某U氏と近々飲み会をやる予定だから、先に質問されるであろう「FfH2」について解説しなければなるまい、この話するだけで1飲み会は潰れる程に話が長い。
「FfH2」とは『シヴィライゼーション』(Civilization)のmob(改造みたいなもの)である。
Civilizationとは何か?一言にまとめると「文明をモチーフとしたターン制のシミュレーションゲーム(ストラテジーゲーム)」である(wiki参照)
人類文明の歴史と発展をテーマとし、プレイヤーが好きな世界史に名を残した偉人(例えば、アメリカで言えばルーズヴェルトやワシントン、中国でいえば始皇帝や毛沢東、インドでいえばガンジーなどの政治的な指導者)を選択しプレイする。
ここでいう「発展」とは文化、宗教、研究である。例えば研究を例にあげると初期では畜産や農業に始まり、最終的には宇宙開発まである。
Civilizationとはそれらを他のプレイヤー(NPC、ネット経由のマルチもある)と競い合うゲーム
本題戻って「FfH2」(Fall from Heaven2)とは先に説明したCivilizationにダークファンタジー要素を追加したゲームです。
ダークファンタジー要素としてはCivilizationでいう指導者が「エルフ」「ドワーフ」「ドラゴン」「吸血鬼」だったり「世界の崩壊を目論む者」「神聖なる十字軍」だったりする。
研究についても「魔術」や「ミスリルの加工」とファンタジー要素に変更されている。
「FfH2」では世界を崩壊に導くもよし(世界を崩壊させると地獄からとんでもないやつらが地上で暴れまわるし、土地も荒廃を起こし人がまともに住めなくなる)、クトゥルフ神話の神を崇め宗教を全世界に広めるもよし、天使の軍勢を呼んで悪を滅ぼすもよし、なんでもありである
そんなゲームで私はいつも蛮族やゾンビどもと毎日戦いを繰り返しているわけですなぁ・・・(遠い目
「FfH2」とは『シヴィライゼーション』(Civilization)のmob(改造みたいなもの)である。
Civilizationとは何か?一言にまとめると「文明をモチーフとしたターン制のシミュレーションゲーム(ストラテジーゲーム)」である(wiki参照)
人類文明の歴史と発展をテーマとし、プレイヤーが好きな世界史に名を残した偉人(例えば、アメリカで言えばルーズヴェルトやワシントン、中国でいえば始皇帝や毛沢東、インドでいえばガンジーなどの政治的な指導者)を選択しプレイする。
ここでいう「発展」とは文化、宗教、研究である。例えば研究を例にあげると初期では畜産や農業に始まり、最終的には宇宙開発まである。
Civilizationとはそれらを他のプレイヤー(NPC、ネット経由のマルチもある)と競い合うゲーム
本題戻って「FfH2」(Fall from Heaven2)とは先に説明したCivilizationにダークファンタジー要素を追加したゲームです。
ダークファンタジー要素としてはCivilizationでいう指導者が「エルフ」「ドワーフ」「ドラゴン」「吸血鬼」だったり「世界の崩壊を目論む者」「神聖なる十字軍」だったりする。
研究についても「魔術」や「ミスリルの加工」とファンタジー要素に変更されている。
「FfH2」では世界を崩壊に導くもよし(世界を崩壊させると地獄からとんでもないやつらが地上で暴れまわるし、土地も荒廃を起こし人がまともに住めなくなる)、クトゥルフ神話の神を崇め宗教を全世界に広めるもよし、天使の軍勢を呼んで悪を滅ぼすもよし、なんでもありである
そんなゲームで私はいつも蛮族やゾンビどもと毎日戦いを繰り返しているわけですなぁ・・・(遠い目