査を命じられた警察官(レオナルド・ディカプリオ)。
そして、マフィアに育てられ、その指示で警察官になり潜入し、警察の情報を流し続けるマフィア(マット・デイモン)の闘い。
私、結構ディカプリオ好きです♪
そのディカプリオが切なかった。。。
マット・デイモンむかつくし。
マフィアのボス . . . 本文を読む