悪魔将軍ポコポコ 【マッショぐだぐだブログ】

もはや悪魔将軍要素はプロフ画像くらいな気が。

《猛襲周回用》ライトニング

2017年06月05日 | 猛襲周回用
事故とは。

私はよく、猛襲攻略で事故という用語を使います。
単に負けることは事故とは言いません。
勝てる道筋が完全にあり、わかっていながらも、不測の事態で手順が狂うことを指して、私は事故と言っています。

例えば猛襲フェニックスで、単にマンモスを倒せなくてジャイロ食らうのは敗退。
ラウンド6でアトランティスの前にワープして、4万ダメージもらうのは事故。
そんな感じ。


猛襲ライトニングは事故りポイントの宝庫です。
なので、いかにリスクを避けて動けるか…それが安定勝利に繋がるんですね。


まずはラウンド3。
マンモスの冷凍ビームとネプの氷押し付けがエグい。
天将はセルフ解凍ができるので、マンモスビームの次のターンに天将が動けるようにすると、結果的に事故被害は軽減できます。
もちろんラウンド初手の友情アタックでかなり周りを倒すこともできるため、一方的に凍らされて終わる悲劇は回避しやすくなりますね。
おすすめ戦術は、敵が残りネプ1体などになったら、凍ったりしながらでもいいので必殺を溜めること。
溜められるタイミングはここしかないです。


次はラウンド4。
真ん中あたりに木ケビンや天将を配置すると、友情で敵が溶けます。
次のラウンドをタワーウォーズ必殺でスタートするため、場合によっては火山を避けて凍りながら調整しましょう。
ここのライトニングは正義キラーなので、ウォーズで必殺受け役をやらないように。


ラウンド5
ぼるのページでもやりましたけど、タワーウォーズ必殺が有効。


必殺強化超成功なら異次元装束までまとめて倒せます。
そうでなくとも、カウンターさえ無くなれば事故の確率は激減しますね。


ファイナルは、木ケビンと猛ネメシスがライトニングに必殺。
天将は様子を見て、危険なポイントに地獄風車で突っ込むようにします。

絆枠がネメシスしかないのがちょっと悔やまれるところ…
来年にはタワーウォーズも絆枠になると思いますけど、遠いなこりゃ(^-^;


5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぷうたん)
2017-06-06 08:38:29
僕の中で、絆枠先頭で勝率8割以上(体感)となった猛襲を『卒業猛襲』としていますが、ライトニングはまだ卒業試験追試中です。

追試デッキは『ニコライ+新サンダー+BUKI+天将』。
昨日は2連勝できましたが、まだ、手ごたえはないです。
僕の場合はほとんど事故はなく、実力不足でラウンドの入り調整ができないことが多いです。

ぼる、必殺オペすれば、5Rの雑魚は一掃できるのですね。
うーむ、優秀だ。
(自分は5RはBUKIスタートでゴリ押しする感じです)
変えるとしたらサンダーのとこだけど、サンダーの回復と3Rでマンモスを遠ざける役割があるので、悩むなぁ。

ちなみに。
追試すらたどり着かない猛襲(=絆枠先頭でクリアできない猛襲)は、
 ガンマン、ジャス、カオス、モンゴル、ペンタ、ウルフ
です。
返信する
Unknown (サンダー)
2017-06-06 13:18:07
>ぷうたんさん
御安心下さい
ウルフは今現在絆MAXで安定して回れるキャラは存在しませんので…
返信する
Unknown (ぷうたん)
2017-06-06 13:55:29
>サンダーさん

はげまし、ありがとうございます。
ウルフ、キツいですよねぇ。
まずは、ペンタあたりから卒業がんばってみます。
返信する
Unknown (◆カラテ)
2017-06-06 14:07:00
>ぷうたんさん
その基準だと、サイコ・カラス・ウルフ・ペンタが私も難しいかなー?
サンダーさんも言うように、ウルフはまだ絆枠は無謀なレベルですよ。
…ところで猛牛はもはや勝ちパターン確立したので、難しすぎると嘆く人を見ると「落ち着け!まずそこの非適正火力枠をどけろ!」って言いたくなります。
やっぱ発想ですよね。
返信する
Unknown (ババちゃま)
2017-06-06 20:56:15
絆枠使って猛襲クリアするのは、手持ちによるところが非常に大きいですね。例えば私の場合、ガンマンはギガ牛、木メテオ(どちらもダブったが超適性)があるのでハロプラを安心して使えます。逆にサイコなどは普通にやっても苦戦するので絆枠使おうという発想は出てきません。(使うとしたらニコライ行けるのか?)

例外としてイベキャラだけでいけるのは、ゼブラ、マンタなどの初期猛襲や、ネメシス、ペンタ、牛くらいでしょうかね?

牛に関しては、カラテさんの解法以上のものはないんじゃないかと思うくらい完成されてますね。某所で、落ち着いてーと細かくアドバイスされているのを見て、和みましたヨ。。
返信する

コメントを投稿