goo blog サービス終了のお知らせ 

竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

一週間たって・・・やっと5個。

2020年09月15日 12時13分52秒 | フライ・タイイング
札幌朝晩寒いです。
先週の今日は、十勝にお釣りに行って 34℃。
その3日後位は、最高気温が20℃いかず
今日やっと20℃超えに
朝なんか布団から出たら、寒い寒いって
北海道の秋本番ですね。

先週の今日は、十勝にお釣りに行って 
釣れたフライを量産しようと思っていたんですが・・・



これです。
全然やる気 巻く気にならないで
5個巻く予定で、5個ウイングだけつけて ほったらかし
昨日やっとテールを5個つけて
今朝ボディーを5個
血圧の薬もらいに近くの病院行って、約7.000歩の散歩してから
お昼にはまだ時間があったんで
CDCをつけて ようやく完成しました。
まぁ いつもの事ですが・・・

フックは、先週のフライはダウンアイでしたが
今回はアップアイで挑戦。針先が曲がってるフックを使いました。
釣れやすいかどうかは・・・外れにくいかどうかは・・・



袋の字を見ると twisted ツイステッドって書いてありますね。
だいぶ前に「ハックルハウス」さんで購入したものです。
値段も高かったような記憶が・・・



バイスに挟んだら こんな感じです 曲がってますね。
私の性格にピッタリです・・・。
で、こんなの巻きました。
テールは、コックデレオンのテ―リングパックを
ボディーはUVピーコックアイ
ウイングは、タイドオレンジのマラードフランクフェザー
と 白いCDCを糸を割った中に入れてクルクルしたヤツです。



偶然これで釣れたのか・・・間違って釣れたのか・・・
でも釣れたことは事実なので・・・
今年の最後の山ちゃんとこか・・・来年使ってみます。
たしか、この前使ったときは 釣れた後も沈まないで
使えたフライだと記憶してるので・・・
いいかもぉ~~~ のジャンジャン。

クソボン独立と修理。

2020年09月14日 12時07分45秒 | バンブーロッド製作
12日と13日で、うちのクソボンの引っ越しを
まぁ普段 7時半に家をして 8時半に帰宅ですから
用意周到とは言えず・・・
うちから運び出す荷物もたいした量でもないので
引っ越し自体では、疲れませんでしたが
ブツを買いにホームセンターへ4回 電気屋に2回
リサイクルセンターに1回と
振り回されえた事に、疲れました。
うちから 3.4㌔ 車で10分。
近い事は近いですが、初めての土地ですから
最初は、苦労するでしょうね。

手切れ金・・・代わりに・・・
米10㌔ 各種レトルト食品、調味料、インスタント食品などを買ってやりましたから
たぶん・・・食っていけるでしょう。

で、疲れたので、最近お気に入りの
焼酎レモン割りを少し飲み過ぎたと思う 今朝でした。



作業は、011「ななきゅーふぁいぶ」と
あれっ何番だったべか・・・
竹フェルール「ななきゅーふぁいぶ」2トップの塗装しかなく・・・
今朝急に・・・
折れた 6’6” #3のオスフェルールの修理を
ガイドがついてるので、手旋盤で丸くして





接着



午後から塗装したら・・・読書でもと。

脊椎管狭窄症の症状もだいぶ良くなり
奥様も引っ越しで、3階への階段荷揚げでも 痛がらないし
ホームセンター歩くでも痛がらないし
「だいぶよくなったねぇ~~~」と
それで・・・来週か再来週には
網走のお食事処「浜長」の大将、山ちゃんのところへ
行く気に・・・
オッきぃ~~~お魚さん 目当てでなく・・・
私のお釣りの最後の目標である
「ブルック・トラウト」か「ドリーバァーデン」
たぶん・・・両方とも釣れないと思うけど・・・
行けたら・・・がんばってきます
のジャンジャン。

この日から、始まった。

2020年09月10日 08時16分58秒 | バンブーロッド製作
おはようございます。
2017年9月10日・・・
この日から「ななきゅーふぁいぶ」が・・・

もぉ~~~何回も投稿してる動画・・・ごめんなさい。



写真をポチっしたら動画になります。

「ベストを忘れた・・・私が・・・
オホーツクのモンスターを
そぉ~とぉ~慌ててます
推定65㎝?
イワタロッド 7’ 9” #5
道東の20インチを釣るぞぉ~スペシャル
普通 このサイズを竹竿で釣ると とくに私なら
まず バレル 次は、糸切れ
最後に竹竿折れて・・・が 
なんと数分で ネットイン
山内さんのおかげでした
最高の一日をプレゼントしてもらいました。」(FB投稿より)

最初は、いつもオホーツクでお世話になる
網走のお食事処「浜長」の大将、「山ちゃん」が
オホーツクに行けば、いつも隣でオッきぃ~~~のを釣るんで
自分でも釣りたいと思って試作した
「道東の20インチを釣るぞぉ~スペシャル」
まさかの展開になって・・・
横で見てた「山ちゃん」がこれと同じのを作ってと言ってから
「ななきゅーふぁいぶ」伝説が・・・始まりました・・・。
しかも「ななきゅーふぁいぶ」のシリアルナンバーが12番
12本も売れたんですよ・・・
ブッタまげますね(宣伝かよぉ~~~)
私の最初で最後の・・・ビックセールスですね。
買って下さいました、皆さ方
どうもどうもどうもありがとうございました。
興味のある方は・・・いないか・・・
2トップで、段巻き使用で、¥80.000ですよ。
またまた、宣伝かよぉ~~~。

ヨロピクぅ~~~お願いいたします。
のジャンジャン。


気温34℃のリハビリフィッシング。

2020年09月09日 10時16分17秒 | フライ・フィッシング
二度目の復活戦へ。
昨日、十勝に行ってまいりました。
あぁ一昨日の午後2時半ごろ札幌を出て
この日も暑かったぁ~~~
途中のスーパーで刺身の盛り合わせ買って
待ち合わせの道の駅について
家から持ってきた、レモン割り焼酎500mlと刺身の一人宴会
運転疲れで・・・あと何も食べずに・・・バッタンキゅ~
翌朝5時に純ちゃんが来てくれて 
いざ、十勝リハビリフライフィッシングの開始です。

なんせ脊椎管狭窄症がなおり始めた わ・た・し・・・
十勝の渓の河原をポイント移動で歩くのが、まだ困難・・・
狭窄症でなくてもツラいのに・・・
そこで純ちゃんが考えてくれました。
十勝では珍しい小渓流に案内してもらいました。
皆さんの印象では、十勝鱒 デッカイドウのイメージが
高低差があまりなく、広い河原で澄んだ水
でも今回は、あんまり歩かない小渓流。

1本目は、約1時間のドライブで ほんとに小渓流
ウエーダーはかないで、純ちゃんがキャストすると・・・
幼児虐待サイズが・・・たしか3匹ぐらい釣って 場所替え・・・
どこも渇水で・・・ところが2本目3本目では
増水で濁りも・・・ここもすぐあきらめて
4本目の山岳渓流へ
あぁ私・・・カメラ忘れて・・・写真ないです・・・
でも、純ちゃんが私の勇姿を
復活、おいぼれポンコツ・オレンジャーです。





4本目の渓でやっと1匹 小ニジを 
釣ったフライです。



#12の私には珍しいタイプのフライでした
釣った後も浮力があって良く浮き、量産したくなりますね。
純ちゃんも2匹かな
この時点で、かなり気温が高いと感じ
お昼食べて、私の帰り路に近い渓へ
優しい純ちゃんですよ
で・・・5本目の渓は日陰がない・・・超炎天下・・・
すぐにバテバテになって・・・やる気が喪失・・・
純ちゃん、ごめん。
ここも実績ある渓ですが・・・気温34℃では・・・
お魚さんものびてたみたいで・・・
3時に上がって3時半ごろ出て、7時半ごろ帰宅しました。
ケチンボは高速乗らないで・・・下道で片道4時間づつ
峠で大型に合わなかったのが、早い原因でした。

今回は写真がないので・・・
純ちゃんが先週「ななきゅーふぁいぶ」で釣った写真を



ブッタまげぇ~~~ションなおニジ。
私の十勝大鱒は・・・夢で終わりになりそぉ~~~です
のジャンジャン。

その名も「Type J」

2020年09月01日 14時14分47秒 | バンブーロッド製作
先週の札幌は、34℃の日が続きそのあと冷たい雨の15℃でした。
ももひきはきたくなりましたよ。
これからは30℃もなくなり???徐々に秋デスね

「ななきゅーふぁいぶ」012
その名も「Type J」
いやいや・・・「Type R(六〇のおニジ)model J」か・・・
名前なんか・・・どうでもいいか・・・
本来なら6月に引き渡しが
私の脊椎管狭窄症で、やっとやっとやっと
9月にお届けサービス出来ることになりました。













本来の「ななきゅーふぁいぶ」は
グリップが、わたくし・・・ビルダーのくせして・・・
グリップの名前がよくわかってない・・・おいぼれポンコツで
えぇ~~~と「ななきゅーふぁいぶ」のグリップは、「フル・エル」ですが
お客様のご要望で、「シガー」タイプに。
リールシートもシートは木ですが、コルクでと
金具は、アップロックのスクリュータイプですが
シルバーのキャップ&リングに。
ブランクの焼き色は、濃いめ。
ガイドの糸は、派手でないようにと。
こぉ~ゆぅ~ふぅ~になりました。

お届けサービス・・・
はい、持って行くんですよ。この竹竿だけ持って・・・
お釣り道具を持たないで・・・
本当です・・・
誰も信じないと思いますが・・・私も大ウソつきですから・・・
自分も信じられません・・・。

渓の指定もしました・・・生意気にも・・・
だって、あまり歩けないからぁ~~~
石や岩があって、すぐ座って休める所がいいと。
山岳渓流ですね。

今回雨も降ったから・・・ちょうどいいかもぉ~~~。
今年の最後・・・体の調子次第ですが・・・
あぁ行くの来週だった・・・
まだまだ1週間も・・・
気が早い・・・おいぼれポンコツでした のジャンジャン。