goo blog サービス終了のお知らせ 

北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

動画更新 2017/07/08 北摂リーグ

2017-07-22 | 動画

7月22日 北摂リーグの動画を更新しました。

梅雨も明け、猛暑の中みなさんおつかれさまでした。

この暑さの中で、1日中走り回っているこどもたちはすごい!!

っと思いました。

ごはんをしっかり食べて、体力回復してくださいね!!^^

 

動画

http://kitakamiinkyoto.blog.fc2.com/

 

HARU父

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ481

2017-07-22 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日は北摂リーグ。フレンドリー加えて4試合ですが14名いたので、どうにかこうにか。

おこしやす大会を終えて、一度チーム状況をクリアにして臨むという方法もありましたが、あえて先発とリザーブが分かるようにして進めました。

だからね、初戦の後半リザーブチームの出来栄えは素晴らしかったです。第4戦なんかは3-0の勝利ですが、前半1得点の後半2得点だからね。

GKも1と15で、お互いに意識しながら過ごしていたようで、本当に良かったです。

そんなことで、チーム全体の活性を確認できましたから、来週以降はいろいろな組み合わせを試していけそうです。ようやく、今年のチームが無事スタートしたという感じです。乗り遅れている選手はひとりもいないね。これはちょっとした奇跡だよ。

ま、このあたりはキャプテンをほめておくかな、今のところは、だけどね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画更新 2017/07/17 おこしやす京都(決勝トーナメント)

2017-07-17 | 動画

7月17日 おこしやす京都の動画を更新しました。

U10、優勝おめでとう!!

U12も、当初の目標(ベスト4)を上回る準優勝おめでとう!!

でも、表彰式でのU12は一様に険しい表情をしていたのが印象的でした。

あの悔しい表情は、本気で優勝を狙いに行った証ですね。

みんなの表情から、今後の更なる成長を期待させるたくましさを感じました!!

 

動画

http://kitakamiinkyoto.blog.fc2.com/

 

HARU父

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ480

2017-07-17 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

昨日は私用で練習を休みましたが、Kコーチにお願いしてあったので何の問題もない。

今日はおこしやす京都の決勝トーナメント。みなみかぜに0-1で敗退し準優勝。

帰路、ゲリラ豪雨と激しい雷。多分、この雷は夏が始まる合図。祇園祭も終わり、来週から本格的な夏がスタートする。夏休みも始まる。そういうタイミングでのくやしい準優勝ってのは貴重な経験だ。敗戦後に何名か泣いてたけど、それをどう活かすかだ。

出場時間の短かった選手は、この夏休みをどう過ごすのか?だ。あなたの夏休みだ。

ただ、試合内容についてだけいうと、そんなに悪くない。チームはチームとして成長している。今日、印象的だったのは11のチャレンジと10の運動量。今までで一番良かったように思います。

一方でU10は優勝。「2年ぶりの優勝やで!」と喜んでいました。この喜び方は、私らにとってみたらうれしい。U10でそういう喜び方をしてくれるっていうのは、そうそう無いんじゃなかろうか。

最後の猛攻は見ごたえがあった。でもそのきっかけをつくったのはGKのRINNAですね。あのシュートストップの直後、みんなが笑顔になった。倒れても倒れても前へ進もうとしていたTUMUやSAI、右サイドで何度もダッシュしたYUNA、あぶないシーンも全部止めたSAKUとKIRARI。特に4年生はよくやったと思います。

さてU12。一応、キャプテンの目標であったベスト4はクリアしている。次のゲームまでの期間が重要だ。次のゲームでがんばるのではないよ。その日までの準備をがんばるのだよ。

1 まだ、ゴールキックをすべて任せるまでいかない。その分、5の体力を使ってしまっているのは理解しているのかい。

3 私が相手チームのカントクなら「あの3のトラップを狙え」と指示するだろうね

4 良いクロスがありましたが1本だけ。1日3試合の過ごし方を知っている選手は、水なんかかぶらないぜ。学ぼう。

5 1試合目のファーストプレーで大体わかっていた。本日、有効なミドルシュートは0本。

6 トラップとパス。もう少し正確にならないと、決勝のようなゲームではチョイスできない。

7 パス出した後の瞬間が、FWではない。ピンキーズ戦のゴールをもう忘れている。

8 ドリブル練習が全くゲームでいかせていない。相手に当てるのが多すぎる。チャンスよりもピンチを作る方が多い。

9 気持ちは入っていたが、体調管理も準備ではないのか。

10 ま、いいわ。

11 新しい要求をしていますからね。センターフォワードが調子悪いのなら、誰でも決めれるようなクロスを送る必要がある。

12 やろうとしているのはわかるし、重要なシーンも理解しだしている。体や技術がついていってない。そこが不足しているんだ。

13 成長痛は君が悪いわけではない。ただ、それとどう向き合うのかは君の責任だ。前向きにいこうや。

16 今日は良かった。ひとりだけ良くても勝てないというのが、つらいな。

17 決めた1点より外した2点だよ。問題はそこだよ。最近、ものわかりが良くなってきているのが気に入らない。こわくないんだよね。

21 良かった2試合と、何もできなかった3試合目。さぼったのではない。相手が変わったんだ。

カントク 10の「私にまかせて光線」に負けて、ポジションをいじくった瞬間に1点取られました。みんな、すまない。これについては、10に責任は無い。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ479

2017-07-15 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日はシュピーレンさんのお招きで馬場グラウンド。暁や太秦も集まって混成で3チーム回し。

午前中、しかもここは風が涼しいとはいえ、ものの10分で汗だくになる選手達でした。各選手、おこしやす京都大会に向けての良い積み上げができたようです。

10のたっての希望で、PKも練習しました。おこしやす2日目はトーナメントだしね。

チーム対抗ですが、GKは全てシュピーレンのMIKO選手です。このクラスのGKとやっておくと、いい練習になるだろうなという話。

自チーム以外の選手も見ている前ですから、多少はプレッシャーでしょう。成功者の数だけマーカーを並べますので、成功失敗の意味も理解しながらですから、さらにプレッシャー。今日は特別にヤジOKにしたので、さらにさらにプレッシャー。

ま、どうせやるならここまでやっておこうかという感じです。

ストレッチやるのを忘れた。みんな寝る前に必ずやっておいてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする