goo blog サービス終了のお知らせ 

暇がほしい

ゲームやらなんやらを書き続けるブログ。もう15年くらい書いてます

さて

2016-07-28 14:48:31 | インポート
某U氏と近々飲み会をやる予定だから、先に質問されるであろう「FfH2」について解説しなければなるまい、この話するだけで1飲み会は潰れる程に話が長い。

「FfH2」とは『シヴィライゼーション』(Civilization)のmob(改造みたいなもの)である。

Civilizationとは何か?一言にまとめると「文明をモチーフとしたターン制のシミュレーションゲーム(ストラテジーゲーム)」である(wiki参照)

人類文明の歴史と発展をテーマとし、プレイヤーが好きな世界史に名を残した偉人(例えば、アメリカで言えばルーズヴェルトやワシントン、中国でいえば始皇帝や毛沢東、インドでいえばガンジーなどの政治的な指導者)を選択しプレイする。

ここでいう「発展」とは文化、宗教、研究である。例えば研究を例にあげると初期では畜産や農業に始まり、最終的には宇宙開発まである。

Civilizationとはそれらを他のプレイヤー(NPC、ネット経由のマルチもある)と競い合うゲーム

本題戻って「FfH2」(Fall from Heaven2)とは先に説明したCivilizationにダークファンタジー要素を追加したゲームです。

ダークファンタジー要素としてはCivilizationでいう指導者が「エルフ」「ドワーフ」「ドラゴン」「吸血鬼」だったり「世界の崩壊を目論む者」「神聖なる十字軍」だったりする。

研究についても「魔術」や「ミスリルの加工」とファンタジー要素に変更されている。

「FfH2」では世界を崩壊に導くもよし(世界を崩壊させると地獄からとんでもないやつらが地上で暴れまわるし、土地も荒廃を起こし人がまともに住めなくなる)、クトゥルフ神話の神を崇め宗教を全世界に広めるもよし、天使の軍勢を呼んで悪を滅ぼすもよし、なんでもありである

そんなゲームで私はいつも蛮族やゾンビどもと毎日戦いを繰り返しているわけですなぁ・・・(遠い目



うち

2016-07-26 23:16:35 | インポート
の隣はしがないラブホテルである。住む時に周りの立地を考えなかった結果がこれだよ

まぁ、夜になるとそういう声も聞こえる訳ですが、どういう流れなのか2~3割くらいが女性がむせび泣く声なんだよなぁ。鬼畜プレイかな?3割も?オオスギィ!

気が付いたら7月も終わりってもんで。仕事は微妙なもんで。最近は弟(ポケモンGO民)と遊ぶことが多い。

先日も某大通りで二人でポケモン探してました、平日の夜なのにかなり人が多いあたりすっごいブームなんだなぁと。年齢層は案外若者層が多く、こりゃぼっちのガールトレーナーが拉致される事案も少なからずあるなぁとおもいました。


うち

2016-07-21 21:54:35 | インポート
の職場は労働条件を考えればかなりホワイトである。完全週休2日制で、週の半分は13時半が定時。

が、それが堕落を生み過ぎてヤバイ。私生活怠けすぎワロタ。

今日は昼まで寝て、昼飯食って寝た。16時に起きて飯食って、また寝た。20時に起きて今にいたる。まさに漫画

弟にすら「お前さん、そんなに寝て体やばない?」と心配される始末。

自分でもくっそ不思議なくらい眠たい。除々に眠たくなるんじゃなくて、瞬時に異様な眠気が襲うんだよなぁ。

1日、1日が早すぎて老化が加速しすぎてやばい


なんか色々あって

2016-07-09 22:52:49 | インポート
将来は母校(国家資格とった所)で授業をやるかもしれん。

色々というのは今年うちの職場では求人を出すわけだが、地方ということもありただ求人出しただけでは学生は来てくれないので「施設紹介」を近々やるんだけど、ちょくちょく僕が学校に顔出すもんだから元担任から「将来は授業とかやりませんか?」という誘いがあったわけだ。

ただ、実務経験が5年必要なので後2年は頑張らなきゃいけない。

普通に働いていても面白くないのでこれは1つチャンスかも。いまのうち少しづつでも用意しておこう