goo blog サービス終了のお知らせ 

還暦オヤジのバス釣り日記

20年のブランク 今度はボートで参戦

秋雨、真っ只中の松浦川!

2017-09-16 07:27:06 | バス釣り
9月14日
釣り友の秀榮君と、6時半に待ち合わせ。
7時過ぎに、松浦川に到着、
気温 23度少し寒い、又、陽射しも無い。

早々、2人で準備。
約20分で、準備OK
先行者3艇、その後1艇追加、 計5艇
今日は、プレッシャーが高くなりそうです。
スロープ前を、軽く流し反応が無い為、移動
徳須恵川の上流部、ここで2人にヒット‼️
二人共、19cmの子バス

先行者もあり、プレッシャーが高い。
アタリは、有るもののヒットには至らず、昼食。

中学校裏

軽めの昼食
その後、雨が強くなり 移動。
イッキにスロープまで戻り、車で退避。
寒い、車の中は、暖房にして小一時間、
小降りになったので釣り再開。
松浦川上流部に移動。
雨でフィールドが、変わった!
ヒット、ベビーシャッドに食った⁉︎
でも、ギルでした。活性が上がった!
そして、大っきめのアタリ、やっとまともな引き、

秀榮君が、タモでキャッチしてくれた。


34cm.やっと釣れた。その後秀榮君に、ヒット‼️

ハス? ” が足りません。


その後、秀榮君に連続ヒット⁉️

シーバスです。

33cm.300g ベビーシャッド
そして、又ヒット‼️


連続ヒット、それもシーバス⁉️
35cm.350g.

こんな上流部まで、上がってきてました。

ここで、松浦川のチャイム 辺りも暗くなり納竿
今日は、バラシが多かった。
秀榮君も、アタリは多かったがバラシも多かった、子バスが一本だったけど、バラエティな、
釣りを見せてくれた。
雨が降って、大変な1日でしたが、友と遊べて楽しい1日でした。

秋雨前線 風雨なかでの松浦川

2017-09-11 17:32:01 | バス釣り
9月11日 曇り 27度 南風強い‼️



朝、9時ちょっと遅めの到着
先行者一艇 今日は1人での準備、タイムアタック!
前回の段取りで、結構速くスタンバイ出来た。
30分を切り27分、もう少し短縮出来そうです。

9時半頃、乗船 南風が強くとりあえず、
松浦川上流部を最初のポイントにする。
前回のヒットポイントを攻めるが風で、
ライン、ボート共に流されノーバイト。
ここを諦め、徳須恵川に移動、工場裏でバイトあり
スモラバ、でもフッキングには至らず、無念
ここから試練の時、 雨風が強くなり、鉄橋下に移動。

ここで、雨風をしのぎしばし休憩。
この後、水門付近を攻めるが、反応なし。
又、雨風が強くなり、橋脚の下で昼食。
その後少し下り、水門を再度攻めるがノーバイト、
そして、橋脚の下の護岸でヒット‼️

いい引きです、バラさないよう慎重にランデング
キャッチ‼️

大きいと思ったが、以外と小さく35cm

ヒットルアー


530g
この状況下の、一本は大きい ヤッタ‼︎
とりあえず、一本確保。
その後、雨風が強くなり、又雷⚡️まで襲って来たのでここで、納竿。
2時半過ぎ、雨の中で片付け。
前回も、浸水が有ったが、今回もある、ドーリーのビスからも有った。
宿題の作業が、見えてきた。
スノコとビルジポンプの設置。
又、ドーリーの取り付けナットの、欠落。
まだまだ、楽しい宿題が盛りだくさん。

今日は、雨風に苦労しましたが、ワンランクUP⁉️



残暑から一転!秋の松浦川

2017-09-04 21:56:05 | バス釣り
9/4 天気 曇り 気温21度

㊗️ ワン丸2号 進水式 (浸水式?)
やっと、二号艇の出番です。


御神酒と塩で、お清めを済まし。いざ出船です。
今日は、長男が休みだったので、一緒に手伝ってもらいました。
1号艇よりも約10k重く装備も多いため、準備に時間がかかり、二人掛かりで約30分。

9時乗船、先行者二艇プラス前回の釣行で、知り合いになった若者2人組、(同級生の息子の友達)
今日も楽しい釣りが出来ますように。

水温26度、前回より4度下がっており、フィールドの状態がわからない。

今回、同行の長男
とりあえず、松浦川上流部に移動、

そして、最初のヒット‼️
トリゼン横水門近辺のシャロー

34cm

520g スモラバ
さい先良い、この後続けて二本‼️

32cm

440g スモラバ


36cm

785g

サイズは小さいが引きが強くぷりぷりの良いバスでした。
その後、小さいアタリは、あるもののヒットには至らず、移動。
徳須恵川 最上流部まで移動して昼食
(水位が下がっていた為、超慎重でした。)


最近、定番の冷やし中華
パラダイスポイントで色々探るが、アタリはない、(見えバス、小さいアタリは、ある。)
4時半まで、ねばるがヒットには至らず鉄橋下の水門に移動。
ここで、大きなアタリ‼️
強い引き、ジャンプ、デカイ! でも?

雷魚でした。 推定50cm 2300g
そして、長男にヒット‼️
20年ぶりのバスでした。

33cm 525g スモラバ
水温が下がって、若干秋パターンになりつつかな?
ただ、すべて30cmクラス大きなバスは何処に?
子バスは、2匹バラシましたが、大きなバスは?
とりあえず、ワン丸2号の竣工式は無事収める事が出来ました。
朝から気温 水温も上がらす、9月とは思えない1日でした。

心配してくれた、釣り友の秀榮君、何とかおわりました、又、釣りに行きましょう。