goo blog サービス終了のお知らせ 

農業IT

農業のIT化とクラウド活用によって農業経営で大きく変化します。今後強い農業経営を支援する有効な情報発信するブログです。

勤怠管理 クラウドのメリット

2014-05-27 09:23:03 | 農業経営ソフト
勤怠管理は手作業が多く大変です。
クラウド型タイムカードを活用することで、煩雑な作業から解放できます!!

しかも、無料から利用でき、必要な機能が最低限そろっていて、短時間でシステムの導入が可能です。


■クラウドタイムカードシステムの3つのメリット

① 簡単に安心して使える
・最短3分からご利用開始が可能です。
・「利用者」「グループ」「勤務形態」などのマスター情報を登録するだけでご利用できます。
・打刻の種類も、パソコン・タブレット・スマートフォンのWEBブラウザから行えます。
・スマホは専用アプリ・PCも専用ソフトから打刻が簡単に行えます。
・クラウドシステムは、グーグル社のGoogle App Engine を使用しております。
・SSL(暗号化通信)を標準でご利用いただけます。また、万が一の災害時にも強く安心してご利用いただけます。

② 社員の勤怠情報がリアルタイムに
・社員の勤務時間や定時外時間など、リアルタイムに集計し確認することができます。
・全社員の出勤状況による健康管理や定時外時間などのコスト管理も把握することができます。
・勤務時間や残業時間の記入漏れやチェックに要する時間が短縮できます。
・給与計算の開始日などが早くなることで、関連する業務の納期短縮が図れます。

③ 現在の機器でご利用
・サーバーの導入や打刻用の機器を新たに購入する必要はありません。
・月額料金のみで、クラウドの使用料金や保守料金を追加で支払う必要はありません。
・バックアップシステムも必要ありません。



ご興味のある方は、下記のURLから参照できます。

無料から使えるクラウドタイムカードはこちらから(GoogleAppEngineで安心)⇒

年次有給休暇

2014-04-11 10:13:19 | 農業経営ソフト
一定期間勤続した労働者に対して、心身の疲労を回復し、ゆとりある生活を保障するために付与される休暇、すなわち「有給」で休むことのできる取得しても賃金が減額されない休暇のことです。

年次有給休暇が付与される要件は、勤務開始の日から6ヶ月間連続して勤務していること、全労働日の8割以上出勤したこと、の2つです。

年次有給休暇の付与日数は、継続勤務期間6か月で10労働日、一年6カ月で11労働日、2年6カ月で12労働日、3年6カ月で14労働日、4年6カ月で16労働日、5年6カ月で18労働日、6年6カ月以上20労働日になります。

年次有給休暇を取る権利は、権利が発生した日から2年間有効です。権利が発生した日から2年以内に使わないと時効により消滅します。



月額100円/人クラウドタイムカードはこちらから(GoogleAppEngineで安心)⇒







農業経営ソフト

2013-12-21 14:30:25 | 農業経営ソフト
農業経営・生産管理の支援プログラム

農業経営に必要な、作物の再生産価格や出荷金額・原価金額・利益金額を集計し、農業経営を支援するシステムです。
PCへソフトをインストールする事無く、WEBブラウザから利用できるクラウド農業生産管理システムです。
無料からご利用できます。

システムで出来る事

1.農業日誌
圃場の地図管理
農業作業の記録
農薬利用履歴の記録
肥料使用履歴の記録
生産プロジェクト毎のエクセルファイルダウンロード
農業作業・農薬・肥料の履歴検索

2.再生産価格の集計
作物・品種ごとの再生産価格を自動計算

3.売上・原価・利益の把握
出荷先ごとに、作物・出荷量・出荷金額管理
労務費・出荷費・物財費により費用管理
月度・希望期間ごとに売上・原価・利益の集計

4.農薬・肥料・種苗・資材などの在庫管理
入庫・出庫・棚卸・在庫管理

5.農業機械の資産管理
農業機器の在庫
農業機器の減価償却

無料から使えるクラウド農業生産管理システムはこちら⇒