まずですね、現在はすこぶる快調っす。7月29日までは無料なんだから、移行できる能力のある人は移行した方がよいんでね。
で、懸案のplaystation3用のコントローラを有線USBでつないで動作させたい要望はすでにかなってますです。
「sixaxisdriver windows10」でググればいっぱいヒットするんで、ちなみにうちの環境はwindows10pro32bitざんす。
「MotoGP13」もバッチリ動作しやした、今から今週のドイツGPザクセンリンクを走ってみようかなと…。
あとね時々起動直後にUSB機器つまりは無線マウスとキーボードを見失う現象が2日に1回あって、本気で調査したら同じ現象で悩んでいる人何人か見つけやした。解決方法はコントールパネル電源オプションの「USBセレクティブサスペンド」を無効にするだけでした。
これやってから10日ぐらい経ったけど、もう「USB機器見失う現象」は発生していないっす。一安心。

あとスタート画面はこんな感じ。まあ、天気もいらないんだけど、これ以上は小さくならないんで…。まあ結局windows7のスタート画面に出ていたものに近づけようとしてるんだよね。マイクロソフトが良くないと思うのは、スタート画面はwindows95から熟成してきてwindows7は結構完成形だったのにwindows8でぶっ壊して、せっかくwindows10で復活させるんだからwindows7のをそのまま持ってくりゃいいのにあえて頑固にwindows8系の配置を残しちゃったとこ。

「デバイスとプリンター」や「ファイル名を指定して実行」のタイル化はググればちゃんと教えてくれます。
あとお仕事でどうしてもwindows7画面必要なんで、「Oracle VirtualBox」(もちろん無料っす。)を入れて、windows7インストールして動作OKっす。

まあ、あれっすよ、パソコンって2~3年使えば、いらないアプリとか結構インストールしちゃってるし、マイドキュメント内もゴミの巣窟だしね。クリーンインストールのやり方をググってできる人はそのほうがお薦めっすよ、何より気持ちがいい!!。
わたしのお取引先はほぼwindows7pro+office2010なんですが、まあ企業は台数的に無理かな~。やっぱり会社ってOSは統一しておきたいもんなんですよ、いままで散々泣きみてきてるからね。さらに言うと3~4年前に重い腰あげてwindowsXP+office2003からwindows7+office2010に移行したばっかりだっちゅうの、マイクロソフトさんはそこんところがわかってないかなーと。そもそもあのときにwindows8が今のwindows10並みだったらなーと、まあ、しょうがないね、パソコン文化なんてそんなもんだし、クリティカルな企業シテテムにそぐわないものをあえて使ってるんだしね。
で、懸案のplaystation3用のコントローラを有線USBでつないで動作させたい要望はすでにかなってますです。
「sixaxisdriver windows10」でググればいっぱいヒットするんで、ちなみにうちの環境はwindows10pro32bitざんす。
「MotoGP13」もバッチリ動作しやした、今から今週のドイツGPザクセンリンクを走ってみようかなと…。
あとね時々起動直後にUSB機器つまりは無線マウスとキーボードを見失う現象が2日に1回あって、本気で調査したら同じ現象で悩んでいる人何人か見つけやした。解決方法はコントールパネル電源オプションの「USBセレクティブサスペンド」を無効にするだけでした。
これやってから10日ぐらい経ったけど、もう「USB機器見失う現象」は発生していないっす。一安心。

あとスタート画面はこんな感じ。まあ、天気もいらないんだけど、これ以上は小さくならないんで…。まあ結局windows7のスタート画面に出ていたものに近づけようとしてるんだよね。マイクロソフトが良くないと思うのは、スタート画面はwindows95から熟成してきてwindows7は結構完成形だったのにwindows8でぶっ壊して、せっかくwindows10で復活させるんだからwindows7のをそのまま持ってくりゃいいのにあえて頑固にwindows8系の配置を残しちゃったとこ。

「デバイスとプリンター」や「ファイル名を指定して実行」のタイル化はググればちゃんと教えてくれます。
あとお仕事でどうしてもwindows7画面必要なんで、「Oracle VirtualBox」(もちろん無料っす。)を入れて、windows7インストールして動作OKっす。

まあ、あれっすよ、パソコンって2~3年使えば、いらないアプリとか結構インストールしちゃってるし、マイドキュメント内もゴミの巣窟だしね。クリーンインストールのやり方をググってできる人はそのほうがお薦めっすよ、何より気持ちがいい!!。
わたしのお取引先はほぼwindows7pro+office2010なんですが、まあ企業は台数的に無理かな~。やっぱり会社ってOSは統一しておきたいもんなんですよ、いままで散々泣きみてきてるからね。さらに言うと3~4年前に重い腰あげてwindowsXP+office2003からwindows7+office2010に移行したばっかりだっちゅうの、マイクロソフトさんはそこんところがわかってないかなーと。そもそもあのときにwindows8が今のwindows10並みだったらなーと、まあ、しょうがないね、パソコン文化なんてそんなもんだし、クリティカルな企業シテテムにそぐわないものをあえて使ってるんだしね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます