goo blog サービス終了のお知らせ 

まさひろ日記

栃木SC

 

にほんブログ村 サッカーブログ 栃木SCへにほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ にほんブログ村 サッカーブログ FCバルセロナへ

J2 第43節 栃木SC VS 愛媛FC

2009-10-03 | 栃木SC
栃木SC 1-1 愛媛FC
・得点 岡田(栃木)、横谷(愛媛)

最近気まぐれ更新です。
足利での栃木SC戦はJFL時代から観にいったことありませんが、今回は残念ながら終盤に追いつかれて引き分けに持ち込まれたようです。
このところホームで負けなくなったのはいいのかもしれませんが、内容分からないのでそれ以上は深く言えません。

栃木SC ダイジェスト動画 | ひかりTV × Jリーグ

J2 第39節 栃木SC VS 水戸ホーリーホック

2009-09-13 | 栃木SC
栃木SC 2-0 水戸ホーリーホック
・得点 河原、岡田(栃木)

北関東ダービー
勝った連勝だ
しかも、前回の対戦で完成度の高いサッカーを見せ付けられた水戸からの勝利。
この勝利は大きい。
リーグ終盤でようやく波に乗れるような気がします。
相変わらず河原の得点力はすばらしいです。
20得点いけるんじゃない?

栃木SC ダイジェスト動画 | ひかりTV × Jリーグ

J2 第33節 栃木SC VS 横浜FC

2009-09-11 | 栃木SC
栃木SC 1-0 横浜FC
・得点 河原(栃木)

雷雨で中止になり延期になったゲームですが、ひっさびさに勝利
現地で見れませんでしたが勝つのはいいもんです。
河原は中盤でもしっかり枠を捉えるシュートが打ててすばらしいです。
今期2ケタの10得点目。
米山のお子さんも誕生ということで2重におめでたい。
しばらく勝ててなかったけど、選手補強したあたりからいい流れできているので、残り試合は全部勝ってしまえ

栃木SC ダイジェスト動画 | ひかりTV × Jリーグ
20試合ぶり白星 栃木SC、横浜に1-0 |下野新聞「SOON」

J2 第37節 栃木SC VS 湘南ベルマーレ

2009-09-03 | 栃木SC
栃木SC 1-1 湘南ベルマーレ
・得点 河原(栃木)、アジエル(湘南)











カメラをPanasonic TZ7に変えてから画像がupできなくなってしまい、しばらくお休みしていました
平日の夜のアウェイ、池袋から湘南新宿ライナーを乗りついで行ってきました。
19:20ごろ競技場に入ると、スコアは既に0-1でした。
前半途中から見た感じでは栃木SCが押し気味に試合を進め、2度ほど決定機もあり悪くない印象でした。

初めて見る、外国人2トップ。
なかなか安定しているようでした。
栃木に得点チャンスが訪れたのは後半30分ごろ。
新潟からレンタル中の河原がバイタルエリアに入り込んで、元新潟のMF寺川を冷静に振り切り、同じく元新潟のGK野澤の守るゴールのニヤに穴をあけました。
そして相手のベンチには新潟をJ1に導いた反町監督が・・・。
なんか新潟J1昇格時の同窓会みたいですが、栃木にはもう一人新潟でJ1昇格を経験したMF栗原も途中からピッチに立ちました。
こういう視点で見ると、新潟のJ1昇格のゴールを決めた上野優作TDの姿がわずか1年のすれ違いで見れなかったのが非常に残念です。

話はそれましたが、試合は後半に追いついた栃木SCがやや押し気味に進めましたがそのまま1-1でタイムアップ。
上位湘南にアウェイで勝ち点1は決して悪くありませんが、欲を言えば追いついてから勢いづくところで積極的にゴールを狙い勝利をもぎとって欲しかったです。
終盤にかけて足がつってもいいくらい走ればいいと思うんですけど、なにか運動量が少ないような気がしました。
こういうところが、最下位に甘んじている要因なのかもしれません。
既に第3クール、J初年度で失うものはない。これからもいいゲームをして欲しいです。

栃木SC ダイジェスト動画 | ひかりTV × Jリーグ

J2 第31節 栃木SC VS 水戸ホーリーホック

2009-08-02 | 栃木SC
栃木SC 1-3 水戸ホーリーホック
・得点 大久保(栃木)高崎、遠藤、森村(水戸)

ダービーで格の違いを見せ付けられました。
悔しいけどサッカーの成熟度が違いました。
相手FWの高崎は素晴らしかったです。
PKの前の場面、消えたかと思ったらすっとゴール前に現れしっかりDFをブロックして自分の形に持っていかれました。
栃木は背後からファールしてPK献上してしまった。
その他の場面でも、ヒィジカルがしっかりしていて、前を向いてゴールに向かう迫力もありました。
栃木には残念ながらストライカーがいない・・・。

でも、得点シーン以外でも惜しい場面はいくつかありました。
勝利をつかむまでチャレンジするしかない。

栃木SC ダイジェスト動画 | ひかりTV × Jリーグ

Jリーグウイニングイレブン2009 クラブチャンピオンシップ

コナミデジタルエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

J2 第29節 栃木SC VS ファジアーノ岡山

2009-07-22 | 栃木SC
栃木SC 0-2 ファジアーノ岡山
・得点 武田、大島(岡山)

人が代わっても、栃木SCにとって夏は修羅場なのでしょうか?
しばらく観に行けてないですけど、

勝ちたい

勝たせてやりたい

何かふとしたきっかけで突如連勝街道突っ走れないかなぁ?

栃木SC ダイジェスト動画 | ひかりTV × Jリーグ

J2 第28節 栃木SC VS 東京ヴェルディ

2009-07-20 | 栃木SC
栃木SC 0-3 東京ヴェルディ
・得点 大黒2、平本(ヴェルディ)

第1クールの国立決戦では圧倒的に押し込みながら、負けました。
全く負けた気がしなかった敗戦でした。
あの試合から早くも2クール目のホームゲームになりました。
名門ヴェルディにとったらあの試合はかなり屈辱的だったものなのかもしれません。
昇格したばかりの栃木SCに後半押し込まれる内容で、辛くも勝利したにも関わらず試合後にはサポーターからブーイングを受けていました。

今日は0-3とだいぶきれいにやられてしまいました。
今回のヴェルディ戦は生で見てませんが、大黒にはストライカーとしての決める力を見せつけられたような気がします。
特に3点目。
流れの中からバイタルエリアで受けて
「ここは必ず決めてやる!!」
という強い気持ちみたいのが感じられた気がします。
皮肉にもグリーンスタジアムが緑のヴェルディに力を与えてしまった

栃木SC ダイジェスト動画 | ひかりTV × Jリーグ

J2 第25節 栃木SC VS ヴァンフォーレ甲府

2009-07-06 | 栃木SC
栃木SC 1-1 ヴァンフォーレ甲府
・得点 河原(栃木)、井澤(甲府)

前節同様健闘しました。
河原、わりとコンスタントに得点するようになってきました。

栃木SC ダイジェスト動画 | ひかりTV × Jリーグ

J2 第24節 栃木SC VS ベルマーレ湘南

2009-06-29 | 栃木SC
栃木SC 1-1 ベルマーレ湘南
・得点 若林(栃木)、臼井(湘南)

連敗の中臨んだ首位湘南戦でしたが、勝利にも値する勝ち点1をもぎとりました。
よくがんばった
うれしことにFW若林にもゴールが生まれました。
これを機にゴールを量産して欲しいです。

栃木SC ダイジェスト動画 | ひかりTV × Jリーグ

J2 第22節 栃木SC VS ロアッソ熊本  

2009-06-22 | 栃木SC
栃木SC 0-2 ロアッソ熊本
・得点 西、石井(熊本)

次のグリスタ初ナイターは勝て


それからインターハイ栃木予選決勝が行われました。
真岡 3-0 國學院栃木

3年ぶりかな?インターハイ出場決定
関東大会で2試合見て、佐野日大と矢板中央(準々決勝敗退)が出てきたらちょっと厳しいかなと思いましたが以外に大差で決めてびっくりです。
前回出場した時のベスト4以上の成績に期待します。
今年で創立110周年。
この勢いで冬の選手権も

栃木県立真岡高等学校 - トップページ

J2 第21節 栃木SC VS サガン鳥栖

2009-06-15 | 栃木SC

栃木SC 0-5 サガン鳥栖
・得点 ハーフナー・マイク、オウンゴール、山瀬、島田、高橋(鳥栖)

宇工出身でメキシコオリンピック銅メダリスト松本育夫さんのチームから、県民の日のホームゲームイベントできつーいお祝い。
多くの県民の期待を背負った日に・・・

J2 第20節 栃木SC VS 徳島ヴォルティス

2009-06-09 | 栃木SC
栃木SC 1-2 徳島ヴォルティス
・得点 河原(栃木)、石田、オウンゴール(徳島)

残念ながら2連敗。
前半の得点は1本のクリア&パスから思い切り良く決めました。
失点シーンは2本とも最後守っているDFが触って入ってしまった。
ある意味事故みたいなものでしょう。
またしても終盤に試合が決まってしまっていることだけが気がかりではあります。
切り替えて次がんばってもらうしかない。





2009 J2 第20節 徳島ヴォルティス×栃木SC

J2第19節 栃木SC VS コンサドーレ札幌

2009-06-03 | 栃木SC
栃木SC 0-1 コンサドーレ札幌
・得点 砂川(札幌)
ハイライト2009J2第19節 栃木SCvsコンサドーレ札幌


埼玉決戦
やや早めに着いたので少し公園内をぶらぶら。
この前は気がつきませんでしたが、もう紫陽花の季節です。
フェンスの向こう側は3日前に関東高校サッカーの熱戦を繰り広げた補助競技場です。

埼玉にいながら栃木SCのホームスタジアムで餃子を食べられる。
最初で最後かもしれないけど、これからもこういうのがあってもいいです。

試合前の恒例です。
高校時代は桐蔭のエースだった栗原。
当時の高校サッカーでも当然注目されていた選手ですが、まさか栃木に来るとは思いませんでした。
今さらですけど。
ほんとに律儀なサポーター思いの人です。
なんかこっちも頭下げたくなるくらいです。

試合が始まって前半から格の違いを見せつけられました。
前半から札幌のバーやポストを叩くシュートがありスコア以上に差がついた感じでした。
特に強烈だったのがボランチの14番ダニルソン。
フィジカル強い存在感・安定感抜群常に攻守に顔を出されるいやな存在でした。

ダニルソンが中盤の底からグイグイ行くんです。

栃木SCはリズムに乗れない中、27番星がついにピッチに。
期待が膨らみます。

後半1点を失い、栃木はゴールを奪えず終了。
いつものごとく河原・・
そこまでしなくていいんだって・・。
この実力差はある意味仕方ない。次切り替えましょう!