今日2013年12月6日は愛媛県の主に松山市・東温市に住みだして2年半ほど経ちますが最高にひどいですね。画像もなしに…とか麻呂AAが出てきそうなので写真貼っときますです。
<PMがかなり少なかった日 - 2013年11月28日>
NHKのニュースでもMSNのトップページでも記事になってるから周知の事実なんでしょうが相手があの国だけに言っても無理なんでしょうね。
去年からひどくな . . . 本文を読む
えーっと何の変てこもない「すだれ」ホームセンターで300円のあれです。どっか別のサイトで西日で部屋が暑くなるのはサッシ部分がめっちゃ熱くなるからですだれを窓から離して取り付けるとちょっと防げて、なおかつ風の抜けもよいなどと書かれてあったのでその「離して取り付ける」グッズが売られていたので挑戦したしだい。すでに3週間ほど経ちましたが、カーテン閉め切らなくても何とかしのげるようになったような気がしま . . . 本文を読む
このところ右目がお疲れさんぎみで、特に朝起きた時なんか白くかすみがかかったようになったので購入とあいなりやした。「目がかすむあなた」の文言に惹かれて、しかもお値段も¥1,460目薬コーナーにある中では一番高額な部類、こりゃこりゃきっと効くんだろう、高いしという素人考えで選んだしだい。でも、¥5,000とかなら買ってないっすね、目薬ごときにそんな金だせるか!っと。このへんも庶民というか素人というか . . . 本文を読む
まず一言、すんばらしいです、驚きです。1200円の価値ありんす。
いつも夏になるとふつうのマグカップ・ガラスコップ・プラコップ・紙コップに氷ぶちこんで麦茶やアイスコーヒー注いで飲んじゃうわけですが、結露してて飲んでる最中はポタポタと水滴が...が全く完全に冗談じゃなくなくなりました。
夕方6時頃冷たい麦茶入れて普通だと1時間後はただの生ぬるい麦茶のはずが、なんと!入れたときの冷たさのまま。冗談じ . . . 本文を読む
えっと引越しにかかる忙しさでブログさぼってました。何でしばらくぶり。
愛媛県松山市から愛媛県東温市に引っ越してきましたが、とってもいいところです。農業がメインなので堆肥攻撃や野焼き煙攻撃がありますが、関東にいたころのスモッグ攻撃やトラック・電車の騒音攻撃よりましかも...。
で、ここはゴミ袋に名前書くんですね。よっしゃよっしゃと記入してプラスチックゴミ出したら翌日さっそく玄関にお戻りになってこ . . . 本文を読む
実はとっても歯が弱い、にもかかわらず、若い頃、歯みがきさぼってた。残ってる健康な自分の歯は6本ほど、でもまだ入れ歯にはなってないってな状態。自業自得ですな。
初めての歯医者に行くときの今までのだいたいのパターン。
まずは電話で予約とる。←かなりの勇気必須、そもそもぐずぐずして予約入れるまでに2週間はかかる。
俺「初めてなんですけど。予約をとりたいんですけど。」
受付「どうされました?」
俺「口臭 . . . 本文を読む
その昔、タバコを吸ってた頃はもうセットと言っていいくらいのものだったんですけど10年程前にタバコをやめてからはそれほどこだわらなくなってしまって、なぜだかこのほど復活しました。
そもそもタバコを止めるにあたって、まず、コーヒー・紅茶を止めたのがまあ、きっかけというか、タバコ止めたいけど止められないあなた!コーヒーをアクエリアスとかのスポーツ飲料に変えるとタバコ止めやすいですよ。というのは置いと . . . 本文を読む
スマフォやwindows8で追加記事もあるんだけれど、まあ正月なんで小休止。
わたしは40代なんで正月といえばテレビかじりつき状態っす。とはいえ昔ほどではないか...映画しか観ないし。以前は映画といえばDVD買うかTUTAYAに借りに行くかの2択だったけど、今は楽天レンタルonlyであとはスカパーで前もって番組表調べといてといった具合。
DVDのレンタルっていう仕組みは楽天以外もあったと思うけれど . . . 本文を読む
というわけで、話題はいろいろあるけど書く気がおこらなかったんでほかしてました。
今はまってるのはPS3の「F1 2012」というソフト。今も一週間後のインドGP、何とブッダ・
サーキットというあまりにもわかりやすいサーキット名、に備えて練習中なのである。
2チャンのどっかの板でも書いてあったけどゲームってのは何も生まないし、いい加減飽きた。
なんてコメントがあってかなり同感っす。そして昔のゲーム . . . 本文を読む
そうです朝日新聞の一面の下のほうに掲載されているやつです。と言いながら新聞とってないし、朝日新聞の
天声人語を最後に読んだのは高校生の頃だからかれこれ30年前...。
いまもあるんかな~?っとググッてみたら、それどころじゃない過去一週間分の天声人語がWEB上で読める
ようになってる。モナリザの話とか、6月いっぱいで禁止になったレバ刺しのこととか、話題はさすがに多種
多様。
ブログを書いててときど . . . 本文を読む