火打石の岩ちゃん(火打石研究家)

「1200年前にタイムスリップ火打石で火を起こそう」

高知といえば坂本竜馬

2024-07-15 10:08:13 | 日記

 まっこと高知!高知に行こう! 高知県の歴史

 「とさ」の呼称は、古くから国産みの神話のなかで、土佐国建依別(とさのくにたけよりわけ)

    とよばれ、 雄々しい男の国とされています。)

 戦国時代には七雄が並び立ちましたが、長宗我部氏が土佐を統一、その後、関ヶ原の合戦で

    西軍に味方して破れた長宗我部氏に代わって、慶長六年(1601年)山内一豊が

   土佐二十四万石の国主として入国しました。)

 幕末には、坂本龍馬など多くの志士を輩出、明治維新には板垣退助などが、自由民権運動を

    起こし、「自由は土佐の山間より」とうたわれるようになりました。)

 また中江兆民、幸徳秋水などの思想家、岩崎弥太郎などの実業家、牧野富太郎、寺田寅彦など

   の学者と、数多くの偉人を輩出しています。

   純信とお馬の禁断の恋物語で有名な橋です。よさこい節でも唄われ、橋の横には2人の像も

   設置されています。

 

  「火打石の岩ちゃん」へのご感想は下記のメールアドレスにてお待ちしております!

    kuniokum@ma.ctk.ne.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡山といえば☞「桃太郎伝説」 | トップ | 宮崎は天孫降臨神話の地! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事