なぜこのチョイスなんだろう
「シリーズ生きる特別編 キン肉マン土下座ストラップ」
今までもガチャガチャで土下座ストラップはあるのは知ってました
が、まさかのキン肉マン!
ラインナップがヤバイ
カレクックが欲しい。頭のカレーこぼれてるからね(笑)
そして、シークレットはまさかの「カニベース」
コンプしたいですね、これは!
. . . 本文を読む
あっさりと手に入りました。
セガサターンソフト「ダンジョンズ&ドラゴンズ」
一時期は1万円を越えるプレミア価格が付いていたソフトです
数年前から探してました。
最近は5000円前後で売ってるのを見ていたのですが、
まさかの
100円
価値知らな過ぎ(泣)
試しにやってみたけど、懐かしい
ゲームとしてもなかなか面白いし
こうしてみると、セガサターンに移植されたカプコンゲームは . . . 本文を読む
「戦国大戦 1582日輪本能寺より出ずる」
ヴァージョンアップしてから初プレイできました。
とりあえず、クレサしてた店がこの時だけは元に戻すのが悔しい。
軽くプレイしてレアが出たら止めようと思ったら…出ない。
まさかの9プレイ、1800円してもレアが出ない
なんだよこれは、初期のガンダムカードビルダーの排出かと思ったわ
結局2400円使いなんとか、新SSの「甲斐姫」をGET
キツ . . . 本文を読む
マックスバリューに買い物に行って発見しました。
なぜ今更、鬼太郎?
しかも200円って高くない?
蒔絵調ステッカー…スマホとかに貼れってことか
豆腐小僧
全17種しかもレアが4種類
集めるには微妙な所なんだけど
というか何歳になってもこういうのを見つけると買ってしまうことが問題か(苦笑 . . . 本文を読む
東日本で先行発売された
「ビックリマンチョコ 聖魔化生伝」
いいかげん手を出すの辞めようと思うけど
プレゼントキャンペーンするなんて書かれるとつい…
箱買いはせずに、細々と買って集めようかなと
相変わらず、シール自体は昔のトキメキは感じないデザイン
質感がショボイ
懸賞に関する規定により、おまけシールの原価を下げないといけないらしいけど
なんとかならないのかなぁ
. . . 本文を読む
「戦国大戦 15XX五畿七道の雄」
やっとプレイしました。
ほんとは稼働日に平塚のクレサしているゲーセンいったけど、掘り続ける人しかいなくて1時間待っても出来なくて帰ったんですけどね
そんな訳で念願の「北条氏」の参戦ですよ、なんとか北条氏をコンプしたい
軽く500円6クレの店で1500円やってみる
結果
R琴姫
S朝倉芳景
U鳥居景近
C長寿院盛淳
U伴長信
C五等賢豊
R遠藤直経 . . . 本文を読む
2月21日に東日本で先行発売された
「ビックリマン伝説チョコ」
とりあえず、コンビニで4つほど購入
ほんとは箱買いしたいけど来月で失業するし、会社に持っていってみんなに食べて貰うことも出来ないので諦めました
今回は新作ではなく、おなじみの復刻モノですね
正直言います、もういらないですね1弾の復刻シールって
コレクターだけを狙った感じも嫌です、シールの素材も逆に安っぽい
天使も . . . 本文を読む
ミニストップでトリコフェア始まりました
さっそく限定カード欲しさにフランクフルト3本も買いましたf^_^;
しかし、店員もよくわかっていないようでカードあるか聞いたら5分近く探してました…orz
限定カードは絵柄はアレですが、性能は三ツ星レアと同じようです(^0^)/
追記:一応、限定カードの能力はオリジナルのようですね
. . . 本文を読む
嫌な感じ
以前このブログで取り上げた「バトルブレイク」
先週から全国のイトーヨーカ堂とイオンで格納ボックスプレゼントキャンペーンをやっているんです
なので仕事帰りに地元のヨーカ堂に行って貰えるか聞いてみたら、なんと…
千円以上買った方に渡してるだと!!
公式サイトにはそんな条件記載されてなかったのに…
なんかコケるのが確定したなぁ
販売店がこんなことしたら売れないよ
. . . 本文を読む
4月27日から正式稼動したらしいこのゲーム
データカードダス「トリコイタダキマスター」
なんとなく気になってしまい、ICカード探して買ってしまいました
そしたら、まだ置いている所が少なくてやれていないというオチがつきました
漫画の方も結構好きで、アニメもなかなか見れる感じ
島袋先生の「たけし」が好きで最初の頃はコミック集めていたくらい
あんなことが無ければ…まぁ、またジャンプで . . . 本文を読む
最近発売されたばかりの注目ホビー
「バトルブレイク」
国産トレーディングフィギアバトルです
数年前にウォーハンマーのフィギアゲームが出ていたのですが、たぶん満を持しての国産モノです
更にもっと前に出ていたフィギアゲームはほとんど売っているとこがなかった気がします(たぶん8年前くらいにあった記憶が)
なぜ今更この一度コケたジャンルで勝負するのか謎ですが…
ウリは鳥山明先生のキャラデザイ . . . 本文を読む
ついに手に入れました
戦国大戦ダブルデッキケース
といってもけっしてプライスで取れたわけではないです
平塚にある国道129号線沿いのゲーセン「ベネクス」
ここではなんと!!スターターとAimeカードをセットで買うとプレゼントだとぉ!!
さっそく500円で購入
普通にデッキケースを買ったと思えば安い、安い
武田軍にしました
小田原のタイトーでもパックにランダムでシールが付いて . . . 本文を読む
今日もテニスからの戦国大戦
低コストカードだけを持って出陣!!
これがなんだかつまらない…orz
槍と弓だとなんとも単調な攻めになる
コスト1を8枚なんてやった日には、CPU相手に泥試合に
ダメですね、バランスが必要なんだと感じました
今日の排出
U穴山梅雪
C吉江景資
S滝川一益
久しぶりにSR来ました!!
しかし、まだノンレア縛りで頑張ってみます
. . . 本文を読む
昨日の公演の余韻に浸りながらも、テニスしてからの出陣です
ショックな出来事が…
ついに小田原からGCB(ガンダムカードビルダー)が完全撤去されてしまいました
意外といつ見てもプレイしている人がいるので、まだまだ人気なんだと勘違いしてました
最後にもう1回やっておけば良かったなぁ
今日も色々と新しい編成を試してみました
特に織田軍デッキはなかなかパンチありますね
CPU戦ならかなりヤ . . . 本文を読む