デイヴィッド・リンチ監督
今年は監督生活30周年で、いろいろとメディアでも取り上げられています。
楽しみに?していたリンチ監督の作品です
監督の名前だけで観たいと思うのはリンチと三谷幸喜ぐらいかも♪
ということで、はりきって前売り買って、まず先週行きましたが満員御礼であきらめ、本日、やっと観ることができました。
そして今日も満員御礼です!
ハリウッド女優のニッキーと俳優デヴォンは映画の出演が . . . 本文を読む
クリスチャン・ヴォルクマン監督
実写とアニメの境界線を超越した新世代映像ーデジタル・モーション・グラフィック
と何やら難しい言葉が並んでますが、モノクロアニメです。
でもだたのモノクロアニメではなくて、スゴいです!!!
時は2054年パリ。
医療系大企業アヴァロンの美人研究員、イローナが行方不明に。
誘拐専門で腕のいいカラス警部に捜査の命令が下る。
カラスは多方面から捜査を試みるが、手がかりが . . . 本文を読む
Oちゃんと悪天候の中、吹き替え版で観てきました
5つ星レストランが軒を連ねるフランスはパリ。
料理が苦手な見習いシェフのリングイニと、料理が上手でパリ一番のシェフになりたいネズミのレミー。
レミーが尊敬するグストーのレストランで出会ったことが奇跡を巻き起こします。
一つの映画で恋、家族愛、友情、夢などが詰まってて、いろんなことを教えてくれます
とっても心が温かくなるたのしい映画でした。
大人も . . . 本文を読む
『セブン』のデビッド・フィンチャー監督
60年代末頃、アメリカで実際に起きた連続殺人未解決事件を映画化。
自らを「ゾディアック」と名乗る男は新聞社数社に殺人告白と暗号文を送りつけ、それを新聞一面に掲載しなければ、また殺人を行うと脅迫する。
とある新聞のイラスト係グレイスミスが、その暗号、そして「ゾディアック」の虜となり、自分なりに事件を調べだす。
自分の目で、「これがゾディアックだ」とその目 . . . 本文を読む
ミャーコちゃんに試写会に誘ってもらいました♪
13日にたまたま会場が空いていたという「オーシャンズ13」
超豪華キャストな映画ですが、11、12ともミャーコちゃんも私も観ていません
試写会の開催者の方が、ご挨拶のときに「観たことない方も楽しめます」とおっしゃっていたのですが、ホントにその通りでした!
仲間が裏切られ、そのリベンジに始動した「オーシャンズ」
13だけに13倍返し!!!
最初の方 . . . 本文を読む
ジョン・マクレーンが12年振りに帰ってきたそうで。
実は私「ダイ・ハード」シリーズはTVでしか観たことなく、しかもちゃんと観たのは1ぐらい!?
でもでも、これは映画館で観たのは正解でした
今回は「サイバーテロリストアナログ人間ジョン・マクレーン」
笑えるくらいスケールが大きすぎて、どうなってるの??ってとこもありましたが、運の悪いっていうか、あんなに酷い目に遭っても不死身ですから、運が良すぎ . . . 本文を読む
試写会に当選したので、mihoちゃんと観てきました
アニメは吹き替えで観たい私にぴったり、日本語吹き替えのでの上映でした♪
シュレック=濱田雅功 フィオナ姫=藤原紀香 ドンキー=山寺宏一 長ぐつをはいた猫=竹中直人
子供連れの方もたくさんいました。
1では「見かけじゃなくてハートが大事」、2では「信じることの大切さ」を教えてくれたシュレック。
3は「自分を信じて、自分の未来は自分の手で手に . . . 本文を読む
土曜日、待ちに待った『大日本人』を観に行ってきました!!!
上映2時間前で完売だったので、次々回に
場内は満員御礼
内容も明かさず、試写会も無く、情報が殆どなかった「大日本人」
松ちゃんが明かさなかったので、私も明かしませんが、個人的にはとってもおもしろかったです♪
声に出して笑う部分も多々
1度観ただけでは見逃しているところもありそうで、何度か観たいです!
一つ私が気づいたことは、松ちゃん演 . . . 本文を読む
今更ながら、「LOST」にはまってます。
これから観なければ(義務)なりません。
今日返すものが6時間分残ってます
がんばって観れるとこまで観ます!!(←頑張るところを間違ってる。。。)
ダーリンの方が先に進んでいて、(不経済)どんどん先を借りて来るので、シーズン1の25話全て、今家にあります!
海外ドラマって観ると必ずはまってしまいます♪
「スパイ大作戦」に始まり、「ツイン・ピークス」「ビバリ . . . 本文を読む
昨年11月ロードショーの「プラダを着た悪魔」 デヴィット・フランケル監督
本日、目黒シネマで最終日でしたので、仕事帰り観てきました♪
ジャーナリスト志望で、ファッションに全く興味のないアンディ(アン・ハサウェイ)が何故か、一流ファッション雑誌の悪魔編集長のアシスタントに採用。
「ここで1年働けばどこにでも通用する」とステップアップの為に何百万人の憧れの仕事に就いてみたものの、忙し過ぎや無理難題を . . . 本文を読む
『BABEL』 アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督
公開初日に行ってきました!!
21:25からの回でもほぼ満員。
旧約聖書の創世記にある「バベルの塔」からこの映画は作られました。
一つだった言葉を乱し、世界をバラバラにしよう。
そして、今その「バベル」のようになってしまった現代社会。
3大陸4語源での繋がり。
モロッコで、少年の撃ったライフルの一発の銃弾から物語は始まります。
豪華 . . . 本文を読む
待ちに待った、『The World of GOLDEN EGGS』のSEASON2が、3月23日に発売されました
私、予約して、当日GETして参りました
前回より、かーなーりパワーアップしてます!!!
新キャラ続々、豪華ボイスゲストも登場
小栗旬もやってます☆うふふっ♪
今まで、YouTubeで小さく観てたので、大きい画面で観れて、満足っ
SEASON3も作ってほしいな~
これはまさに、10 . . . 本文を読む
『さくらん』 蜷川実花監督
原作・安野モヨコと音楽・椎名林檎、両方好きなら行くしかないでしょう!!
って張り切って前売りまで買って、行って参りました~
吉原遊郭に8歳で連れてこられ、きよ葉と名付けられた少女が、自由を奪われた遊郭で自分に正直に生き、後に吉原一の花魁、日暮となる姿を描いています。
そして、その吉原にあるお稲荷さんに咲くことを忘れた桜の木があり、その桜が花を咲かせた時、吉原を出てみ . . . 本文を読む
『キャプテントキオ』 渡辺一志監督
西暦20XX年、東京はマグニチュード10の地震で壊滅し、手に負えなくなり政府から見捨てられ、無法地帯となっていた。
そして、若者たちが集い、自由と反骨の街が出来上がっていた。新東京都。
映画好きの高校生フルタ(ウエンツ瑛士)と、ロック好きのニッタ(中尾明慶)が新東京都で巨大ロックライブが開かれると聞きつけ、学校をさぼってやって来る。
早速、警察官に化けた大人 . . . 本文を読む