成人記念トータルコーディネートの相談なら、秋田市の写真館 岩田写真へ

秋田市の写真館 岩田写真(岩田写真館)です。
写真のこと、仕事のこと、楽しいこと何でも載せちゃいます。

のし袋 どのくらい知っていますか。

2008年12月05日 | イベント・STAFF
みなさ~ん 冠婚葬祭で 「のし袋」 使いますよね。

       のし袋について、どのくらい知っていますか?

       少しだけ、勉強してみました。

熨斗(のし)の由来
   熨斗(のし)は「のしあわび」の略で、昔は鮑(あわび)の肉を薄く切り、
   火のしを使って平らにのばし、贈答品に添えていました。
   のしあわびは、精神や清浄の象徴とされていました。
   のしを用いるのは婚礼や一般お祝いのみで、弔事にはのしはつけません。


水引の由来

   昔、唐からの献上品に紅白の麻糸が掛けられていたことが、始まりとされ、
   和紙を縒ってこより状にし、縒りが戻らないように水糊を引いて固めたことから
   水引と呼ばれています。


水引の本数
   基本的には奇数を用いるのが「しきたり」とされ、5本・7本などの結びが
   あります。
   本数が多くなれば、それだけ丁寧、豪華になります。


水引の結び方

  蝶結び(花結び)
   何度繰り返してもよいお祝い事、お礼に用います。
   解(ほど)けてしまう結び方なので、結婚祝いには使いません。

  結切り(あわじ結び)・真結び(真結び)
   何度もあってはならない、という意味で、結婚祝、全快祝、弔事に用います。
       結婚祝いはこれにしましょうね


 お金包みのたたみ方
   裏へ折った上包みの上下の端は、慶事か弔辞かで折り返す順が変わります。
   間違えやすいので気をつけてください。


     たいへん勉強になりました。
     知っておくと便利ですよ。



 (本店)秋田の写真館 岩田写真 経理・総務部門 佐々木 悦子
  成人記念(成人振袖)のお写真は、フリーダイヤル 0120-24-5015











      

最新の画像もっと見る

コメントを投稿