今 4時 キックオフから18分
なでしこ おされ気味 攻められ放題。
某事務所所長からの修理竿をパッパッと直し
懸案事項をいかに ごまかすか作業をしました。
リール・シート木部が、深く 某事務所所長のリールが落ちる。
そんなリール(オービス?)投げてしまえとは 言えず
我が家に帰ってきたことでもあるし ごまかす決心を。
ここでヨシボは、考えた リール・シート交換はメンドクサイ
大事を回避できないかと
リングを厚くすれば解決するだろーと思い
アルミ・テープを2枚張った。
はみ出た テープをカットして10分で終了、シメシメ。
厚くなった分だけ 少し引っ掛る感じですが
リールが、落ちる心配はなくなりました。
10分 昨日一日の作業時間 またサボった。
前半 0-0。 アメリカ強し。
これで黙って返して 変だなぁーと リール落ちないなぁーと
俺の錯覚だったなぁーと やっぱりアイツの竹竿いいなぁーと
0円で宣伝してやっかぁーと・・・ 妄想が・・・。
アルミ・テープ剥がれたら・・・。
もう一回、何度でも張ってやるー。持ってコーイ
自分の不備を省みず、反省の言葉もない生意気な小僧っ子。
だれぇー。
俺?。
だって 10分だもの。
ジャンジャン。
がんばったねぇ
結果でたねぇ(^_^)/
リールシートの深さは難しいでしょうね
リールによって違うもんね
大将も同じメーカのリール2個のフットが違う!
それで、謎の竹竿師のような事は出来ず
ティムコで売っているフットに張るシールを使っていますよ
匠のごまかしはいつばれるのか!?
こうご期待!!!
匠???。
エッヘン、ワザを披露してもーた。
みんなに言わないでね。
匠の技だから。
技とごまかしは、紙一重。
立派な物です。
エバッテ、どーすんだ。ジャンジャン。