goo blog サービス終了のお知らせ 

浦和 こどもプログラミング教室

楽しくプログラミングを学びませんか?
キャリアプラス明日種(あしたね) パソコン教室

アトレ浦和Westオープン!

2018-03-16 13:04:23 | 日記
こんにちは!
浦和駅前でこどもプログラミング教室を開講している明日種(あしたね)パソコン教室です。

今日は最寄り駅の浦和で長らく工事中だったアトレのオープンということで、

お昼の時間帯もたくさんのお客さんでにぎわっていました!


埼玉県初出店のお店もあるようですので、お近くの方はうれしいですね(^^)


教室近くの浦和第一女子高では卒業式だったようです。

小学校の卒業式もいよいよ来週となり、旅立ちの季節なんだなと感じます。



教室前は春の花、芽が出てきています!

明日は通常のレッスン&体験教室です!お気をつけてお越しください!

キャリアプラス明日種(あしたね)パソコン教室
こどもプログラミング教室 担当
Mail:itumo2525@clarinet-group.com
📞(お問合せ用)080-6687-1501もしくは070-4518-6671
☎048-699-6671


七五三

2017-11-15 11:33:39 | 日記
こんにちは!

浦和駅前でこどもプログラミング教室を開講している明日種(あしたね)パソコン教室です。

今日は七五三です。


子どもが無事に成長したことをお祝いする過程行事の一つ。

親御さんにとってはうれしいお祝いの一つですね。

昔は、乳幼児の死亡率が高かったので、七歳までの子どもは神の子とされ、七歳になって初めて社会の一員として認められました。

今のような七五三の儀式は明治時代になって定着したそうです。



現在小1の女の子は今年お参りするという子、去年もうお参りしたという子、どちらもいらっしゃいますね。

教室から一番近い調神社では、イチョウの葉が色づき、写真にも映えそうです(^^)

七五三を迎えられたみなさま、おめでとうございます。


キャリアプラス明日種(あしたね)パソコン教室
こどもプログラミング教室 担当
Mail:itumo2525@clarinet-group.com
📞(お問合せ用)080-6687-1501もしくは070-4518-6671
☎048-699-6671

市民のつどい

2017-11-13 15:04:23 | 日記
こんにちは!

浦和駅前でこどもプログラミング教室を開講している明日種(あしたね)パソコン教室です。

駅前ということもあり、中央図書館、コミュニティーセンターのように公共の施設も近くにあります。

浦和パルコ10階の浦和コミュニティーセンター
パルコ前の浦和駅東口駅前市民広場前
にて来月、イベントがあります。

「障害者週間」市民のつどい

日時:平成29年12月9日(土)10:00~16:00

場所:浦和コミュニティーセンター(コムナーレ10階)
   浦和駅東口駅前市民広場 JR浦和駅東口下車徒歩1分

今年の基調講演は、野田あすかさん、野田恭子さん

「発達障害のピアニストからの手紙~どうして、まわりとうまくいかないの?」

ミニ演奏会もあるそうです♪



このほか、音楽演奏はマリンバ・プロムナーズさん、浦和学院高等学校吹奏楽部さんもあるそうです!

屋外では、音楽ライブ ザ・山﨑ブラザーズバンドさん、ふれあいステージもあり、

障害のある方もない方も楽しめるイベントです。


詳しくはこちら↓
「障害者週間」市民のつどい
http://www.city.saitama.jp/002/003/004/003/009/p055488.html



キャリアプラス明日種(あしたね)パソコン教室
こどもプログラミング教室
Mail:itumo2525@clarinet-group.com

選挙からまもなく一週間

2017-10-27 09:13:34 | 日記
おはようございます!
明日種パソコン教室です。

先週21日(土)のプログラミング教室の次の日が衆議院選挙の日でした!

投票にはもちろん行ってきました!

それも一番乗りで!!

投票は朝7時から始まるので、今回は6時半に投票所である××小へ到着!

1番に着いた人、2番目に着いた人はカラの投票箱を確認できるってご存知でしょうか?





カラの投票箱を確認し、署名して投票を済ませてきました!

前回は3番目に到着して悔しい思いをしたので(笑)

今回は気合を入れて行きました(^^)


いも煮会

2017-10-13 10:10:20 | 日記
こんにちは!
明日種パソコン教室です。

昨日は、平日の昼間、明日種教室を利用している就労移行支援事業所の皆さんと秋ヶ瀬公園へ
いも煮会へ行ってきました!

10月とは思えない暑さで、リフレッシュ!!

火おこし担当



焼きそば、いも煮


カナヘビと


外遊びって良いですね!