ミニッツAWDのドリフト仕様のセッティングをご紹介します。
これからミニッツでドリフトしてみたい方は参考にしてみて下さい。
■用意するパーツ
まずAWDを購入後、ドリフト走行に最低限欲しいパーツを挙げてみます。
①ベアリング必須!
燃費とスピードが劇的に向上します。
熱対策にも貢献しますのでこれだけは必須です。
===================
☆大切なお知らせ☆
このブログは2016年2月14日を以て移転致しました。
続きは新ブログにご訪問下さい^^
SuitBasserの隠れ家 ミニッツAWDドリフト仕様の作り方
URL: http://suitbasser.blogspot.jp/2007/04/blog-post_15.html
もしブックマークして頂いている場合は変更をお願い致します。
多分1か月くらいで消去すると思いますので。
それでは、今後とも宜しくお願い致します!
最新の画像[もっと見る]
ベアリング、ドリタイヤ、アルミモーターカバーのみのライトチューン仕様ですが、ドリフトが楽しいです!
このページを参考に今後もチューンしていきます。
デフを分解してギアにテープを詰め込んで
デフギアを動かなくしてあげる感じです。
細かいことは忘れてしまいました。
すみません。
分解しての改造なので、自己責任でお願いしますね。
・床がカーペットなどにちがければセッティングは変えたほうがいいんですか?
・ドリフトするときに必須なやつを合わせるといくらぐらいします?
色々とありましてすいません初心者なのでよく分かりませんので。
ですからデフロックしたのなら、買う必要はないと思います。