ぼちぼち雪が降り始め、山々も化粧をし始めました
今日は、以前通りすがりに撮った山について書こうと思います
その山の名は
『The・鳥海山』
秋田・山形の県境にそびえ立つ鳥海山は、なだらかで美しい山容をもとに古来より「出羽富士」、「秋田富士」と呼ばれてきました
その標高は2,236mで、
燧ヶ岳(2,356m)に次いで東北地方では二番目に標高が高い山です
そして地元でも意外に知られていませんが、鳥海山は活火山です
ハィ、そうです
休火山ではなく、活火山です((゜ω゜;))
最後の噴火は1974年だったはず←ケッコー最近ですね
そんな鳥海山は、秋田県側からみるとまさに富士山のようで、見る人の心を奪うものがあります
それを表すかのように、
山の南側には夏季に『心』の字の形に雪が残る『心字雪渓』があったりします(ノ∀`)
日本百名山、日本百景に数えられる鳥海山の気象変化は激しく、それが四季の彩りをいっそう鮮やかなものとしています
五合目まで自動車で気軽に行けますし、
登攀不要の登山コースが整備されていますので、意欲と機会がありましたら一度登ってみたらいかがでしょうか(σ´∀`)σ
標高2,236mは決してたやすい高さではありませんが、鳥海山はそれに見合ったご褒美をくれることでしょう(`・ω・)ノ
余談ですが
鳥海山の標高『2,236』を『2.236』と見れば…
基礎数学でいうところの√5です
その√5を暗記するために広く用いられた語呂は、
『富士山麓(ふじさんろく=2.236)』
富士山に形容される鳥海山のちょっとした偶然
そんな偶然も面白いと思いませんか?(*´艸`)
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
キャッスルホテル写真室 牧野和彦
秋田の写真館キャッスルホテル写真室(岩田写真の婚礼部門)
記念写真はフリーダイヤル0120-24-5015
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
今日は、以前通りすがりに撮った山について書こうと思います
その山の名は
『The・鳥海山』
秋田・山形の県境にそびえ立つ鳥海山は、なだらかで美しい山容をもとに古来より「出羽富士」、「秋田富士」と呼ばれてきました
その標高は2,236mで、
燧ヶ岳(2,356m)に次いで東北地方では二番目に標高が高い山です
そして地元でも意外に知られていませんが、鳥海山は活火山です
ハィ、そうです
休火山ではなく、活火山です((゜ω゜;))
最後の噴火は1974年だったはず←ケッコー最近ですね
そんな鳥海山は、秋田県側からみるとまさに富士山のようで、見る人の心を奪うものがあります
それを表すかのように、
山の南側には夏季に『心』の字の形に雪が残る『心字雪渓』があったりします(ノ∀`)
日本百名山、日本百景に数えられる鳥海山の気象変化は激しく、それが四季の彩りをいっそう鮮やかなものとしています
五合目まで自動車で気軽に行けますし、
登攀不要の登山コースが整備されていますので、意欲と機会がありましたら一度登ってみたらいかがでしょうか(σ´∀`)σ
標高2,236mは決してたやすい高さではありませんが、鳥海山はそれに見合ったご褒美をくれることでしょう(`・ω・)ノ
余談ですが
鳥海山の標高『2,236』を『2.236』と見れば…
基礎数学でいうところの√5です
その√5を暗記するために広く用いられた語呂は、
『富士山麓(ふじさんろく=2.236)』
富士山に形容される鳥海山のちょっとした偶然
そんな偶然も面白いと思いませんか?(*´艸`)
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
キャッスルホテル写真室 牧野和彦
秋田の写真館キャッスルホテル写真室(岩田写真の婚礼部門)
記念写真はフリーダイヤル0120-24-5015
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/