悪魔将軍ポコポコ 【マッショぐだぐだブログ】

もはや悪魔将軍要素はプロフ画像くらいな気が。

猛襲攻略 ライトニング 2

2016年11月06日 | 猛襲攻略(サイコマン~カレクック)
このメンバーは安定しないや…


絆枠にハロウィンマンタ、しかし勝つことが重要なわけで。このメンバーだと、私としては少し火力に不安があります…。


ラウンド1
例によってネメシスでカウンター装束は倒したいところ。


開幕でマンタだと、ネメシスのラッシュが一手遅れるので、下手すると4番手が上に向かって横カンで動けなくなります。


ラウンド2
セオリーどおり、上の方で横カン。


ラウンド3
開始時、キャラが動く方向に自キャラが並んでいると友情アタックは無駄なく使えます。
氷ロープ耐性がない場合は、前のラウンドで意識して配置できるといいですね。


ハロウィンマンタは必殺が溜まっているので、どうせ凍らされるならこいつにしましょう。
左下のは次のラウンドのために位置取りで凍ってるサダハル。


ラウンド4
サンダーから倒してみよう。


弱点がないので、一気に倒すことはできません。


ライトニングの必殺は、広範囲にわたるとサンダーの必殺よりもダメージ大。
ライトニングを残すなら、近くの氷ロープで受け役を凍らせるのもいいですねー。


ラウンド5
キャラをカウンターの当たらない位置に集めて、ネメシスで特攻。
このラウンドがあるので、ハロウィンマンタをネメシスに替えたネメシス3構成の方がいいかナーと思うんですよねー…
開幕の攻撃で確実にカウンター装束を倒さなくてはならないので。


ケビンの必殺までは時間がかかるので、なるべく食らう前に倒したいですね。


ファイナル
前提として、ライトニングは単純に必殺4発では倒せません!
だから火力が不安なんだよー! 安定して勝てる自信がなければ、絆枠にとらわれないメンバーの方が絶対にいいです。


マンモスは凍らせてくるから全員で受けるわけにもいかないし、必然的に囮が必要になってしまう。
凍るのはマンタの仕事。


必殺の弱点ヒットが狙えず、結局、火事場で勝ちました。
ちと恥ずかしかったので記事にするのもどうかと思いましたが、たまにはカッコ悪い攻略もいいかなー…という。


ひと安心。






2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぷうたん)
2016-11-11 08:57:37
昨晩、眠い目をこすり、がんばりましたが、6戦2勝ノードロップでした。

初クリアした『ネメシス×3 + 新金』で1勝、ネメシス一人を猛カオスに替えて1勝。
うーん、安定しません。。

布団の中で敗因を考えていたのですが、
・火山でドカン
・カウンタで身動きできず(特に5R)
・3Rでの氷結ループ
ですが、自分的には火山でヤラれたのが一番でしたね。

意外にカオスがシックリきました、僕的には。
次回は作戦を変えて、『カオス×2 ネメシス 新金』でいってみようかなと考えています。
(カオス、もう1体、覚醒させないと。)

もしくは。
炎はL字はないので、いっそ、ネメも外し、サタン牛をいれ、6Rはデビルシャークスタートも考えてみようかな?
返信する
Re:Unknown (◆カラテ)
2016-11-11 23:11:43
>ぷうたんさん
ネメシスもカオスもいけるのですね…昨日はネメシス3を試してましたが、なかなかうまくいきませんでした。
カオスが危ないのはラウンド3、ラウンド4(属性不利)なので、使うならそこをどうやって越えるかですね…。
ライトニングはちょっと…安定クリアルートは無さそうですw
返信する

コメントを投稿