僕は、そこにある森の闇に畏怖の念を抱く・・・
どこまでも続くような美しい森の中を、光射し込む日中に歩き続け・・・
次第に太陽が傾き夜の闇が忍びよれば表情は一変する・・・
生態系が作り出す森への尊敬だけでなく・・・
夜の森への不安や恐怖は和らぐ事はあれ、どれだけ森を知っても、完全に消える事はない・・・
けれど、鳥の声・・・虫の声・・・風で揺れる木々や葉の擦れる音・・・
不安と同時に . . . 本文を読む
これまで多くの山形県民が知る事のなかった、白川湖の水没林・・・
今年は、僕の知っているだけでも新聞社3社、地方テレビ3社で大きく取り上げられ(国有放送の取材班とは私もでくわしましたが。)この記事を読んでくださっている方々でも見に行った方がいらっしゃるんじゃないかと思います。
白川湖の水没林は、地元飯豊町や一部の写真愛好家の間では有名な場所でしたが(私の居る時間はほぼ全員がカメラを持っていま . . . 本文を読む
あっという間に桜が咲き始めた山形・・・
気温が低下して少し開花がゆっくりと進みましたが、山形市は花満開で美しい風景が広がり
春を感じながら、気持ちの良い日々が続く・・・
さまざまな場所で桜や春の風景を見ておりましたが、少し散歩をしながら見ていると色んなインスピレーションを貰い気持ちがスッーと晴れていく様です・・・
桜関係の撮影も無事進み休日もとれそうなので、今度は春と初夏を同時に探しな . . . 本文を読む
いよいよ四月の始まり♪
予想以上に春の足あとが早く、駆け足のように初夏まで進んでしましそうです・・・
桜も大分早そうで、桜を入れた集合写真やロケやら少々日程調整が大変になりそうなこの頃です・・・
風景写真の方は、少々撮りたいものがまた増えたりと写欲は尽きることがなさそう(笑)
ここ数年なんですが、インスタ映えという言葉にもあるように、ビジュアルトレンドも大分変わりつつあるようで・・・ . . . 本文を読む
夕暮れ・・・・
心奪われるほどの光景に出会い、急ぎ車を停めてシャッターを切っていた・・・
このブログを始めたころから、僕が見た感動するほどの光景を伝えようと写真を作ってきた・・・
そのころは、ほとんどがコンデジで撮ってきたものを、出来うる限り見たままの光景に近づけようと作業してきた。
人の目は、本当に優秀だ・・・・
暗いものは明るく、色彩においても素晴らしい恒常性機能を備え持つ・・・ . . . 本文を読む