goo blog サービス終了のお知らせ 

イッツブルージュエリー

ジュエリー他・・・日々のお喋り

夜空の星

2024-08-11 15:27:27 | 日記
ミッドタウン フジフイルムスクエアで望めた無数の星に思わずため息
猛暑に続き地震そして近ずきつつある台風と言う限りない不安材料に 
休日、海へ走りたい 
そんな気持ちをおさえ向かったのはフジフイルムギャラリー

本当であれば旅の途中にでもこの光景にお目にかかりたいものと、思いながらの鑑賞ではあるが凝視するうちこの世界に入り込んでいる自分がいる・・・
なんて美しい星空だろう
ここフジフイルムギャラリーにて昆虫、海の生き物 様々な展示を鑑賞させて頂いている今日この頃
館内は混雑もなくとても涼しく隣接のミッドタウンにて買物や食事も可能
構えることなくふらっと気軽に寄れるギャラリー
それに何と言っても無料と言うことが嬉しい
そしてやせた心に豊かさを沢山含ませての帰路は非常にありがたい♡


東京国際クルーズターミナル

2024-08-04 15:12:28 | 日記
先週の休日 輝くと言うより太陽がさすお天気
ここのところのこの猛暑続きに海に向かいたい気分いっぱいなのだが
世間は夏休みゆえ何処へ行っても大混雑 
なので・・・空いてる海辺を必死に考える と、浮かんだのがゆりかもめ
そして大当たりだったここ国際クルーズターミナル
ゆりかもめ最寄りの駅から徒歩で直ぐ
旅客船の入港はないもののそこにはゆっくり寛げる海辺があった
前から気になる場所ではあったが好い感じ♡
2~3Fのデッキからの眺めも最高 館内にはゆったり腰をおろせるチェア
プロジェクションマッピング放映 素敵な調度品も陳列されており・・・
って文字の説明ばかりには訳がある 
何枚も好いショットを撮ったにも関わらずスマホぶっ壊れ!
これは最高にショック
そうそうこの真中に写る初代南極観測船「宗谷」の素敵な姿もショットに
おさめたのに残念💦消えていました
帰宅してターミナルのロビーにて頂いた寄港客船予定などを見ながらの
一杯もまたカクベツ 近々にリベンジ♡したい


大将誕生祝

2024-07-28 15:07:02 | 日記
席についてまずお願いしたのは大好きな銀だらの西京焼き
そして鮪など当たり前だが美味しいお刺身を少しずつ
いつもお世話になっている鮨の中むら 大将の誕生祝に送るもの
と、言ってもいつものことだが下らないものばかり・・・
まずは江ノ島水族館で手に入れたししゃものマグネット(下)をプレゼント
よく見ると本物のししゃもと比べて模様が違うと言うのでそれを焼いて頂いた
「美味しい♡」

雪駄と駄菓子の札束もプレゼント
豪徳寺で昔ながらの履物店を発見 柄が変わっているはなおの
ついた雪駄を探したが残念ながら無く鮨屋で履くならこれ!と言う
店主いちおしの品を購入
やはり真っ白では遊び心がないのではと、はなおをデコってみた
包みを開けたとたん大将が大笑い 
履いて頂けるかは別としてこう言うリアクションをして下さってありがたい♡
個室のお客様の注文に思わず見とれショットを撮らせて頂いた
これだけ整然と並んでいると食べるのがもったいない感じ
でもあっと言う間の出来事で無くなるんだろうなと・・・
常連IYさんと楽しくおしゃべりをさせて頂きながら最後に注文するのは
小肌といくら~しんこをにぎってもらい満面の笑みにて終了
今回も当たり前ですが美味しくご馳走様でした。
そしてお誕生日おめでとうございます。
今後ともどうか宜しくお願い致します。






水タク~エアキャビン

2024-07-21 15:04:09 | 日記
先週の休日はやっと晴れ と、言っても梅雨明けいちばんの猛暑
早朝からどこへ行こうか大いに迷う 葉山か横浜か・・・・・
猛暑ゆえここは涼める場所の多い横浜に決定
降り立った元町中華街から山下公園へ歩けばこの通り 満開のひまわり
圧倒されるひまわりの咲きっぷりにやっぱり夏だぁとつぶやきながら
光る海に浮かぶ氷川丸に見とれ目指すはゾウの鼻パーク
思いのほか早く到着してしまい、ゆめはま号乗船まではけっこうな時間
陽ざしがも強くどうしようかと思いついたのが水上タクシー
連絡するとラッキーにも予約はないらしく30分クルーズOK
乗船の際、クルーにこの暑さは大丈夫かと心配されるが
むしろ絶好調な感じさえするコンディションに苦笑いしながら
万全ですと答える
貸切にて出発 風をきり海上をすべる快感は言うまでもない
潮風が猛暑さえ吹き飛ばしてくれる 
海上から覗くエアキャビンの姿は碧空に輝くミラーボール
愉しい水タク30分クルーズはあっという間
流石に喉が渇き赤レンガで自販機など探し求めていると目の前に
ミルクマルシェのスタンド 見た途端急に甘ったるいものが欲しくなり
購入した苺ミルク 想像したものよりまったりしていたが完飲

喉の渇きがおさまればまた何かに乗りたくなる・・・
ゆめはま号は出航してしまったし水上バスで横浜へ戻るには時間が早い
と、言うことでここは先ほど下から見上げえたエアキャビンに乗車
チケット売場へ向かう空には素晴らしい雲が出現
出発のワールドポーターズ1Fにはフードコートがオープンしていたが混雑
ゆっくり出来そうもない雰囲気なのでエアキャビン往復チケットを購入
涼しく空いている桜木町駅ビルにてショッピングを楽しんで戻り
みなとみらいからの帰路で今回の横浜小旅は終了
以前よりホテルが値上がりなかなか宿泊して楽しめないがこれでも十分
あ~愉しかった♡





巴屋さん

2024-07-18 15:15:46 | 日記
先週の休日に二回ものれんをくぐったお蕎麦屋さん巴屋
参宮橋ポニー公園帰りいつもであれば散歩がてら新宿方面へ向かうのだが
大雨小雨の繰りかえし鬱陶しい梅雨空の下、少しでも散歩をと八幡まで
散歩してみることに~すると一軒のお蕎麦屋さんが出現
 
踏切を渡る代々木公園側は栄えた様子がうかがえるがこの辺りは住宅街
昔からある様子のお蕎麦屋さんが懐かしく即決で入ってみた
午後ももう二時とあってお客さんの姿はない
ご夫婦二人で営まれている感じはかつて実家で出前をよくとっていた玉電松原
豊川さんのようでちょっぴり嬉しく安心感もあった
そして注文したのは冷やしたぬき これ久しぶり♡
と、言うかお蕎麦屋さんに入るのもすごく久しぶりのことだと感動
歯の治療後とあってつるつる喉ごしいいお蕎麦をすするって大事
ダメージなく美味しくいただけたことに感謝
店内のメニューを見て即決で好きな冷やしたぬきを注文したが
待つ間きちんとテーブル置きのメニューを見たところ安すぎ!
都会のお蕎麦屋さん650円と言う低価格で大丈夫なのかと・・・
思わず心配してしまった これは立ち食い蕎麦より安価かも

冷やしたぬきを美味しくいただいてお腹いっぱい大満足で店を後にし
地元駅に降り立って気づいたのはジャケットがないこと(笑)
お蕎麦と店の雰囲気に魅了され椅子に置き忘れたようだ
メニューショットもあることから連絡を入れたところやはり忘れていた

忘れ物を取りに行く前から何がいいかメニューショットを見て迷っていたが
やはりムシムシする梅雨日にはこれ 蕎麦の定番 ざるそば
こちらのお値段がなんと550円 それなのにこのお海苔の量ハンパない
何度も言うが美味しい♡
このエリアも面白い所が沢山ありそう また沿線散歩に出かけたら
必ずお蕎麦をいただきに立ち寄ろうと思う

おかみさんが手渡して下さる忘れたジャケットを見て仰天
ビニール袋にきちんとたたんで保管されてあったからだ
もう何とも申し訳なさすぎ 何度となくお礼を言ってみたが足りないくらい
やさしいおかみさんそれにご主人に感謝しかない
ありがとうございました。